杉山愛さんの不妊治療から妊娠までの体験談
公開日:2016/05/25
更新日:2021/05/31

元テニスプレイヤーの杉山愛さんは妊娠までに苦労したといいます。今回は杉山愛さんの結婚・不妊〜妊娠までをまとめています。
結婚から不妊治療を始めるまで
36歳で結婚、すぐに婦人科で検査も
杉山愛さんと旦那さんが結婚されたのは36歳でした。すでに高齢出産に該当する年齢のため、すぐに子供が欲しいと旦那さんと話し合われていたそうです。杉山愛さんは結婚後すぐに婦人科にかかり、妊娠できるのかどうか検査を受けました。
このときは、不妊治療が目的だったわけではなく、プロスポーツ選手として酷使してきた体を診てもらおうと思っていたといいます。その際には産婦人科医からは健康だから心配ないと言われたそうです。
杉山愛さんは芸能人であり元アスリートなので、運動や食生活には十分に気を遣われていることでしょう。そのため、産婦人科医の診断も当たり前の結果と言えるかもしれません。
▶不妊症の検査項目と流れとは?初診のタイミングと生理中の受診も解説
▶不妊検査の平均費用|女性、男性によって違う?保険適用は?
タイミング法で自然妊娠後するも流産に・・・不妊治療をスタート
担当医との話の流れから「タイミング法」を試してみることになったそうです。芸能人である杉山さんの仕事は不規則で、また海外での仕事なども多く、タイミング法を取り入れることも難しそうですが、初めての通院から2ヶ月ほどで、自然妊娠をされました。ところが、まもなく5週目に流産されてしまいました。
杉山さんご夫婦は、深い悲しみと失望で途方に暮れてしまい、なかなか立ち直れなかったそうです。しかし、杉山さんご夫婦には「どうしても子供が欲しい」という強い意志がありました。そして、夫婦二人三脚での不妊治療が始まりました。
▶タイミング法とは?費用といつ病院に行くかを簡単解説
▶タイミング法の成功率は?妊娠しない原因とステップアップまでの回数
人工授精ステップアップ後も挫折の連続だった
人工授精へのステップアップ
杉山愛さんは、流産から半年の期間を経て、人工授精にステップアップされました。もちろん芸能人としての仕事を続けながらの治療です。当時37歳だった杉山さんは「40歳までに産みたい」という気持ちが強かったそうです。杉山愛さんは期待と失望を4度繰り返して「妊娠はそう簡単ではない」と実感されたそうです。不妊治療に疲れてしまった杉山愛さんは、心が折れてしまったといいます。
一時は通院を休んでしまった
体外受精へステップアップする覚悟ができず、ついには通院をやめてしまいました。勝負の世界で生きてきた杉山愛さんですら心が折れてしまうのですから、不妊治療の精神的な負担は計り知れません。また芸能人として仕事を続けながらの治療は精神的な負担も大きかったことでしょう。
▶働きながらの妊活、うまくいかない理由とは?
▶不妊治療と仕事の両立はストレスが一杯。どんな病院を選ぶべき?
通院してない間も体質改善を継続
しかし、通院はやめても、妊娠をあきらめたわけではありませんでした。通院を休んでいる間に、ハリ灸や整体を試したり、ベリーダンスに挑戦したりと、妊娠につながる体質改善に取り組まれたそうです。その中で「冷え」をたびたび指摘されたといいます。
元アスリートで筋肉量も多い杉山愛さんが「冷え」に悩まされると言うのは意外ですが、運動と食事によって冷えを防ぐことを心がけたそうです。
▶妊活・不妊治療がつらい。自分に合ったストレス解消法は?
▶東京の妊活ヨガ3選|ヨガ教室・ヨガスタジオの口コミまとめ
母の一言に背中を押され、体外受精を決意
そして、通院をしないまま10ヶ月が経ち、杉山愛さんは39歳を迎えました。
「このままでは妊娠できないかも…」と躊躇していた体外受精について、母親に打ち明けたところ、最後まで挑戦することを勧められた杉山愛さんは、ついに体外受精を決意しました。
「40歳までに出産したい」という気持ちがあった杉山愛さんは、体外受精を受けるにあたって、自分に合った病院、先生を見つけようと何軒も受診して、体外受精を受ける病院を決めたそうです。
体外受精に挑戦の末、ついに陽性反応
体外受精の末・・・ついに陽性反応が
杉山愛さんは、体外受精がダメならケニア旅行することを計画されたそうです。妊娠しても、妊娠できなくても楽しめるよう自分へのご褒美を用意し、体外受精に臨みました。
妊娠検査薬で3回もフライング検査をされたそうです。そしてついに陽性反応が確認出来たのだそうです。陽性のラインがでたときは、ご主人も泣いて喜んだそうです。流産でご主人と涙を流した日から3年の月日が流れていました。
しかし、流産の経験があったこともあり、心拍が確認できるまでは心の底から喜ぶことができませんでした。5週目からはつわりが始まり、その後すぐに心拍も無事確認でき、芸能人としてのお仕事も体調管理をしながら続けられました。
杉山愛さん夫婦の不妊治療
芸能人の杉山愛さんは、お仕事が忙しかったため、外食が多かったそうですが、肉と魚をバランスよく摂り、野菜を積極的に摂るよう心がけていたそうです。特にルールは作らず、体が欲しているものを摂り、アルコールも1~2杯は飲まれていたといいます。
杉山愛さんはつわりがひどく、ご飯の臭いを受け付けず、仕事が終わるとずっと寝ていて、ご飯も作れなかったそうです。杉山さんは主人の理解と協力なしには乗り切ることができなかったと言っています。出産をする際は精神的な負担を軽減することでストレスを解消し、上手にリセットしながら前向きな気持ちで治療に臨めると良いかもしれません。
杉山愛さん、ブログで出産報告
杉山愛さんは2015年7月8日に子供を出産したことを自身の公式ブログにて報告しました。周りの人に支えられて出産することができたとコメントしています。
昨日7月8日、15:38に2850gの男の子を無事出産しました!幸せな気持ちでいっぱい!今までの人生の中で最高の1日となりました たくさんの方に支えられ、この日を迎えることができました。心から感謝です!
ブログでは子供を心配する杉山愛さんの様子が伝わってくる記述が多くあります。苦労して妊娠出産したので、心配しすぎてしまうこともあるのかもしれません。
治療は透明のケースに、目にカバーをして入り、紫外線をあてるというだけのシンプルなものなのに、その姿を見た私は何故だか涙がポロポロ。。ホルモンのバランスが崩れていたのか、何も心配する必要はないと頭では分かっているのに、堪えられずに涙が溢れてしまったのでした。。。
2021年2月には第二子妊娠を発表
2021年2月には、出演されているテレビ番組内で第二子妊娠も発表されました。
第二子の妊娠の際は、不妊治療では無く自然妊娠で授かったとも公表されています。もともと年齢的な問題もあるため、やっと授かることが出来た我が子を一人っ子として大切に育てようという思いが強かったといい、今回の第二子の妊娠はご本人にとっても予想外の妊娠だったようです。
この度✨私達にファミリーが増えることになりました🤰 7月中旬に産まれる予定です✨ これから産まれてきてくれる子との対面を楽しみにしながら🤱1日1日を大切に過ごしていきたいと思います✨
参照:杉山愛 公式ブログ
関連記事

後藤真希さん、川崎希さん、東尾理子さんも・・・妊活や不妊治療を乗り越えた妊娠・出産した芸能人|体験談まとめ
芸能人の中で不妊症を公言し、妊活や不妊治療を進めている方が多くいます。今回は芸能人の不妊治療についてまとめています。

矢沢心さんが子供を出産するまでの妊活まとめ
芸能人の矢沢心さんは子供を授かるまでに長期間の不妊治療を行っていたといいます。今回は、矢沢心さんが子供を妊娠するまでの妊活、不妊治療についてまとめています。

川崎希さんの不妊治療~妊娠までの妊活まとめ
モデルのアレクサンダーさんを夫に持つ川崎希さんは、2016年6月9日、子供を授かるために夫婦で不妊治療を受けていることを公表し話題になり、2017年4月2日、念願の第1子妊娠をブログで発表しました。 今回は、川崎希さん夫妻の不妊治療や妊活についてまとめています。

25歳で多嚢胞性卵巣症候群と診断|釈由美子さんの妊活・不妊治療体験談
2015年に37歳でご結婚され、2016年に第一子をご出産された、女優でタレントの釈由美子さん。実は20代の頃に多嚢胞性卵巣症候群と診断され、将来は子供が出来にくいとの診断もされていたといいます。今回は、釈由美子さんの妊活・不妊治療から出産までの体験談をまとめました。