世田谷区(東京) のクリニック一覧
16件16件
- スコア順
- 口コミ件数順
-
PR
六本木から徒歩2分。日本一痛くない体外受精を目指すクリニック。平日20時迄、土日も可。
働く夫婦でも無理なく通院できるよう平日20時まで、土日診療も行うクリニック。 治療では身体への負担を最小限にするため、無痛採卵を実施。 日本一痛くない体外受精を目指しています。さらに、成果報酬型の料金設定で 料金負担を軽減。ネット予約もスムーズに行えるため、通院のしやすさも好評です。
六本木レディースクリニック
600件
- 東京都港区六本木7-18-18住友不動産六本木通ビル6F
- 日比谷線「六本木駅」出口2徒歩2分
-
にしなレディースクリニック
7件
- 東京都世田谷区用賀4-5-20 アドバンス高荒2F
- 東急田園都市線用賀駅徒歩1分
-
国立成育医療研究センター 周産期母性診療センター 不妊診療科
10件
- 東京都世田谷区大蔵2-10-1
- 小田急小田原線祖師ヶ谷大蔵駅徒歩15分
-
梅ヶ丘産婦人科
25件
- 東京都世田谷区梅丘1-33-3
- 小田急小田原線梅ヶ丘駅徒歩1分
-
PR
平日20時迄。銀座・有楽町から徒歩2分!不要な来院・待ち時間は最小限!
仕事と両立しやすい不妊治療を目指し、平日は20時迄、土日も14時半まで診療。 遠隔診察システムやウェブ予約システムなどを導入し、通院負荷を軽減。フルタイムの方でも仕事と両立しながら体外受精・顕微授精が可能。銀座・有楽町・銀座一丁目から駅近で便利です。
銀座こうのとりレディースクリニック
銀座駅から徒歩3分。仕事をしながら通いやすいクリニック。
4件
- 東京都中央区銀座1-3-9マルイト銀座ビル7F
- 東京メトロ有楽町線有楽町駅徒歩2分
-
三軒茶屋ウィメンズクリニック
13件
- 東京都世田谷区太子堂1-12-34-2F
- 東急田園都市線三軒茶屋駅徒歩3分
-
田園都市レディースクリニック 二子玉川
11件
- 東京都世田谷区玉川2-24-24セゾン玉川5F
- 東急田園都市線二子玉川駅徒歩2分
-
陣内ウィメンズクリニック
12件
- 東京都世田谷区奥沢5-40-5自由が丘JWCビル
- 東急東横線自由が丘駅徒歩5分
-
ローズレディースクリニック本院
3件
- 東京都世田谷区等々力2-3-18
- ・東急大井町線尾山台駅徒歩5分
-
三軒茶屋ARTレディースクリニック
2件
- 東京都世田谷区三軒茶屋1-37-2 三茶ビル5F
- 田園都市線三軒茶屋駅徒歩2分
-
藤沢クリニック
2件
- 東京都世田谷区喜多見8-18-10
- 小田急小田原線喜多見駅徒歩1分
-
用賀レディースクリニック
1件
- 東京都世田谷区上用賀3-8-11
- 東急田園都市線用賀駅徒歩10分
-
池ノ上産婦人科
0件
- 東京都世田谷区北沢1-41-6
- 京王井の頭線池ノ上駅徒歩3分
-
波平レディスクリニック
0件
- 東京都世田谷区経堂2-17-1
- 小田急小田原線経堂駅徒歩4分
-
ローズレディースクリニック セカンド
0件
- 東京都世田谷区等々力2-18-11
- 東急大井町線尾山台駅徒歩1分
-
等々力産婦人科
0件
- 東京都世田谷区等々力7-3-20
- 東急大井町線尾崎台駅徒歩10分
-
こまざわレディースクリニック
0件
- 東京都世田谷区駒沢1丁目19−8
- 東急田園都市線駒沢大学駅徒歩5分
-
玉川レディースクリニック
0件
- 東京都世田谷区玉川3-15-6 フェリス玉川2階
- 東急田園都市線、東急大井町線二子玉川駅徒歩7分
世田谷区(東京)の説明
-
地域の特徴
世田谷区は東京23区の南西部に位置し、東京23区の中では都心から遠い位置にある区です。 世田谷区の人口は東京都23区の中で最大の約94万人で土地の9割以上は閑静な住宅地区となっている。特に成城は東京でも屈指の高級住宅街として有名である。 面積は58.05km²で大田区に次いで二番目に大きく、駒沢公園や砧公園など、都内の中でも大きな公園があるなど緑地が総面積約15haにも及ぶ自然豊かな環境があることでも知られています。 世田谷区では内閣府から「日本語」教育特区に認定されているため、通常の国語とは別に独自の教科「日本語」の授業があり、短歌や俳句、古文、近代詩などの音読・朗唱を通して、日本語がもつ美しい響きやリズムを楽しみながら学習する独自カリキュラムがあります。 2013年度からは小中一貫教育を行う「世田谷9年教育」もスタート。中学校の先生が教える授業を小学6年生が体験するなどのカリキュラムを通して、小学校から中学校へのスムーズな移行を目指しています。 芸術の地区としても世田谷は有名で、三軒茶屋では、キャロットタワーに2つの劇場があり演劇や音楽、ミュージカルなど幅広い駅徒歩3分) など芸術に触れられます。下北沢ではアングラや小劇場の演劇が流行しするなど独維の文化を形成しています。高級住宅街の成城では東宝の映画スタジオが近くに出来た影響で、映画スターや監督らが居を構えています。また、桜新町では「サザエさん」の原作者である長谷川町子が居住していたことで知られています。 -
クリニックの特徴
世田谷区では、「東京都特定不妊治療費助成制度」の承認決定を受けている方に対して、特定不妊治療(体外受精及び顕微授精)にかかった保険適用外の治療費(文書料は除く)の一部を独自に助成しています。 ・東京都特定不妊治療費助成制度の承認決定を1年以内に受けていること ・夫婦(東京都特定不妊治療費助成制度が認める事実婚の夫婦を含む)のどちらか一方が治療を 受けている期間に世田谷区に住所を有していること が助成の条件となります。こちらの条件で、東京都が承認決定した年度に関わらず、東京都の承認決定日から1年以内に申請をすることで助成金が対象になります。 世田谷区では、女性医師が在籍していたり(女性医師のみの医院もあり)、日本産科婦人科学会産婦人科専門医が在籍しているなど婦人科クリニックごとに特色があります。 主なクリニックに三軒茶屋ウィメンズクリニック・ローズレディースクリニック・陣内ウィメンズクリニック・三軒茶屋ARTレディースクリニック・にしなレディースクリニック・波平レディスクリニックなどがあります。