等々力産婦人科
診療内容 |
不妊カウンセリング 不妊検査 |
---|---|
特徴 |
土曜日診療 駐車場 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
等々力産婦人科では、新しい医療に対応していますが、極端に革新的なことに取り組みをせずに安心の医療を重視した治療を行っています。
不妊相談を行っており、相談がしにくい不妊治療に関する相談や治療の詳細な説明、基本的検査を行い患者さんが安心して不妊治療を受けれるよう取り組んでいます。
特に不妊治療は必ず完治するものではなく、長い時間をかけて行うため、患者さんのメンタルケアを重視して行っています。
等々力産婦人科の紹介
等々力産婦人科は2015年1月に開院した産婦人科のクリニックです。
美術館やデザイナーズマンションの趣が漂うスタイリッシュな外観が特徴で、等々力という土地柄に合うなシックで落ち着いた、おしゃれな雰囲気があるクリニックです。
完全予約制で患者さん同士の視線が合わないように椅子を設置するなどプライバシーの面なども重視した院内設計となっています。
新しい医療に対応していますが、極端に革新的なことに取り組みをせずに安心の医療を重視した治療を行っています。
不妊相談
不妊治療は必ず治療ができるものではなく、また長い時間をかけて治療を行うため患者の不妊治療に対する正しい知識と理解、メンタルケアが必須となります。
また、月経周期や排卵日に合わせて治療や検査が行われるなど自分の自由に時間が設定できないことから働きながら通うなどの両立が難しい治療です。
不妊相談では相談がしにくい不妊治療に関する相談や治療の詳細な説明、基本的検査を行い患者さんが安心して不妊治療を受けれるよう取り組んでいます。
基礎体温検査
基礎体温検査とは、朝起きて一番最初の体温を婦人用体温計という細かい体温を計測できる体温計を使用し毎日、基礎体温表に記載していきます。
女性の体温は女性ホルモンのエストロゲンの影響で低温期が、プロゲステロンの影響で高温期に変化します。この女性ホルモンは月経周期の特定の時期に鹿分泌されないため、高温期と低温期の変化を調べることで月経周期を把握し、排卵日を特定することが可能です。
経腟超音波検査
排卵日を特定したり、子宮筋腫などの疾患を見つけることができる婦人科の一般的な検査です。
超音波の反射の性質を利用し、体内に超音波を発生させる機械をいれ超音波を発生させます。発生させた超音波は体内で内壁や器官に反射し、反射した音波を画像西モニターにリアルタイムで送り続けることで映像として観察することが可能です。
子宮や卵巣の形状や状態を観察し、子宮内膜や卵胞の分泌を観察することでどれくらい着床や排卵の準備のために厚みができているかを調べ、排卵にがあとどれくらいで来るかを特定していきます。
また、子宮筋腫や子宮内ポリープなどの疾患ができていれば子宮鏡検査で詳しく調べていき、位置や大きさから不妊症の原因になりそうであれば腹腔鏡手術で取り除いていきます。
クラミジア検査
クラミジアとは性感染症の一つでクラミジア・トラコマティスと呼ばれる感染菌が原因です。
クラミジアは自覚症状が乏しい感染症で、感染しても気づかないことが多く、ほおっておくと卵管という精子が受精するために通過する器官を閉塞させる恐れがあります。
クラミジアの抗原・抗体の検査を行い、感染が確認された場合には子宮卵管造影検査を行い卵管が閉塞していないかを調べていきます。
子宮頸がん検査
子宮頸がんとは、女性特有の癌で子宮の入り口にできるがんです。
近年、子宮頸がんの原因はHPVとわかってきています。HPVは体内に入ると自然消滅しますが、まれに体内に残存し感染を広げ子宮頸がんとなってしまいます。
子宮頸がんの検査ではHPV検査と細胞診を行います。どちらも方法は同じで子宮の入り口付近の細胞をブラシのようなもので擦り取り検査を行っていきます。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
〇 |
〇 |
- |
〇 |
〇 |
〇 |
- |
午後 |
〇 |
〇 |
- |
〇 |
〇 |
- |
- |
夜間 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
午前 / 9:00〜12:00 午後 /14:00〜17:00 ※土曜午後・水曜・日曜・祝日、休診 ※受診前には必ずクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。
アクセス
東京都
世田谷区等々力
7-3-20
東急大井町線尾崎台駅 徒歩10分
東急大井町線等々力駅 徒歩12分
東急バス等々力小学校前バス停 すぐ
東急バス等々力7丁目バス停 徒歩5分