人工授精後の過ごし方について|運動や夫婦生活、飲酒、入浴は?
2016/04/05
2020/07/13
人工授精後の過ごし方は妊娠率に影響すると言われています。今回は人工授精後の入浴や夫婦生活、運動、飲酒についてまとめています。
人工授精後の過ごし方①:運動
人工授精を行った後は、激しい運動は避けるのが良いと言われています。ただウォーキング、フィットネスなどの適度な運動は人工授精の成功率を高めるためには良いそうです。運動をすることにより、血行が良くなり、ストレス解消の効果があるといいます。ただ、運動の時間をとるのが難しいという方がいるかもしれません。その場合は、ながら運動が良いと言われています。例えば、テレビを見ながら足を上げて数十秒の間キープしたり、読書をするときに部屋の中を歩きながら本を読んでみたり、自分にあった方法で運動を続けるのが良いでしょう。
また、ただ運動することが苦手な方は旅行をして、気分をリフレッシュさせるのが良いかもしれません。ただし、出血や腹痛などの症状がみられる場合は医師に相談する必要があります。
人工授精後の過ごし方②:夫婦生活
人工授精後の体調が万全ならば夫婦生活を行うことは問題ないといいます。人工授精後に夫婦生活を行うことで子宮内に精子が入るので、女性ホルモンの分泌を活性化させる効果もあるといいます。また、夫婦生活はお互いの愛を確かめ合うことで、夫婦関係の維持やストレス解消に役立つといいます。また、夫婦関係の維持のために夫婦で一緒に家事をする方が多いといいます。女性ひとりに料理や家事をまかせるのではなく、家事を夫婦関係維持の秘訣として活用してみるのも良いかもしれません。
人工授精後の過ごし方③:食生活
人工授精後は妊娠を意識した食生活と変わらず、栄養バランスが整った食事を心がけるのが良いと言われています。妊娠をするためには女性ホルモンのエストロゲンの働きが重要だといいます。このエストロゲンを正常に分泌させるためには大豆が良いそうです。『妊娠に効果的なもの、食べていますか?~妊活中の食生活~』では人工授精後や妊活中の食生活についてご紹介しています。
また、最近では不妊治療や妊活中の方への食事指導を行うことがあるそうです。『妊娠しやすい体作りは食事から|食事指導経験者のブログ6選』では実際に食事指導を経験したことがある方のブログをまとめています。参考にしてみてください。
人工授精後の過ごし方④:飲酒
人工授精後の適度なお酒やアルコールは、血の巡りを良くし、気分をリラックスさせる働きがあるそうですが、過度な飲酒はホルモンバランスを崩したり、子宮を冷やしたりしてしまうため、妊娠機能を低下させる可能性があるので適度な飲酒にするのが良いでしょう。
人工授精後の過ごし方⑤:入浴
一般的に人工授精後は、入浴を控えるのが良いとされています。人工授精後に入浴をするのが良くないとされている理由は感染症への対策のためだといいます。人工授精を行う際には、カテーテルを挿入しますが子宮頸管(シキュウケイカン…子宮の内側と外側の口を結ぶ菅)の粘膜を傷つけ、感染症を引き起こす元になるといいます。人工授精後は、入浴を控えるべきか、シャワー程度なら問題ないかなどの確認をしておくようにしておきましょう。人工授精を検討する女性は、「人工授精」という名前は耳にしたことはあるけれど、方法など詳細まではわからないという方が多いかもしれません。
人工授精対応の病院ランキング(口コミ件数順)
関東地方
- 加藤レディスクリニック(西新宿駅|口コミ102件|総合評価3.8)
- 神奈川レディースクリニック(白楽駅|口コミ40件|総合評価3.7)
- 杉山産婦人科(代田橋駅|口コミ39件|総合評価3.6)
関西地方
- 英ウィメンズクリニック(三宮・花時計前駅|口コミ67件|総合評価3.8)
- IVFなんばクリニック(JR難波駅|口コミ46件|総合評価4.0)
- 足立病院(二条城前駅|口コミ30件|総合評価3.8)
-
PR
卵巣年齢を自宅で簡単にセルフチェックできる、日本初の検査キット【F check】とは?
-
おすすめの記事
体外受精ってどんな治療
- #体外受精
- #AMH/卵巣年齢
- #妊娠・妊活の基礎知識
- #不妊治療の基礎知識
- #妊活
- #不妊治療
- #その他
2024.01.14 2024.02.13 -
おすすめの記事
人工授精のコツと妊娠率
- #人工授精
- #不妊治療の基礎知識
- #妊活
- #不妊治療
- #培養士
2024.01.08 2024.02.13