【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
掲載お問い合わせ

大阪府 大阪市天王寺区 のクリニック一覧

9件

大阪府 大阪市天王寺区 の不妊治療なら不妊治療net

  • PR

    六本木から徒歩2分。日本一痛くない体外受精を目指すクリニック。平日20時迄、土日も可。

    働く夫婦でも無理なく通院できるよう平日20時まで、土日診療も行うクリニック。 治療では身体への負担を最小限にするため、無痛採卵を実施。 日本一痛くない体外受精を目指しています。さらに、成果報酬型の料金設定で 料金負担を軽減。ネット予約もスムーズに行えるため、通院のしやすさも好評です。

    3.9

    1101件

    東京都港区六本木7-18-18住友不動産六本木通ビル6F
    日比谷線「六本木駅」出口2 徒歩2分 都営大江戸線「六本木駅」4b出口 徒歩4分 千代田線「乃木坂駅」出口5 徒歩7分
      電話番号: 0120-853-999
    • 人工授精
    • 体外受精
    • 顕微授精
    • 凍結保存
    • 男性不妊/無精子症
    • 不妊カウンセリング
    • 駅近
    • 不妊治療専門
    • 不妊検査
    六本木レディースクリニックの写真
    曜日
    午前
    午後
    夜間

    午前/9:00~13:00(土曜・日曜/9:00~12:00) 午後/16:00~20:00(土曜・日曜/14:00~17:00) ※祝日も診療しています ※お電話受付時間 ①13:00まで ②19:30まで ③12:00まで ④17:00まで

  • 天王寺駅前婦人科なーれクリニック

    生涯、あなたのそばにいるクリニック

    3.5

    7件

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町9-40
    JR阪和線 天王寺駅 徒歩3分 地下鉄 天王寺駅 徒歩5分 近鉄 阿部野橋駅 徒歩5分
    電話番号:06-6776-8856

    ここがポイント

    • 天王寺駅前婦人科なーれクリニックは女性ホルモンの専門家が診療を行っているクリニックです。

      天王寺駅前婦人科なーれクリニックでは毎日の生活が健康で充実した日々を送れるようにに様々なサポート・アドバイスを行っています。

      不妊治療では不妊検査や一般不妊治療であるタイミング療法や人工授精などの一般不妊治療を実施しています。

      おおつかレディースクリニックでは体外受精以外の方法で不妊症の治療を受けたい方のために、治療プログラムを提供しています。

    • 人工授精
    • 漢方処方
    • 不妊カウンセリング
    • 駅近
    • 不妊検査
    • 漢方治療
    曜日
    午前
    午後
    夜間

    午前/9:30~12:30 午後/16:00~19:00 ※木曜午前・土曜午後・日曜・祝日、休診 ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。

    3.4

    2件

    大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目3-23
    JR大阪環状線 桃谷駅 徒歩2分 JR大阪環状線 鶴橋駅 徒歩12分
    電話番号:06-6772-2460
    • 人工授精
    • 漢方処方
    • 男性不妊/無精子症
    • 不妊カウンセリング
    • 駅近
    • 不妊検査
  • 大阪赤十字病院

    すべては患者さんの理解のために

    3.4

    4件

    大阪府大阪市天王寺区筆ヶ崎町5-53
    近鉄大阪線 上本町駅 徒歩10分 JR環状線 鶴橋駅 徒歩7分 近鉄大阪線 鶴橋駅 徒歩7分 地下鉄千日前線 鶴橋駅 徒歩7分 地下鉄谷町線 谷町九丁目駅 徒歩15分
    電話番号:06-6771-5131

    ここがポイント

    • 大阪赤十字病院は、明治42年に創立され、今年106年目を迎える総合病院で「人道・博愛の赤十字精神に基づき、すべての人の尊厳をまもり、心のかよう高度の医療」をめざすことを基本理念としています。

      産婦人科 子宮筋腫、卵巣嚢種などの良性疾患に対する治療法としての手術は腹式、腟式、腹腔鏡などがありますが、疾患の状況、患者さんのご希望を加味して選択できます。

      不妊治療では不妊検査と一般不妊治療であるタイミング療法と人工授精の診療を行っています。

    • 女医在籍
    • 人工授精
    • 漢方処方
    • 駅近
    • 不育症
    • 不妊治療手術
    • 腹腔鏡手術
    • 不妊検査
    曜日
    午前
    午後
    夜間

    受付:8:30~11:30 診療時間:8:45~17:00 ※土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日・5月1日(本社創立記念日)、休診 ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。

  • PR F check卵巣年齢チェックキット
    3.2

    4件

    大阪府大阪市天王寺区空堀町1-19
    大阪地下鉄長堀鶴見緑地線 玉造駅 徒歩5分
    電話番号:06-6761-5537

    ここがポイント

    • 脇本産婦人科は不妊症から妊娠、出産まで一貫とした診療が行える産婦人科です。

      不妊治療に関しては平成10年1月に体外受精、顕微受精、受精卵凍結保存の施設認定を日本産婦人科学会より受けており、専門性の高い治療を提供が可能です。

      大阪市の“不妊に悩む方への特定治療支援事業(特定不妊治療費助成)”の指定医療機関になっておりますので、市の助成金による経済的負担の軽減を実施可能です。

      産科部門と設備を共用し、夜も常駐する産科スタッフの協力があるため通院注射が可能なため、高度生殖医療に対して対応が可能です。

    • 人工授精
    • 体外受精
    • 顕微授精
    • 凍結保存
    • 漢方処方
    • 男性不妊/無精子症
    • 不妊カウンセリング
    • 駅近
    • 不妊治療手術
    • 腹腔鏡手術
    • 不妊検査
    曜日
    午前
    午後
    夜間

    午前/9:00~12:00 午後/15:00~17:30 △:採卵など指定患者様のみ ※初診の予約は不要です。(初診受付は受付終了30分前です) ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。

  • 聖バルナバ病院

    母と子と女性のための病院

    3.2

    3件

    大阪府大阪市天王寺区細工谷1-3-18
    近鉄大阪線 上本町駅 徒歩10分 近鉄大阪線 鶴橋駅 徒歩15分 地下鉄千日前線 鶴橋駅 徒歩15分 地下鉄谷町線 谷町九丁目駅 徒歩17分
    電話番号:06-6779-1600

    ここがポイント

    • 聖バルナバ病院は、明治6年(1873年)にアメリカ聖公会の宣教医師ヘンリー・ラニング博士により創立された産婦人科です。

      婦人科診療では、不妊でお悩みの方に対する、一般不妊検査(精液検査、子宮卵管造影法など)および治療(排卵誘発、人工授精など。ただし体外受精は実施していません)を行っております。

      助産師を中心とした集団指導·個別相談などの各種教室を運営しており、リプロダクションの相談などが可能です。

    • 人工授精
    • 漢方処方
    • 不妊カウンセリング
    • 駅近
    • 不妊検査
    曜日
    午前
    午後
    夜間

    午前/受付:8:30~11:30(診療開始 9:00~) 午後/受付:11:30~15:30(診療開始 13:30~) ※木曜日・日曜・祝日、休診 ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。

    3.0

    1件

    大阪府大阪市天王寺区北山町10-31
    JR大阪環状線 桃谷駅 徒歩10分 近鉄大阪線 上本町駅 徒歩10分 地下鉄谷町線 四天王寺夕陽が丘駅 徒歩10分
    電話番号:06-6771-6051

    ここがポイント

    • 大阪警察病院は心優しい全人的医療を、地域、職域に提供し続ける長い歴史を築いてきた伝統ある病院です。

      婦人科では、経腟超音波検査で良性腫瘍であれば腹腔鏡や子宮鏡を用いた低侵襲手術を積極的におこなっています。

      不妊治療では婦人科診療での不妊検査や子宮鏡検査、腹腔鏡手術などの不妊の原因を取り除く治療や泌尿器科の造成機能障害などの男性不妊の治療に対応しています。

      無精子症症例に対しても、顕微鏡下精巣精子採取術(MD-TESE)、精路再建術など精度の高い治療を実施しています。

    • 女医在籍
    • 人工授精
    • 漢方処方
    • 男性不妊/無精子症
    • 駅近
    • 不妊治療手術
    • 腹腔鏡手術
    • 不妊検査
    曜日
    午前
    午後
    夜間

    午前/受付:8:00~11:00(診察開始時間 9:00~) ※土曜日、日曜日、祝日、年末・年始(12月30日~1月4日)は休診 ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。

  • まりこレディースクリニック

    これから輝く女性のために

    3.0

    0件

    大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻1-3-24 K'sスクエア2F
    JR大阪環状線「桃谷」駅から徒歩1分
    電話番号:06-6796-8720

    ここがポイント

    • まりこレディースクリニックは横浜駅から5分のアクセスを誇るレディースクリニックです。

      女性の一番の味方は産婦人科であるのに関わらず、通いにくいという現実を少しでも緩和できるよう日々、運営をしています。

      不妊治療ではAMH検査やホルモン検査などの不妊検査やタイミング指導を実施しています。また、プラセンタによる妊娠しやすい身体づくりや卵子や卵巣のアンチエイジングを実施しており、妊娠率を上げる取り組みを実施しています。

    • 女医在籍
    • 人工授精
    • 漢方処方
    • 男性不妊/無精子症
    • 不妊カウンセリング
    • 駅近
    • 不妊検査
    • 漢方治療
    曜日
    午前
    午後
    夜間

    午前:9:30~12:30 午後:14:00~17:00 △: 16:00~19:00

  • てんのうじちひろウィメンズクリニック

    すべての女性がいつまでも輝き続けられるように

    3.0

    0件

    大阪府大阪市天王寺区茶臼山町4-16
    大阪メトロ谷町線「天王寺駅」5番6番出口より 徒歩すぐ JR各線「天王寺駅」公園口より 徒歩3分 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」より 徒歩5分
    電話番号:06-6773-1138

    ここがポイント

    • てんのうじちひろウィメンズクリニックは女性のライフステージである、小児期、思春期、性成熟期、更年期、老年期をトータルでケアするウィメンズクリニックです。

      不妊治療ではAMH(抗ミュラー管ホルモン)検査やクラミジア検査などの不妊検査を含むウィメンズドッグ・ブライダルドッグを中心に行い、検査の結果を観つつタイミング指導を行っています。

      漢方療法も行っており、体の内部から刺激を与えることで血流を良くし、全身に栄養を行きわたらせ老廃物を流すことで妊娠しやすい身体づくりを行っています。

    • 女医在籍
    • 漢方処方
    • 不妊カウンセリング
    • 駅近
    • 不妊検査
    • 漢方治療
    曜日
    午前
    午後
    夜間

    午前:09:30~12:30 午後:14:00~17:15 △:14:00~16:00 休診日:木曜・日曜・祝日

  • ゆきこ&ようこレディースクリニック

    悩める女性の万(よろず)相談所

    3.0

    0件

    大阪府大阪市天王寺区国分町3-26 大松国分町ビル4F
    JR大阪環状線桃谷駅より各徒歩7分 JR大阪環状線寺田町駅より各徒歩7分
    電話番号:06-6770-0700

    ここがポイント

    • ゆきこ&ようこレディースクリニックは悩める女性の万(よろず)相談所のようなクリニックを目指し日々、運営をしています。

      これからの女性を強く、明るく、美しく、をモットーに外見、内面の両方からサポートしていくことを目標に女性医師の観点から一緒に悩み、共に解決策を考えて生きていたいと考えています。

      不妊治療では不妊相談をメインに不妊検査やブライダルチェック、タイミング療法などを実施しています。

      プラセンタの治療も行っており、胎盤エキスを用いて体の中に栄養を充足させ妊娠しやすい身体づくりを実施していきます。

    • 女医在籍
    • 漢方処方
    • 不妊カウンセリング
    • 駅近
    • 不妊検査
    • 漢方治療
    曜日
    午前
    午後
    夜間

    午前:9:00~12:00 △:14:00~18:00 ☆:15:00~18:00 ▢:15:00~19:00

大阪市天王寺区の説明

  • 地域の特徴

    大阪市天王寺区は大阪市の24市区の1つで大阪市のほぼ中央に位置しています。 人口は令和5年6月1日現在では約8万8千人となっており、約45,000世帯が暮らしています。 天王寺区では日本最初の大伽藍で、聖徳太子の創建(593年)による四天王寺をはじめ約200の社寺や名所旧跡が多い歴史のある町が特徴です。 様々な環境が整えられており、文京区に認定されるほど幼稚園から大学まで70近く立地しているほか、動物園や美術館もあるなど文化面の設備が充実しています。特に天王寺動物園は大阪を代表する動物園という事もあり、デートや観光など様々な人でにぎわっています。 2014年に開業した高さ300メートル、地上60階、地下5階の規模を誇る日本一高いビル、あべのハルカスが立地しています。 近鉄大阪線の上野駅やJR天王寺駅周辺に商業機能が集まっている傾向がみられます。鶴橋駅はコリアンタウンで有名で、環境省の「かおり風景100選」にも選出されています。 病院施設も整っており大阪赤十字病院やNTT西日本大阪病院、大阪警察病院などがあります。
  • 地域の助成金情報

    大阪市には不妊治療において長期間、高額な治療費がかかる経済的負担を軽減するために不妊治療や不妊検査、不育症に対しての助成制度が独自に施行されています。 大阪市特定不妊治療費(先進医療)助成事業では令和4年から保険適用となった体外受精や顕微授精などの特定不妊治療に合わせて行っているSEET法や子宮内フローラなどの先進医療に対して費用の一部を助成しています。 市内に片方が在住している婚姻、もしくは事実婚のカップルで妻の年齢が43歳未満の方が対象となっており、タイムラプスや子宮内膜スクラッチ、PICSIなどの先進医療に対してかかったい費用を上限5万円として10分の7までを助成いたします。 40歳未満で1子ごとに通算6回、40歳以上43歳未満の方は通算3回まで助成金を受けることが可能です。 大阪市不妊検査費助成事業では夫婦そろって早期に不妊検査を受け、必要に応じて適切な治療を始められることを目的として超音波検査やAMH検査などに対して不妊検査に対して助成金を支給しています。 資格は大阪市特定不妊治療費(先進医療)助成事業と同じく大阪市在住の43歳未満のカップルか夫婦となります。 産婦人科、婦人科又は泌尿器科を標榜する保険医療機関での検査が対象となり、上限5万円として1回限り子宮を行っています。 また、不育症に関しても助成金を支給していますので受領することが可能です。

よくある質問

不妊症の一番の原因は何ですか?
加齢による卵巣予備機能の低下です。卵子の質や量の低下で35歳を境に大きく低下するといわれています(年齢は諸説あり)。卵子は生まれながらに数が決まっており、増えることがなく年齢と共に減少していくためです。
高度生殖医療にはどんな種類がありますか?
体外受精・顕微授精・卵巣刺激・胚凍結、融解胚移植、SEET法があります。
高度生殖医療に関するリスクは?
痛みや出血、感染などの心配→痛みは希望を確認したうえでの麻酔で対応していきます。副作用などのリスク→現状では、特別なリスクは確認されておらず、培養液などの進歩やタイムラプスの環境から自然な妊娠に近い環境を作れるようになっています。
不妊治療で保険適用と自由診療の併用は可能ですか?
保険診療と自由診療は混合することは厚生労働省から禁止されています。診療の一部でも自由診療を適用する場合、全ての治療は保険対象となります。
不妊治療ではまず何を行うのですか?
不妊治療ではまず最初に不妊検査を行い、不妊の原因や排卵日の確認を行います。排卵日や原因が分かった後に、相談の元にオーダーメイドの治療プランを作成します。
不妊症の3大原因は何ですか?
卵管性因子・排卵障害・精子の異常と言われています。
排卵誘発はした方がいいですか?
月経不順や排卵障害などの問題や現在行っている治療法では上手くいかない場合に医師から提案されます。排卵誘発剤は内服や注射などいくつかの種類があります。
体外受精中に性行為をしても問題ないですか?
体外受精中に適切な範囲での性行為であれば問題はないといえます。体外受精で妊娠したあとの性交は問題ないですが、胚移植した後に関しては控えたほうがいいため、医師の判断を仰いでください。
不妊治療で休職は可能ですか?
不妊治療では不妊治療を目的として、1ヶ月から最長1年間休職可能です。

参照:厚生労働省(仕事と不妊治療の両立支援のために)
詳しくはこちら
不妊治療を続けられない理由とは
治療をしていることを周りに知られたくない・月経周期に合わせた検査や治療のため、仕事との調整や折り合いがつかないことが理由の多くとなっています。