精索静脈瘤の原因について|妊娠率、治療方法、手術方法は?
2016/03/09
2021/01/20
精索静脈瘤(せいさくじょうみゃくりゅう)とは精巣から心臓へ戻る静脈で血液の逆流が起こり、精巣の周りや精索部にこぶができることで、精巣機能を低下させる原因になります。今回は精索静脈瘤の原因や治療、手術方法、妊娠率についてまとめています。
精索静脈瘤の原因①:精索静脈瘤の原因について
精索静脈瘤は男性不妊症で悩む方の約40%の不妊症の原因になると言われています。また、精索静脈瘤は右精索静脈にこぶができることよりも左精索静脈にこぶができやすいそうです。精索静脈瘤が男性不妊の原因になっている場合には、治療をしていく必要があります。精索静脈瘤の原因には以下のようなことが考えられます。
精索静脈瘤の原因
精索静脈内で、血液の逆流を防ぐため役割を果たしている「弁」の機能が低下していることで血液の逆流が起きている。 左腎静脈に合流する左精索静脈が上腸間膜動脈と大動脈の血管に挟まれることで、血液が心臓に戻りきらず逆流してしまう。 ※ ナットクラッカー現象と呼ばれる事もあります。 左精索静脈が左腎静脈の合流する際、ほぼ直角に合流している。
精索静脈瘤は精巣機能低下の原因になるとされています。また、乏精子症や精子運動率低下など、主な男性不妊の約35%の原因になっているといいます。男性不妊の場合はまず精索静脈瘤を疑ってみるのも良いでしょう。男性不妊だけでなく、2人目不妊の約78%が精索静脈瘤が原因だとも言われています。
精索静脈瘤の原因②:精索静脈瘤と妊娠率の関係について
精索静脈瘤は妊娠率に影響すると言われています。これは精索静脈瘤が不妊症の根本的な原因になっていることが多いのが主な理由です。
精索静脈瘤と男性不妊の関係
世界保健機構(WHO)の報告によると、精索静脈瘤は男性不妊や精巣機能の低下の原因になっているようです。WHOの調査では9034人の男性不妊患者のうち、精巣の状態が良くない男性の25.6%、精巣の状態が正常な男性でも、その11.7%が精索静脈瘤であることが報告されています。精索静脈瘤の治療方法のひとつに手術治療が有効だと言われています。手術治療を行うことで約51%~78%の方の精索静脈瘤が改善し、無精子症の方の約20%~3%は精索静脈瘤の手術によって精液中の精子の状態が改善するといいます。男性不妊の原因になっている精索静脈瘤を改善することで妊娠率の向上につながると言えそうです。
精索静脈瘤と二人目不妊の関係
男性不妊の方の中で、それが2人目不妊でもある方の約69%は精索静脈瘤だそうです。つまり、精索静脈瘤は二人目の妊娠率にも影響するということです。また、精索静脈瘤の原因を発見し、手術をせずに放置してしまうと、精子の運動率の低下や精子数を減少させ、妊娠率に影響を及ぼすので注意が必要です。
精索静脈瘤の手術と自然妊娠率の関係
ある報告によると精索静脈瘤の手術を行うと、自然妊娠率が約30%~40%まであがるとされています。自然妊娠率は1年目で43%、2年目で69%まで向上するという報告もあります。
精索静脈瘤の原因③:精索静脈瘤の治療、手術の適用条件について
精索静脈瘤のタイプ別の治療方法
男性不妊の中でも精索静脈瘤のなかでも
・軽度の場合・・・血の巡りを改善させる漢方薬やビタミン剤の投与による精索静脈瘤の改善・重度の場合・・・手術治療による精索静脈瘤の改善 が行われることになるといいます。
精索静脈瘤手術の適用条件
精索静脈瘤が重度であることの他に、以下のような条件を満たすと精索静脈瘤の手術が行われることになります。
・夫婦が不妊症であることを認識している場合
・妻に不妊原因が見られない、または不妊原因が治療出来る場合>超音波検査で精索静脈瘤だと確定診断された場合
・精液の状態が悪い場合
・精索静脈瘤だと診断され、陰嚢(いんのう:男性の性腺である精巣、精巣上体、精索を入れる嚢)に違和感や傷みがある場合
精索静脈瘤の原因④:精索静脈瘤の治療、手術方法について
精索静脈瘤手術の適用条件を満たすと、精索静脈瘤の原因改善のために治療、手術が行われることになります。
精索静脈瘤の治療改善、手術方法
・精索静脈高位結紮術(せいさくじょうみゃくこういけっさつじゅつ)
静脈をお腹の中でしばる手術で、精索静脈瘤の治療改善、手術方法としては一般的だと言われています。手術の際は、3日ほど入院する必要があり、保険も適用されるといいます。精索静脈瘤は検査費用や入院費用などを含めて、手術にかかる費用は約4万円~約18万円程度と言われています。
・顕微鏡下精索静脈低位結紮術(けんびきょうかせいさくじょうみゃくていいけっさくじゅつ)
顕微鏡を使用し、静脈を精巣の近くでしばる治療改善、手術方法で、体への負担も少なく日帰りが可能だといいます。病院により保険適用か否かが異なり、保険診療でない場合は約15万円~約20万円、保険適用の場合はその3割が自己負担額となるそうです。
-
PR
卵巣年齢を自宅で簡単にセルフチェックできる、日本初の検査キット【F check】とは?
-
おすすめの記事
ベジママの効果は?最安値や他サプリ比較、口コミを調査!
- #サプリ
- #排卵障害/排卵しない
- #妊娠しやすい体作り
2018.12.28 -
おすすめの記事
不妊は病気じゃない。不安に寄り添い、心と体に優しい不妊治療を。
- #病院選び
- #インタビュー
- #医師
2019.03.06 2022.02.02