【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
掲載お問い合わせ

銀座すずらん通りレディスクリニック

女性ひとりひとりの お困りごとに寄り添います

3.4

口コミ 4件

最寄駅 東京メトロ日比谷線 銀座駅 徒歩3分

アクセス 東京都中央区銀座6-9-7 8F

銀座すずらん通りレディスクリニック

診療内容

人工授精

体外受精

顕微授精

凍結保存

漢方処方

男性不妊/無精子症

不妊検査

特徴

女医在籍

駅近

WEB

http://www.huninsho.com/

TEL

03-3569-7711

ここがポイント

高度生殖医療から不育症まで幅広く受診可能

銀座すずらん通りレディスクリニックは医師をはじめスタッフが全員女性で運営されているレディスクリニックです。

男性の医師やスタッフに相談しにくいという方が安心して受診しやすい環境が整えられており、月経トラブルや更年期障害の治療、女性特有の疾患などに対応しており女性のトータルケアを実践しています。

不妊検査をはじめ、不妊症などの治療、人工授精や体外受精などの高度生殖医療にも対応しており、不妊治療のサービスを幅広く受診することが可能です。

不妊治療後の不育症にも対応しており、一般婦人科を内設し、不妊症だけでなく子供ができた後の流産などの問題にかかわる不育症、特に習慣性流産に対して改善を取り組んでいます。

銀座すずらん通りレディスクリニックの紹介

銀座すずらん通りレディスクリニックは医師をはじめスタッフが全員女性で運営されているレディスクリニックです。

男性の医師やスタッフに相談しにくいという方が安心して受診しやすい環境が整えられており、月経トラブルや更年期障害の治療、女性特有の疾患などに対応しており女性のトータルケアを実践しています。

不妊検査をはじめ、不妊症などの治療、人工授精や体外受精などの高度生殖医療にも対応しており、不妊治療のサービスを幅広く受診することが可能です。

不妊治療後の不育症にも対応しており、一般婦人科を内設し、不妊症だけでなく子供ができた後の流産などの問題にかかわる不育症、特に習慣性流産に対して改善を取り組んでいます。

不妊検査

基礎体温検査

基礎体温とは人間が生きていく上で最低限のエネルギーしか使用していない状態での体温を指し、寝ている時の体温がこれに当たります。

しかし、不妊検査では毎日、基礎体温を計測する関係から寝ている時の体温ではなく朝起きて布団から出る前の体温を計測し基礎体温表に記録していきます。

基礎体温検査では通常の体温計では調べることができない細かい体温を計測するため、婦人用体温計を使用します。

女性の体温は高温期と低温期と呼ばれる2相の体温変化があり、エストロゲンとプロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンの分泌が影響しています。

この女性ホルモンは月経周期の特定の時期に合わせて分泌されるため、基礎体温を調べることで月経周期のどの時期かを把握でき排卵日があとどれくらいで来るかを特定する指標とすることが可能です。

経腟超音波検査

経腟超音波検査では子宮や卵巣の状態や形状を観察していきます。

超音波が物質に当たると反射する性質があり、反射した音波を基に映像を作成、リアルタイムでモニターに映し出し観察していきます。

子宮筋腫や子宮内ポリープなどの疾患を観察することが可能で、もし見つかれば子宮鏡検査で詳しく調べていきます。

子宮内膜や卵胞の厚みを調べることで排卵日があとどれくらいで来るかを把握し、時期を特定していきます。

子宮卵管造影検査

子宮卵管造影検査では、卵管という精子が通過する重要な器官の通過性を調べる検査です。

卵管は詰まりや癒着、炎症などで閉塞してしまい、自然妊娠ができなくなる恐れがあります。

卵管は非常に小さく、超音波検査でも調べることができません。そのため、造影剤というX線で光る液体を卵管に流し込むことで検査していきます。

造影剤が通過する影響で、卵管が一時的に広がるため妊娠率が上がる兆候があります。

クラミジア検査

クラミジア検査とはクラミジアの中で性感染症の原因になるクラミジア・トラコマティスと呼ばれる病原菌の抗原・抗体を調べる検査です。

クラミジアは感染しても自覚症状がなく、感染力も強いため日本で最も感染が広がっている感染症であり、知らないうちに感染が進行している可能性があります。

感染が進行すると卵管がフィルムのような癒着を引き起こすことで精子が通過できなくなり、自然妊娠ができなくなります。

検査で陽性が確認された場合には子宮卵管造影検査で詳しく調べていきます。

ヒューナー検査

ヒューナー検査とは性交後試験とも呼ばれる検査で、男性の精子と女性の子宮頚管粘液の相性を調べる検査です。

排卵日周辺に合わせて性行為を行った後に子宮頚管粘液を採取し、数時間以内、もしくは翌朝に調べていきます。

検査では顕微鏡で400倍の視野で観察し、生きている運動性の良い精子がいくらいるかを調べていきます。

男性の精子は検査結果がぶれるため、何度か検査を行い、悪い結果が続けば女性の体内に抗精子抗体ができているかを調べていきます。

不妊治療

タイミング療法

タイミング療法とは、不妊検査から排卵日を特定することで最も妊娠する確率が高い排卵日周辺に合わせて性行為を行う事で妊娠率を上げる不妊治療です。

排卵日を特定する検査以外は重要な指標がないため、自然妊娠とほとんど変わらない不妊治療です。

身体の負担が少ないことからタイミング療法は不妊治療のファーストステップとしての位置が確立しています。

月経不順で排卵が特定できない場合や排卵障害でうまく排卵が行えない場合には排卵誘発剤を使用することがあります。

妊娠率が5%ほどとなっており、複数回行う事で妊娠を目指す不妊治療です。半年以上になると妊娠率が大きく下がるため人工授精にステップアップを検討していきます。

人工授精

人工授精とは排卵日を特定し、それに合わせて事前に採取した精子を濃厚洗浄処置をし排卵日周辺に至急へ注入する不妊治療です。

排卵日周辺にカテーテルと呼ばれる柔らかく管を膣から子宮へ差し込み、その中を精子が移動し子宮へ到達させます。

カテーテルの中を精子が移動するため、子宮までの脱落を防ぎ妊娠率を上げていきます。この過程により男性不妊の精子の量が少ない、運動性が悪い方で症状が軽度の方に有効な治療となっています。

人工授精の妊娠率は10%ほどとなっており、複数回行う事で妊娠を目指す不妊治療です。半年以上になると妊娠率が大きく下がるため体外授精にステップアップを検討していきます。

体外受精

体外受精とは、通常が女性の体内で行う受精の過程を女性の体外で人工的に行う事で妊娠率を大きく上げる不妊治療です。

体外で受精を行うため、子宮因子や卵管因子などの不妊症の原因に対応が可能です。

体外受精ではまず排卵誘発剤を使用し、複数の卵子を発育させ良質な卵子を選別します。選別した卵子が入っている卵巣に針で穴をあけ吸引することで卵子を取り出します。

取り出した卵子を培養液を入れた容器に移し、上から大量の精子を振りかけ受精させます。あくまで受精は卵子と精子が行います。

受精した受精卵をタイムラプスに入れ、胚になるまで培養し女性の体内に胚移植を行い妊娠を待ちます。

顕微授精

顕微授精とは、体外受精の一種で顕微鏡の視野の中でガラスの鍼に精子を入れ、卵子に直接注入する不妊治療です。

理論上、精子1つに対して卵子1つで妊娠が可能で、通常の体外受精では対応ができない無精子症に対して精巣に1つでも精子があれば妊娠が可能となっています。

妊娠率が高いことからまだ新しい技術であるにもかかわらず、世界で最も行われている不妊治療と言われています。

院長紹介

院長
小野 美央子

経歴

山口大学医学部卒業 山口大学医学部付属病院・徳山中央病院に勤務研修 徳山中央病院にて研究に従事 山口大学大学院医学研究科博士課程を修了 博士号取得 宇部興産中央病院 勤務 福田病院 勤務 まつしま産婦人科小児科病院 勤務 はるねクリニック銀座 勤務 平成16年8月 銀座すずらん通りレディスクリニック 開設 資格・所属学会 日本産科婦人科学会専門医 日本内分泌学会会員 日本産科婦人科学会会員 日本不妊学会会員 日本性感染症学会会員

(銀座すずらん通りレディスクリニックのHPより)

診療時間

曜日
午前

×

×

午後

×

×

夜間

午前 / 10:00〜12:00  午後 /12:00〜18:00 ※予約制 ※水曜・祝日・日曜、休診 ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。

アクセス

東京都 中央区 銀座6-9-7 8F


東京メトロ日比谷線 銀座駅 徒歩3分


近所の不妊治療クリニック

  • 銀座ウィメンズクリニック

    3.5

    23件

    住所東京都中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル4F

    最寄駅都営浅草線 東銀座駅 徒歩4分

  • 聖路加国際病院

    3.5

    10件

    住所東京都中央区明石町9-1

    最寄駅東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩7分

  • 両角レディースクリニック

    3.4

    9件

    住所東京都中央区銀座2-5-11 V88ビルディング4F

    最寄駅東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩2分

  • 銀座レディースクリニック

    3.4

    16件

    住所東京都中央区銀座4-6-11 銀座センタービル6F

    最寄駅東京メトロ銀座線 銀座駅 徒歩1分

  • 八重洲中央クリニック

    3.3

    13件

    住所東京都中央区八重洲1-9-8ヤエスメッグビル3F

    最寄駅東海道新幹線 東京駅 徒歩4分