【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

両角レディースクリニック

3.4

口コミ件数

9件

診療内容 人工授精 体外受精 顕微授精 凍結保存 漢方処方 男性不妊/無精子症 不妊カウンセリング 不育症 不妊検査
特徴 助成金 駅近 不妊治療専門
HP http://morozumi-lc.com/index.php
TEL 03-5159-1101

両角レディースクリニックの紹介

『自分の子供を腕に抱く』という最高の夢をかなえるために。

両角レディースクリニックは、体外受精、顕微受精等の高度生殖医療を中心とした不妊治療専門のクリニックです。凍結胚移植妊娠率(GS/周期数)ですが、当院では行う移植はほとんどが凍結胚であり、1%程しか新鮮胚移植は行っておりません。

両角レディースクリニックは医療チームの連携を大切にし、患者様おひとりおひとりにあった治療を提供出来ます様、設備、環境づくりに取り組んでおります。

心を優しく労わる特別な部屋

両角レディースクリニックには、特別な部屋があります。不妊治療は妊娠を確約することはできません。

そのため、時には悲しい現実をお伝えしなければならないことがあります。そんな時、患者さんの多くは泣きたい気持ち

になりますが、人目や場所を気にして泣くことはできません。

患者さんが心置きなく本音を話せる場所が必要と防音の特別な部屋を用意し、看護師が付き添いながら気持ちが落ち着くまで、もしくは声に出して好きなだけ泣いてもらいます。

スプリット培養

培養成績は、培養液で精度が大きく左右されます。スプリット培養とは2種類の培養液を使って胚を培養する方法です。2つの培養液を比べることで、調子が悪い培養液をより早い段階で見つけることができ、一方の培養液に切り替えることができます。スプリット培養を行うことで、次回の培養の際により適した培養液を用いる事ができます。

また、当院では、胚移植の際にエンブリオ・グルー(受精卵接着剤)という培養液を使用しております。

エンブリオ・グルーはヒアルロン酸を豊富に含む培養液、ヒアルロン酸は卵胞液、卵管分泌液、子宮腔内に自然に存在しており、移植に用いられる培養液の粘度を上げて、胚が子宮内膜と接着するのを促すのではないかと考えられています。

Embryo Glue® は FDA(米国食品医薬品局)に認可されており、本薬剤は受精卵に対して安全であることがわかっています。

グレイスバンクの"卵子凍結

当院では、グレイスバンク制度を利用しています。グレイスバンクとは、採卵・凍結した卵子を、さい帯血バンクのトップランナーで23年間無事故を誇るステムセル研究所の大型タンクで預かる制度で、高度な機能を持つ大型タンクでの一括保管により、長期間に亘る安全な保管体制とコストの削減を実現しています。

 

(両角レディースクリニックのHPより)

口コミ

【医師の説明】

個々に応じた治療内容について、都度説明があり、安心感や信頼感を持っている方が多く見受けられます。オーダーメードのクリニックとの声も上がっています。
・流れ作業や決まった方法などでなく、毎回その時の自分に合った治療をしてもらっている。口数の少なめな先生だか、質問をすればきちんと説明してくれる。(30代女性)
・その都度きちんと説明してもらえた。有名なクリニックでは質問してもきちんと回答してもらえずに辛い思いをするという口コミを読んでいたので、そういった事のないというクリニックを選んだ。(40代女性)

 

【医療技術】

ブログでもいろいろ情報発信などをしてくれているそうです。オーダーメード治療との声が高く、個々にあった治療を施すための十分な医療技術があると感じている方が多く、厚い信頼感があると言えそうです。
・両角先生はブログでも色々書いてらっしゃる通りにひとりひとりに合った治療を考えてくださるので、適切な診察で、適切な治療を施す医療技術があると感じました。(40代女性)
・常に前向きでその時の自分の検査結果などをきちんと診てくださっている。体外受精に進んでいないが、多くの結果を出しているクリニックなので実績があるのも安心できる。(30代女性)

 

【医療設備】

最先端の医療技術に対する情報収集などが積極的なクリニックという印象を持っている方が多く、医療設備についても最新の機器導入などを含めて、十分に適切な設備が整っていると感じている方が多くいます。
・先生は日々新しい知識を得ていらっしゃるようなので、適切な医療設備があったと思います。(40代女性)
・特に不便を感じたことはない。薬も院内で処方してくれるし、だいたいの血液検査なども院内で短時間で分かる。ラパロは紹介先の病院で行った。(30代女性)

 

【待ち時間】

待ち時間については、長いという声が多く上がっています。3時間~4時間の待ち時間であったという声もあります。メールでの呼び出しシステムが導入されたことにより、外出が可能になり良かったという声が上がっています。
・待ち時間は採卵などの患者が多いとかなり時間がかかるが、もう一人の先生に診てもらうこともできるので時間がない時は助かる。メールで呼び出しシステムが導入されたので混んでいる時は外出もできる。(30代女性)
・待ち時間は長く3時間かかるような事も多かったのでその点は辛かった。(40代女性)

 

【スタッフの対応】

スタッフの対応について、丁寧な印象という声があります。ただ、感じが良い人と悪い人がいるという声もありますので、タイミングや相性の善し悪しなどもあるのかもしれません。
・スタッフの方も不快な思いをした事はありません。(40代女性)
・予約時も来院の際も受付やスタッフの方々は非常に丁寧な印象。(30代女性)

院長紹介

両角和人
https://gracebank.jp/interviews-doctor-morozumi/

1972年 福島県福島市に生まれる。1998年、福島県立医科大学産婦人科学講座入局。2004年から2年半ハワイ大学の柳町隆造教授のもとに留学し、顕微授精に関する研究を行う。2005年、福島県立医科大学医学部大学院卒業。2012年に銀座に両角レディースクリニックを開業する。

診療時間

曜日
午前

×

午後

×

×

夜間

-

-

-

-

-

-

-

午前 / 9:30〜12:30  午後 /15:30〜18:30(土曜午後/14:00~15:30) ※木曜午後・祝日・日曜、休診 ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。

費用

項目 金額
AMH ¥5,000
精液検査 ¥5,000
子宮鏡検査 ¥10,000
採卵 ¥100,000
媒精+培養 ¥100,000
胚移植 ¥100,000
顕微授精加算(1~9個) ¥50,000
顕微授精加算(10個~15個) ¥70,000
顕微授精加算(15個以上) ¥100,000
胚盤胞培養 ¥40,000
胚凍結(1年分の保存料含む)/1本 ¥30,000
凍結胚保存料(1年毎)/1本 ¥50,000
胚融解 ¥30,000
人工授精 ¥30,000
卵管内人工授精 ¥40,000
※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。
2022年4月に開始された不妊治療の保険適用により記載の料金と異なる場合がございます。詳細は各クリニック様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
また、その他掲載内容についてお気づきの点がございましたらこちらまでご連絡ください。

アクセス

所在地 東京都 中央区 銀座2-5-11 V88ビルディング4F
最寄駅 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩2分 東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線 銀座駅 徒歩3分 JR山手線 有楽町駅 徒歩5分
口コミを投稿する

近所の不妊治療クリニック

  • 銀座ウィメンズクリニック
    東京都中央区銀座6-12-13 大東銀座ビル4F
    3.5

    口コミ23 件

  • 聖路加国際病院
    東京都中央区明石町9-1
    3.5

    口コミ10 件

  • 銀座すずらん通りレディスクリニック
    東京都中央区銀座6-9-7 8F
    3.4

    口コミ4 件

  • 銀座レディースクリニック
    東京都中央区銀座4-6-11 銀座センタービル6F
    3.4

    口コミ15 件

  • 八重洲中央クリニック
    東京都中央区八重洲1-9-8ヤエスメッグビル3F
    3.3

    口コミ13 件