加藤レディースクリニックの不妊治療口コミ vol.86
2016/07/22
32歳女性 加藤レディースクリニックの口コミ・評判 体験談
【不妊治療を始めたきっかけ】
子供が欲しいと思ってしばらく自然妊娠できるよう努力していましたが、なかなか出来なかったため、病院に行き検査ました。その結果、主人の精子の数が少なく通常の生活では妊娠が無理との判断でした。その後もしばらくは通常の生活のまま、様子を見ていましたが、改善がみられなかったため、色々調べた結果、不妊治療を選択し、病院に通い始めました。
【不妊の症状・原因】
もともとは主人の精子の数が少ないとの事でしたが、様子をみているうちに私の方の年齢が上がってしまい、卵子の状態も良くなくなってしまいました。
子供が欲しいと思ってしばらく自然妊娠できるよう努力していましたが、なかなか出来なかったため、病院に行き検査ました。その結果、主人の精子の数が少なく通常の生活では妊娠が無理との判断でした。その後もしばらくは通常の生活のまま、様子を見ていましたが、改善がみられなかったため、色々調べた結果、不妊治療を選択し、病院に通い始めました。
【不妊の症状・原因】
もともとは主人の精子の数が少ないとの事でしたが、様子をみているうちに私の方の年齢が上がってしまい、卵子の状態も良くなくなってしまいました。
加藤レディースクリニックは、一人目の不妊で2番目に通った病院です。2011年12月頃から2011年12月頃以前、11回以上通院しています。
【病院を選んだ理由】
不妊治療のために通っていた、ヨガの先生から評判を聞き、ネット等で検索した結果、自分の治療にあっていたのと、自宅からも通いやすかったので、決めました。
【医師の説明】
この病院に関しては2度目の病院という事で、最初から顕微授精に専念するつもりで通っていましたので、こちらにだいたいの知識も既にあり、一回一回を大切にするというよりもとにかく顕微授精の数を重ねてなんとか妊娠に結びつけるつもりでしたので、特別に先生とのコミュニケーションは期待していませんでしたので、説明に関しては不満もありませんが、特にすごく良くしていただいて記憶もありません。
【医療技術】
色々な方やネット等の書き込み等、評判を聞いてからの病院の選択でしたし、実際に通ってみても当時としては、期待した通りの専門的な高度な技術で、顕微授精や精子の凍結保存等、仕事をしながらの不妊治療にはあっておりましたし、病院も大きく、患者さんをこなす数等待ちが無く、満足しました。
【医療設備】
病院も大きく、ベッドの数や患者さんをこなすのには適しており、顕微授精や、精子の凍結等、こちらの要望にあった高度な技術があり、またどこの病院でも予約通りにはなかなか受診出来ませんが、電子掲示板で待ちの時間がスムーズにわかるようになっており、喫茶室等で、お茶を飲みながら待てるので、苦になりませんでした。
【待ち時間】
どこの病院でも予約した時間にすぐには、みていただけませんが、電子掲示板で待ちの時間がわかるようになっており、苦になりませんでした。
【スタッフの対応】
必要最低限の説明ではありましたが、必要な事はすべて説明していただけましたし、特別愛想が良い訳ではありませんでしたが、そこがかえって、事務的で、こちらとしては気が楽に通えましたので、可も無く不可も無くと言った感じです。
【費用】
仕事をしていたので、タイミングをみながらの通算3年ほど通ったかと思います。採卵が出来たり出来なかったりでしたので、うろ覚えですが、トータル100万円ぐらいかと思います。
【病院を選んだ理由】
不妊治療のために通っていた、ヨガの先生から評判を聞き、ネット等で検索した結果、自分の治療にあっていたのと、自宅からも通いやすかったので、決めました。
【医師の説明】
この病院に関しては2度目の病院という事で、最初から顕微授精に専念するつもりで通っていましたので、こちらにだいたいの知識も既にあり、一回一回を大切にするというよりもとにかく顕微授精の数を重ねてなんとか妊娠に結びつけるつもりでしたので、特別に先生とのコミュニケーションは期待していませんでしたので、説明に関しては不満もありませんが、特にすごく良くしていただいて記憶もありません。
【医療技術】
色々な方やネット等の書き込み等、評判を聞いてからの病院の選択でしたし、実際に通ってみても当時としては、期待した通りの専門的な高度な技術で、顕微授精や精子の凍結保存等、仕事をしながらの不妊治療にはあっておりましたし、病院も大きく、患者さんをこなす数等待ちが無く、満足しました。
【医療設備】
病院も大きく、ベッドの数や患者さんをこなすのには適しており、顕微授精や、精子の凍結等、こちらの要望にあった高度な技術があり、またどこの病院でも予約通りにはなかなか受診出来ませんが、電子掲示板で待ちの時間がスムーズにわかるようになっており、喫茶室等で、お茶を飲みながら待てるので、苦になりませんでした。
【待ち時間】
どこの病院でも予約した時間にすぐには、みていただけませんが、電子掲示板で待ちの時間がわかるようになっており、苦になりませんでした。
【スタッフの対応】
必要最低限の説明ではありましたが、必要な事はすべて説明していただけましたし、特別愛想が良い訳ではありませんでしたが、そこがかえって、事務的で、こちらとしては気が楽に通えましたので、可も無く不可も無くと言った感じです。
【費用】
仕事をしていたので、タイミングをみながらの通算3年ほど通ったかと思います。採卵が出来たり出来なかったりでしたので、うろ覚えですが、トータル100万円ぐらいかと思います。
近所の不妊治療クリニック・病院
慶應義塾大学病院
(信濃町駅|総合評価3.9|口コミ17件)
うつみやす子レディースクリニック
(新宿西口駅|総合評価3.9|口コミ12件)
東京医科大学病院
(西新宿駅|総合評価3.0|口コミ4件)
国立国際医療研究センター病院
(若松河田駅|総合評価4.5|口コミ4件)
東京女子医大 母子総合医療センター
(若松河田駅|総合評価4.4|口コミ7件)
新宿ARTクリニック
(西新宿駅|総合評価4.0|口コミ14件)
東京山手メディカルセンター
(新大久保駅|総合評価4.0|口コミ1件)
聖母病院
(下落合駅|総合評価5.0|口コミ1件) 関連リンク
不妊治療口コミ&評判ランキング
不妊治療クリニック・病院の口コミ&評判ランキングトップ
凍結保存の口コミ&体験談 顕微授精の口コミ&体験談 高齢不妊の口コミ&体験談
関連不妊治療クリニック・病院検索
全国 不妊治療クリニック・病院検索トップ
全国×顕微授精クリニック・病院一覧 全国×凍結保存クリニック・病院一覧
東京都×顕微授精クリニック・病院一覧 東京都×凍結保存クリニック・病院一覧
関連コラム検索
不妊症&妊活コラムトップ
顕微授精に関するコラム一覧 凍結保存に関するコラム一覧 高齢不妊に関するコラム一覧
治療期間:2年以上
通った病院数:3つ
現在の状況:治療中断