【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

ウィメンズクリニック林

3.0

口コミ 0件

最寄駅 山手線 渋谷駅下車 徒歩5分

アクセス 東京都渋谷区道玄坂2-25-6 ホリウチビル4F

ウィメンズクリニック林

診療内容

人工授精

漢方処方

不妊カウンセリング

不育症

不妊検査

特徴

土曜日診療

土曜日も営業

WEB

https://clinic-hayashi.jp/

TEL

03-3464-8815

ここがポイント

子宮頸がんの精密検査など専門診療が可能

ウィメンズクリニック林では不妊症の治療だけでなく子宮頸がん検診の細胞診異常例に対しての精密検査(コルポ診)や不育症(習慣流産)診療など専門診療も可能なため、不妊症の原因をより詳しく調べ治療を行う事が可能です。

不妊治療ではタイミング指導と人工授精の自然妊娠を重視した診療を行っており、プラセンタなどの補助医療で卵子の老化を防ぎ、妊娠率を上げる取り組みを実施しています。

ウィメンズクリニック林の紹介

ウィメンズクリニック林は2007年に東京の渋谷で開設したクリニックです。

不妊治療以外に妊娠診断、細胞診、超音波診断などの一般産婦人科診療以外に子宮頸がん検診の細胞診異常例に対しての精密検査(コルポ診)や不育症(習慣流産)診療など専門診療を実施しています。

不妊検査

基礎体温検査

基礎体温検査とは、女性特有の体温変化である高温期と低温期の2つの体温の変化を調べる検査です。

毎朝布団から出る前の体温を婦人用体温計で小数点第2位まで計測し、基礎体温表に記録していき高温期と低温期の変化の周期を調べていきます。

高温期と低温期の変化はエストロゲンとプロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンの分泌による変化しています。この女性ホルモンは月経周期の特定の時期に合わせて分泌されるため、高温期と低温期の周期を調べることで排卵日を特定する指標とすることが可能です。

経腟超音波検査

超音波検査とは、体内で超音波を発生させることでソナーのように超音波が壁に当たると反射する性質を利用し、反射した音波を映像としてモニターに映し出すことでリアルタイムで観察する不妊治療です。

子宮筋腫や子宮内ポリープなどの疾患があるかを観察し、もし見つかれば位置や大きさなど詳しく子宮鏡検査で調べ、不妊症の原因になりそうであれば腹腔鏡手術で取り除いていきます。

卵胞や子宮内膜の厚さを計測することであとどれくらいで排卵日が来るかを予測し、排卵日の時期を特定していきます。

子宮卵管造影検査

子宮卵管造影検査とは卵管という非常に小さく超音波検査でも調べることができない精子が通過する器官が炎症や詰まりなどで通過できない状態になっていないかを調べる検査です。

造影剤というX線で白く光る性質をもった液体を膣から卵管に流し込み、卵管を通過時にレントゲンと触診で観察し卵管の中に異常がないかを検査していきます。

卵管を通過する時に卵管が広がったり子宮に刺激があることで痛みを伴う可能性があります。痛みがひどい場合には流すスピードを調整したり麻酔対応などを行い痛みを緩和していきます。

また、卵管が広がる影響で一時的に妊娠率が上がる傾向にあります。

クラミジア検査

クラミジア検査とは性感染症の一つで感染したことに対して自覚症状がないことから気づかないまま感染が広がり続けることで日本で最も感染が広がっている感染症と言われています。

感染に気付かないままクラミジアを放置することで感染が進行し、卵管にフィルムのような癒着を引き起こし閉塞する可能性があります。もし卵管が閉塞した場合には自然妊娠やタイミング指導などの一般不妊治療では妊娠ができなくなります。

検査で陽性が確認された場合には子宮卵管造影検査を実施し卵管の通過性を調べていきます。

ヒューナー検査

ヒューナー検査とは女性の子宮頚管粘液と男性の精子の相性を調べ、スムーズに排卵日周辺に精子が子宮頚管粘液を通過できるかを調べる検査です。

不妊検査で排卵日を特定し、タイミング療法を行った後の数時間以内の子宮頚管粘液を採取し検査します。

400倍の視野の顕微鏡で観察しながら、視野の中に良質な運動性精子がどれくらいいるかを調べていきます。男性の精子は新しく毎回作られるため、その日のコンディションに左右されるため悪い結果が出ても何度か検査を行います。

悪い結果が続けば女性の体内に抗精子抗体という精子を異物として排除しようとする抗体ができていないかを調べていきます。

一般不妊治療

タイミング指導

不妊検査で排卵日を特定し、排卵日周辺に合わせて性行為を行う事で妊娠する確率が最も高いタイミングを狙い妊娠率を上げる不妊治療です。

不妊検査で異常がなければ特別な理由がなければタイミング指導から行う事が多いです。検査以外の特別な治療がないため自然妊娠と変わらず経済的・肉体的負担が少ない治療です。

タイミング療法は1回の妊娠率が5%ほどで複数回行い累計で妊娠率を上げていきます。妊娠につながった人は4~6回ほど挑戦した人が多く、半年以上になると妊娠率が低下するため人工授精にステップアップしていきます。

人工授精

人工授精とは不妊検査で排卵日を特定し、排卵日に事前にマスターベーションで採取した精子を濃厚洗浄処置をした後にカテーテルと呼ばれる細い管を膣から子宮まで差し込み、その中に精子を注入します。

人工授精はカテーテルの中を精子が移動するため、途中での離脱率が通常よりも減少することと子宮の奥まで精子を注入できることからタイミング療法よりも妊娠率が高く1回の妊娠率は10%ほどとなっています。

男性不妊の精子の量が少なかったり、運動性が悪い、性行不良に対して有効な治療です。タイミング療法と同じく妊娠は複数回行って妊娠する方が多く、半年以上になると体外受精を検討していきます。

プラセンタ治療

プラセンタ治療とは赤ちゃんに母体から栄養を送るための胎盤から抽出されるエキスでを利用した治療です。

アミノ酸、ビタミン・ミネラル・核酸・酵素といった生理活性成分、細胞の新陳代謝を促す成長因子などの栄養素を豊富に抽出しており、注射・内服などにより体内にとりこむことで様々な効能があり、幅広い医療活用が可能です。

プラセンタの大きな特徴は多くの薬理作用が合成医薬品のように過剰には作用せず、本来女性に備わる生理的機能を復調・正常化するので副作用の心配がないことが上げられます。

元々肝機能の治療に使用されていましたが、更年期障害や美白、アンチエイジング効果があることが純順にわかってきており、不妊症では卵子の老化に対して有効な点や豊富な栄養により卵巣や子宮が活性化され、卵子の質が上がる点が有効です。

診療時間

曜日
午前

午後

夜間

午前:10:00 ~ 13:00 午後:15:30 ~ 19:00 △:14:00~17:00

アクセス

東京都 渋谷区 道玄坂2-25-6 ホリウチビル4F


山手線 渋谷駅下車 徒歩5分 東急東横線 渋谷駅下車 徒歩5分 京王井の頭線 渋谷駅下車 徒歩5分


近所の不妊治療クリニック

  • ファティリティクリニック東京

    3.6

    17件

    住所東京都渋谷区東3-13-11 A-PLACE恵比寿東1F

    最寄駅JR山手線 恵比寿駅 徒歩6分

  • はらメディカルクリニック

    3.5

    28件

    住所東京都渋谷区千駄ヶ谷5-8-10

    最寄駅JR山手線 代々木駅 徒歩5分

  • 恵比寿ウィメンズクリニック

    3.4

    2件

    住所東京都渋谷区恵比寿南1-4-15 恵比寿銀座クロスビル5階

    最寄駅JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン 恵比寿駅 徒歩1分

  • 恵比寿つじクリニック

    3.4

    7件

    住所東京都渋谷区恵比寿南1-14-10 福隆ビル3F

    最寄駅JR埼京線 恵比寿駅 徒歩2分

  • 日本赤十字社医療センター

    3.3

    3件

    住所東京都渋谷区広尾4-1-22

    最寄駅東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩15分