あおいクリニック-駅ホーム西国分寺-
診療内容 |
漢方処方 男性不妊/無精子症 不妊カウンセリング 漢方治療 |
---|---|
特徴 |
駅近 18時以降も診療 土曜日診療 日祝も診療 夜間も営業 土曜日も営業 18時以降も営業 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
あおいクリニック-駅ホーム西国分寺-は中央線 西国分寺駅プラットホーム上にある診療所でアクセスが駅内にあるため通いやすい診療所となっています。
平日に受診したくとも受診できない「働く方々」に対して、どのように現在の医療を届ける工夫ができるかを考え、人々の生活動線上にある駅という強力な場所に医療機関を設置し「働く人々」と「地域医療」を連携して診療を行っています。
婦人科の診療をオンラインで対応しており、医師の判断で対面の婦人科診療や専門医療機関と連携し治療を実施しています。
あおいクリニック-駅ホーム西国分寺-の紹介
あおいクリニック-駅ホーム西国分寺-は中央線 西国分寺駅プラットホーム上にある診療所でアクセスが駅内にあるため通いやすい診療所となっています。
平日に受診したくとも受診できない「働く方々」に対して、どのように現在の医療を届ける工夫ができるかを考え、人々の生活動線上にある駅という強力な場所に医療機関を設置し「働く人々」と「地域医療」を連携して診療を行っています。
婦人科の診療をオンラインで対応しており、医師の判断で対面の婦人科診療や専門医療機関と連携し治療を実施しています。
不妊検査
基礎体温
不妊検査の基礎体温検査では朝の布団から出る前の体温を計測し、毎日く記録していきます。
女性の体温は月経周期に合わせて高温期と低温期の2相の体温に変化します。この体温変化を婦人用体温計で計測し、周期を割り出すことで月経周期を把握し、排卵日を特定しる指標とすることが可能です。」
カウンセリング
不妊治療では必ずしも完治するとか限らず、また治療が長期間になることが多いため大きなストレスを抱えることが多いです。
なかなか悩みが相談できない性質の治療であり、また月経周期に合わせた治療のため働きながら通う事の難しさが挙げられ、周囲の期待などもあり多くの人が人知れず抱えているのが現状です。
そのような悩み相談などのカウンセリングを実施しています。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
〇 |
〇 |
|
〇 |
〇 |
〇 |
|
午後 |
〇 |
〇 |
|
〇 |
〇 |
|
|
夜間 |
|
|
|
|
|
|
|
平日午前:8:00~12:00 平日午後:13:00~21:00 休日午前:9:00~13:00 休日午後:14:00~18:00
アクセス
東京都
国分寺市
西恋ケ窪2-1-18nonowa西国分寺中央線上りホーム807
中央線 西国分寺駅下車 徒歩0分
武蔵野線 西国分寺駅下車 徒歩0分