【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

みずほ女性クリニック

頑張っている女性を応援するクリニック

3.0

口コミ 0件

最寄駅 西武国分寺線 国分寺駅 徒歩1分

アクセス 東京都国分寺市本町2-10-9 2・3F

みずほ女性クリニック

診療内容

漢方処方

男性不妊/無精子症

不妊カウンセリング

不妊検査

漢方治療

特徴

女医在籍

駅近

土曜日診療

WEB

https://www.mizuho-wcl.com/

TEL

042-300-0011

ここがポイント

西洋と東洋医学の併用により体質を改善しながらの治療を実践

みずほ女性クリニックは西洋医学だけではカバーしきれない原因不明の不妊症に対して東洋医学の体質改善を行う事で妊娠率を上げる取り組みを実践しています。

不妊治療では一般不妊検査とタイミング療法に対応しており、漢方やプラセンタなど体の内部にも栄養や刺激を与えることで体の機能を促進させ、不妊治療のサポートを行っています。

みずほ女性クリニックの紹介

みずほ女性クリニックは2013年3月に現院長が慶應義塾大学病院産婦人科を退職し、同年5月に開院したクリニックです。

「頑張っている女性を応援するクリニック」と「専門医による地域医療」をモットーに日々、診療をしており、病気や原因がわからない症状なども西洋と東洋の医学を併用して診療を行っています。

子宮体がん検診に、超音波断層法を導入するなど痛みを軽減させる治療を重視し診療器具なども配慮しています。

漢方専門医による漢方相談

西洋医学が日本に導入されてから医療の中心は西洋医学となっていましたが、近年、東洋医学の体質改善や根本治療が見直されてきています。それは不妊治療でも変わらず、体質を改善することで原因不明だった不妊症に対して有効であったり体外受精と併用することで妊娠率が上がるという報告が出てきております。

西洋医学だけではカバーしきれない部分が多く存在しており、東洋医学と併用することでその隙間を少しでも埋めれていくことで治療は格段に向上します。

東洋医学では月経不順、月経困難症、月経前緊張症、卵巣機能低下、排卵障害、更年期障害、更年期のうつ、神経症、冷え性、老化にともなう症状などが有効とたくさんの経験や研究からわかってきています。

不妊症と漢方では、女性の不妊症の方で多い特徴が冷え性と言われています。体の内部を冷えることで血流が悪くなり、体の器官の働きが衰えることで子宮や卵巣の働きが悪くなる兆候が見られます。

漢方で体の内部を刺激することで血流を改善し、酸素や栄養を体の隅々まで過不足なく送り老廃物を回収することで子宮や卵巣の働きを良くし、卵子の質を上げる取り組みを行っています。

不妊検査

基礎体温

基礎体温とは、通常は人間が生きていく上で最低限のエネルギーしか使用していない状態での体温を指し、寝ている時の体温が基礎体温に当たります。

しかし、不妊治療では毎日計測しなければならないため、寝ている時は難しく朝起きて一番最初の布団から出る前の体温を指します。この時、通常の体温計では測れない細かい体温を計るため、小数点第2位まで図れる婦人用体温計を使用します。

女性の体温は高温期と低温期という2つの体温に変化します。これはエストロゲンという女性ホルモンの影響で低温期が、プロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンの影響で高温期に変化するためです。この女性ホルモンは月経周期の特定の時期に合わせて分泌されるため、この高温期と低温期を把握することで月経周期のどの時期に今いるかを把握することができます。

月経周期を把握することで妊娠に重要な排卵日を特定する指標とすることが可能です。

経腟超音波検査

経腟超音波検査とは、婦人科の検査で一般的な超音波検査の一種で、子宮や卵巣の状態や形状を観察するための超音波検査です。

超音波は物質に当たると反射する性質があることからプローブと呼ばれる超音波を発生させる細い棒を膣から体の内部に入れ、超音波を体の内部で流し子宮や卵巣の反射した音波を映像としてモニターに映し出しリアルタイムで観察していきます。

子宮や卵巣の位置や形状は個人差があるため、プロープを動かしながら観察していきます。検査は1~2分ほどの短時間で終了します。

子宮筋腫や子宮内ポリープなどの疾患が見つかれば、子宮鏡検査で詳しく調べ、もし不妊症の原因や体に害があるようであれば腹腔鏡手術で取り除いていきます。

子宮内膜や卵胞の厚みを調べ、排卵日まであとどれくらいになるかを特定することも可能です。

クラミジア検査

クラミジアとは日本で最も広がっている性感染症です。性の若年化により20代に多く見られ、感染しても自覚症状がないことから感染が広がり続けています。

クラミジアの中のクラミジア・トラコマティスと呼ばれる感染菌が原因で、感染すると一定の確率で卵管という精子が受精するために通過する器官を閉塞させてしまい、精子が通過することができなくなり自然な妊娠ができなくなります。

検査を行い、陽性が確認されると子宮卵管造影検査を実施し、卵管の通過性を検査していきます。

子宮頸がん検査

子宮頸がん検査とは、女性特有の癌である子宮頸部にできるがんを調べる検査です。

近年、子宮頸がんの原因はHPV(ヒトパピローマウイルス)が原因と判明しており、女性の子宮頸部の細胞を綿棒で擦り取り、細胞診とHPV検査を行っていきます。

HPVは通常は体の内部に入っても自然に消滅しますが一定の確率で残存し、体の内部で感染し子宮頸がんになる恐れがあります。

不妊治療

タイミング療法

タイミング療法とは、不妊検査で排卵日を特定し最も妊娠がしやすいといわれている排卵日に合わせて前後に性行為を行い妊娠の確率を高める不妊治療法です。

不妊検査で異常がなく、特別な理由がなければ不妊治療はタイミング療法から行われることが多いです。特別な治療がなく、身体と経済、双方に負担が少なく自然妊娠に近いため不妊治療のファーストステップと言われています。

タイミング療法の妊娠率は5%前後で累積妊娠率は6ヵ月で約50%へと上昇します。しかし、それ以上になると24カ月でも60%とほぼ変わらないため、半年ほど治療し妊娠ができなければ人工授精などにステップアップが必要です。

プラセンタ療法

プラセンタとは赤ちゃんに母親から栄養を送る胎盤を表します。胎盤の中には、アミノ酸・各種ペプチド・ビタミン・ミネラルなどの豊富な栄養があり、新陳代謝の促進、自律神経、ホルモンのバランス調整、抗疲労作用・抗アレルギー作用、免疫、抵抗力を高める作用など様々な効能があります。

元々は肝臓治療に対して使用されていましたが、更年期障害や美容、アンチエイジングなど様々な効能があることがわかり、幅広い用途で行われています。不妊治療でも全身の細胞が活性化され、細胞レベルでの若返りに効果的な観点から卵子の老化などに対して注目されたり、体の内部を栄養を充足させ卵子の質を良くし、体の機能を向上させ妊娠率を上げるという取り組みが進んでいます。

診療時間

曜日
午前

-

※₁

-

午後

-

-

-

夜間

-

-

-

-

-

-

-

午前 / 9:30〜12:30  午後 /15:00〜18:00 ※₁・・・9:30〜13:30 休診日/木曜・ 日曜・祝日(午後休診:土曜) 予約/ 優先 ※受診前には必ずクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。

費用

※2022年4月に開始された不妊治療の保険適用により記載の料金と異なる場合がございます。詳細は各クリニック様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

プラセンタ注射

1アンプル1,100円

アクセス

東京都 国分寺市 本町2-10-9 2・3F


西武国分寺線 国分寺駅 徒歩1分 JR線 国分寺駅 徒歩1分


近所の不妊治療クリニック

  • 国分寺ウーマンズクリニック

    3.3

    2件

    住所東京都国分寺市本町4丁目1−9国分寺本町クリスタルビル5階

    最寄駅JR線 国分寺駅 徒歩2分

  • 西国分寺レディースクリニック

    3.0

    0件

    住所東京都国分寺市泉町2-9-3 ハートフルビル西晴2F

    最寄駅JR西国分寺駅南口改札徒歩1分

  • 石川てる代ウィメンズクリニック

    3.0

    0件

    住所東京都国分寺市南町3丁目1-28

    最寄駅JR線、西武線 国分寺駅南口駅 徒歩3分

  • 新家産婦人科

    3.0

    0件

    住所東京都国分寺市光町1-38-11

    最寄駅JR 中央本線国立駅北口より徒歩3分

  • さつきクリニック

    3.0

    0件

    住所東京都国分寺市西元町2-17-14

    最寄駅中央線 西国分寺駅下車 徒歩6分