スコア
35件
スコア
- 医師の
説明 - 3.8
- 医療技術
- 4.2
- 医療設備
- 4.1
- 待ち時間
- 3.1
- スタッフ
の対応 - 3.5
-
30-34歳 女性
実績のあるクリニックのため、こちらのクリニックに決めました。
2018年06月
医師の説明
-
熱意を感じます。沢山患者さんがいるけど、流れ作業ではなく、1人1人の患者としっかり向き合って下さる感じで頼りになる。
医療技術
-
院長が生殖医療専門医の有資格者。院長以外の先生も色々な病院の生殖医療の現場で活躍されている優秀な医師だそうで、間違いないと思う。また、フラッシュ方式での採卵をしていて他のクリニックよりも卵子の回収率が高く、チャンスが広がっていいと思います。痛くない採卵をしてもらえます。フラッシュ方式は、何度も採卵をする必要がなく、身体にも経済的にも負担が少なく済みます。採卵にかかる時間等も考えるとトータルのコストが少ないと思います。
医療設備
-
最新設備が整っていて、体外受精などの高度生殖医療を安心して受けらる環境だと思います。
待ち時間
-
近隣のクリニックで6時間待ちと聞いたことがあったのである程度覚悟してたんですが、あっけにとられるほど待ち時間が短く、予約制でもないので無理に予定を合わせる必要がなく通いやすい。
スタッフの対応
-
スタッフの数が多めに配置されていて、テキパキと仕事をされているので受付からの対応がスムーズです。気軽に質問などができて良い印象。
続きを読む
-
30-34歳 女性
たよりにしています
2018年02月
医師の説明
-
沢山の患者さんを診てこられているだけあって、説明が分かりやすく的を得ていると感じました。患者さんの状態に合わせて話してくれている感じです。
医療技術
-
妊娠実績の多いクリニックで、体外受精、顕微授精、凍結胚移植などの高度生殖医療による妊娠実績も多いので技術面では安心できると思います。取り違え防止策もかなり前から行われているクリニックで、意識も高いと思います。
医療設備
-
詳しいことは分かりませんが、整っていると思います。設備も新しい感じできれいです。
待ち時間
-
予約制ではなく、受け付け順で診てもらうスタイルです。有名なクリニックですが、待ち時間は10分程度のこともあり、仕事との両立は十分可能です。周りをみても仕事帰りと思われる方が結構いました。
スタッフの対応
-
来院患者は多めですが、スタッフの人数を多いみたいで、せかされることもなく丁寧に対応をしてくれます。落ち着いた感じの方が多いのでなんとなく安心感があります。
続きを読む
-
36歳 女性
不妊治療専門なので、技術は信頼できる病院です。
2017年11月
-
治療開始
-
34歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中断
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚してからすぐに子供がほしいなと思っていたので、排卵日を予測して子作りをおこなっていました。しかしなかなか妊娠することができず不安な日々を過ごしていました。今まで一度も不妊治療の検査をおこなったことがなかったので、自分の身体に何か問題があるのかもと考え、一度病院で診てもらおうと思い通うことになりました。
不妊の症状・原因
-
不妊治療を始めた当時の年齢は34歳だったのですが、検査の結果卵巣年齢が40歳近いということで妊娠しづらいのかもという結果がでました。
病院を選んだ理由
-
インターネットで不妊治療専門の病院を調べていると、自宅から徒歩で通える場所にあったので通いやすいなと思い決めました。
医師の説明
-
初めての不妊治療でしたが、毎回しっかりと説明してくれるので満足でした。しかしとても混んでいる病院だったせいか、先生の話が終わるとすぐに診察終わりという感じで質問などがしづらいなと感じる事が多かったです。
医療技術
-
医療機器などもしっかり揃っていて特に不満な点はありませんでした。不妊治療専門に行っている病院だったので、病院自体の評判も高く信頼できるなと感じました。看護婦さんの注射が痛い時があったので残念だなと思いました。
医療設備
-
医療設備はしっかりしていると思います。排卵確認や人工授精などで行われる超音波検査では、横になりながら自分でも画像をチェックできるようになっていたので安心でした。医者と患者との間にカーテンで仕切りをしてくれているのも良かったです。
待ち時間
-
こちらの病院は予約制ではなかったので毎回かなり待ち時間が長かったです。診療開始30分前でも20人ほどが並んで待っている状態でした。
スタッフの対応
-
受付にはスタッフの方が大体3人程いるので、混んでいても聞きたいことがあれば対応してくれる病院でした。名前を呼ばれる時はマイクなどを使って呼ぶことはないので、聞き逃さないようにするのが大変でした。冷たい態度の看護婦さんがいたのが残念でした。
費用
-
全体で23万程だと思います。最初に一通り検査をしたので3万円かかりました。その後タイミング法を行い全部で4万円かかりました。その後人工授精を行い全部で16万円かかりました。
続きを読む
-
35歳 女性
高度医療を受けられる人気の不妊治療の病院
2017年11月
-
治療開始
-
33歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
高齢ということと、以前から女性ホルモンの異常がある事が分かっていて妊娠を希望した場合薬を飲む必要があったので、不妊治療とまで重く考えていませんでしたが、不妊治療の行える病院で一通り検査をしてもらおうと不妊治療の病院に通うことにしました。半年ほど基礎体温を測りタイミングを試しても妊娠できなかったこともきっかけでした。
不妊の症状・原因
-
はじめ通っていた病院では夫婦ともに不妊の原因はないと先生からお話をいただきましたが、不妊治療に特化した病院に通うと、子宮年齢が高いこと、夫にも不妊の原因があることがわかりました。
病院を選んだ理由
-
以前通っていた病院は婦人科がメインだったため、あまり高度な医療を行っていないように思えたので、近隣で不妊治療で高度な医療を提供していたこの病院を選びました。
医師の説明
-
先生からは詳しく説明をしていただけますが、こちらが質問するタイミングがあまりなく、一方的に淡々とお話をされるイメージがあります。しかしこちらが、不明な点など質問をした時などは詳しく分かるまで説明をしていただいているのでとても安心です。
医療技術
-
不妊治療に特化した病院なので、技術も高いのではと思っています。看護師さんも複数人いらっしゃいますが、丁寧で技術について問題あるようなことはないと思います。先生も同様で、不妊の高い医療技術のある病院だと思います。
医療設備
-
他の病院と比べても不妊治療に関する医療設備は整っているかと思います。設備もとても綺麗で安心して治療に臨めています。治療時に利用するベッドなども複数台あり、専用の化粧室を設けているなど、プライベートも保たれるようになっています。
待ち時間
-
土曜日や週末明けの月曜日の待ち時間はとても長いですが、早めに受付を行えば1時間程度で帰宅することができます。予約を受け付けていないので、予約したのに長く待つストレスはないのでとても良いなと思っています。
スタッフの対応
-
受付のスタッフさんは複数人いらっしゃるので、スムーズに対応していただけます。質問がある時など、丁寧に聞いていただいて看護師さんや先生につないでいただけます。看護師さんも治療や薬について細かく説明していただいて安心しています。
費用
-
私の卵巣年齢が高かったことと、夫の精子の問題もあり体外受精(顕微)を行っています。現在の凍結まで採卵を2回ほどしているので合計100万円ほどかかっているとおもます。採卵は30万円 * 2回。凍結 7万円。採卵前のホルモン注射 10万円 * 2回。その他の検査や通院費用 13万円。
続きを読む
-
30-34歳 女性
そろそろ病院に行こうかと夫と話し合っていました
2017年10月
医師の説明
-
これが原因っていうのは無かったけど、冷え性で生理不順もあって、妊娠し辛い状態だと言われました。会社の同僚が他の不妊治療の専門病院でなかなか妊娠できなかったのに、こちらのクリニックで治療を受けて妊娠したと聞いて。 先生が複数人いて受付順に診察室に入るので、続けて同じ先生に診てもらえるわけじゃありませんが、毎回の状況や治療方針については共有されているので気になりません。
医療技術
-
私は人工授精を2回と体外受精1回受けました。うすだレディースクリニックでは、顕微授精まで受けられるので転院の必要もなく時間も無駄にならないので、安心して通院できました。 精子と卵子の取違い防止システムも全国初に導入したクリニックだそうで、そういう患者目線の意識の高さも信頼できると思います。
医療設備
-
不妊治療専門のクリニックのため、設備は十分です。しっかりしています。
待ち時間
-
平日に通う事が多かったのですが待ち時間は10分~30分くらい。午前休で間に合ったので会社に迷惑を掛けずに済んだので気が楽でした。
スタッフの対応
-
人数は多めだと思うので、割とゆったり対応してもらえてるかもしれません。
続きを読む
-
35歳 女性
高度ま不妊治療が可能な安心して通える人気のクリニック
2017年09月
-
治療開始
-
33歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
元々高プロラクチンが高い体質で、妊娠を希望するには値を下げる必要があるとかかりつけの先生に言われていました。年齢の事もあり、子供が欲しいと思い半年ほどタイミングを取っても成果が現れなかったので、高プロラクチンの治療を再開すると同時に不妊に関する基本的な検査を夫婦共に受けて見ようと考えたのがきっかけでした。
不妊の症状・原因
-
初めて不妊治療の目的で検査を行った結果、特に妻側の不妊となる症状はないと先生からお伺いしました。一つあるとすれば以前から治療している高プロラクチンが高いとの事でした。
病院を選んだ理由
-
本格的な不妊治療を始める為に、通勤時に通える病院の中から選びました。以前、別の婦人科の治療を行なっていた病院で紹介されて名前を知ってた事も選んだ理由の日つつです。
医師の説明
-
何人か先生がいらっしゃいますが、治療の方針や今後のスケジュールなど治療の節目節目に毎回丁寧に教えていただいています。こちらからの質問も納得するまで丁寧に答えていただけているので満足しています。しかし混雑しているクリニックという事もあり初めは少し質問しづらい雰囲気を感じました。
医療技術
-
他の病院に通っていたので違いに気づきましたが、不妊治療専門のクリニックという事もあり、検査の内容もとても詳細ですし、一通りの赴任治療や高度な治療も行える設備が整っているクリニックだと思います。取り替え防止などの対策も行なっています。
医療設備
-
診察室などもとても綺麗で問題ありません。体外受精時に利用する手術室や、待機時に利用するベットルームも専用のお手洗いなどが併設されていてとても綺麗でした。採血や注射を行う部屋がカーテンで区切られているだけなので、少し隣の人と近いなと感じる事があります。
待ち時間
-
土曜日の混雑時に初診でお伺いした時は3時間ほどの待ち時間があったので、少し長く感じました。予約や注射だけの場合は朝早く行く事が出来れば1時間ほどで終わるので満足しています。
スタッフの対応
-
スタッフさんの対応は全体的に満足しています。受付の方に質問した時も丁寧に答えていただき、先生や、看護師さんにお話をつないでいただきました。看護師さんはとても丁寧で優しく、注射を打つ時など気遣っていただけてとても安心して治療に望めます。
費用
-
初診時に一通りの検査で3万円ほどかかりました。その後、夫側の検査と人工授精合わせて5万円程度かかっています。一度体外受精を行いましたが、全体で50万円。37万円が体外受精の金額で、その他は排卵誘発剤の注射や診療の価格となります。
続きを読む
-
32歳 女性
不妊治療、自分はないと思わず、不妊治療の検査をうけましょう
2017年09月
-
治療開始
-
26歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
高校生の頃に過剰なダイエットのため、そこから生理不順が始まってしまいました。母親自身も不妊治療に通って、4年も子宝に恵まれなかった話を昔から聞いていたため、赤ちゃんを預かることは難しいことだという認識が昔からありました。そのため、社会人になって今の旦那と出会って、結婚を申し込まれたタイミングで不妊で子供が出来にくい体質かもしれないという話をしました。そのタイミングで、自分の現在の身体を調べる意味でも、検査と不妊治療がはじまりました。
不妊の症状・原因
-
卵胞多嚢胞症候群でした。卵巣から上手く排卵が出来ずに、卵巣の中にいくつも排卵出来なかった卵子が巣くっている状態でした。
病院を選んだ理由
-
インターネットの実績が有名で、住んでいた家に近く、診療時間も平日は遅くまでやっていて、仕事が休みの土曜日も通うことが出来たからです。
医師の説明
-
説明は分りやすかったですが、感情が無く、淡白でと親身に感じられず、命を扱うイメージのお医者さんとはかけ離れていたためです。今から思うと、親身になりすぎると、治療時間が長くなり、多くの患者を裁けないからだと納得しています。
医療技術
-
不妊の検査をして、すぐに原因が分り、次のステップへと素早く対応してくれたため。そして、もし子の治療で効果が見られない場合は、今度はこの治療をしますというように長期に渡るガイドラインを初めに説明してもらい、スケジュールや見通しがつきやすかったです。より早く赤ちゃんを授かるように、次の治療のステップアップに積極的でした。
医療設備
-
待合室が綺麗で安心できました。また、処置室も二つの部屋があり、患者さんの回転も速く、卵管造影剤の検査など、色々な検査も受けられました。排卵を促す注射を打つのはお医者さんではなく、注射室があり、看護師さんでも出来る為、問診がない日は早く処置が済んでよかったです。
待ち時間
-
平日の午後は空いていることが多かったですが、急遽排卵の関係から明日来てくださいとのことも多々ありました。しかし、予約が出来ずに、2時間近く待つこともありました。また、土曜日は人気のため、診察時間前の1時間前に病院の外で待つのは辛かったです。
スタッフの対応
-
お医者さんも看護師さんも対応がいわゆる塩対応の方が多かったです。不妊治療に通う人は、気持ちもナーバスになりやすいので、もう少し精神的なフォローがあってもいいんじゃないかと思いました。(人それぞれかとも思いますが)
費用
-
最初は原因を調べる為に全ての検査をしたので、それに25,000万円近くしました。また、排卵がうまく出来ない為、まず生理を誘発させる注射を3回で1万円ほど、内診検査2回で15、000円、排卵誘発剤の注射3回で15,000円、内診1回で5,000円でタイミングを知らされ妊娠。最後に内診1回で5,000円のトータル75,000円です。
続きを読む
-
30-34歳 女性
仕事との両立が可能なクリニック
2017年08月
医師の説明
-
多くの情報を順を追ってどんどん説明してくれます。検査結果が良くない時もうやむやにせずにきっちり話してくれるので疑問が残らない。無駄に話がそれないので分かりやすいし、個人的には好きなタイプの先生方です。
医療技術
-
院長が生殖医療専門医なので、高度生殖医療などの症例も多くあり、患者の様々な要望にも自信をもって答えてくれる。また患者の体に負担がかからないように配慮し、必要以上に時間をかけないよう調整しながら(検査の結果待ちだけで時間を費やすような事がない)治療をしてくれる。
医療設備
-
採卵室や内診室にも余計なものは置かれておらず、スッキリした感じです。 内診台も新しいタイプのもので、座ると自動で動くようになっています。
待ち時間
-
平日も受付時間が6時半までなので、少し残業をした後でも治療が受けられる。予約制ではありませんが、待ち時間は1時間以内で済むことが多いです。名のある不妊治療のクリニックだと、6時間~8時間待つことも多いので、うすださんなら、仕事の両立は可能だと思います。
スタッフの対応
-
患者さんの数も多いがスタッフの数も多い。きびきび仕事をしている感じで、何かを聞きたいときや助けが必要な時はすぐ対応してもらえる。
続きを読む
-
30-34歳 女性
妊娠したい気持ちに真剣に答えれくれるクリニック
2017年08月
医師の説明
-
はっきりと要点をサクサク話してくれるので分かりやすいです。自分が治療のどのステージにいるか把握しやすいので、旦那から何か聞かれても自分の言葉で説明できる。本当に妊娠できるまで面倒を見てもらえるスタンスで頼りになる。
医療技術
-
体外受精などの高度医療のニーズにも十分に答えられる技術力を備えています。生殖医療専門医が常勤しているので安心。
医療設備
-
婦人科検診がこれまで苦手な方でしたが、こちらはゆったりとした作りになっているので落ち着きます。診察台も新しくてきれい。
待ち時間
-
平日で30分~1時間程度で済みます。近隣のクリニックで6時間待ちと聞くのでかなり短いと思います。
スタッフの対応
-
特に嫌な思いをしたことはありません。 スタッフの手際が良くて会計などもスムーズです。
続きを読む
-
30-34歳 女性
わかりやすく丁寧な説明
2017年06月
医師の説明
-
身体的、経済的な負担の少ない無理のない治療法から勧めてくれます その上で効果があらわれなければ、妊娠しやすい方法へとステップアップもしていけます 私はAIHに入ったばかりで、まだ先の話ですが、体外受精についても質問したら、わかりやすく説明してくれました 実は体外受精に対して、痛いとか怖いとかマイナスなイメージが強かった私ですが、うすだ先生の話を聞いているうちにその気持ちも消えていました 説明がしっかりしてくれるので、これからやっていく治療方針が事前に明確にできるのも良いです
医療技術
-
治療の説明、検査結果についてのお話も、とても具体的にしてくれてますし、質問の回答からも知識の深さがわかります 不妊治療の専門性が高いクリニックなので、技術も信頼できると思います
医療設備
-
特に不便や不満を感じたことも無く、待合室も広く綺麗で快適です
待ち時間
-
不妊治療のクリニックの中では、とても短い方だと思います
スタッフの対応
-
どの方に質問しても、しっかりと回答をもらえます 不妊治療について、あまり理解しないまま治療を始めてしまったので助かってます
続きを読む
近所の不妊治療クリニック
-
武蔵境いわもと婦人科クリニック
2件
東京都武蔵野市境南町3-14-6 山桃ビル2F
JR中央線 武蔵境駅 徒歩5分
-
池下レディースクリニック吉祥寺
8件
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-23-1ブランシュ6階7階
JR中央本線 吉祥寺駅 徒歩1分
-
武蔵野赤十字病院
4件
東京都武蔵野市境南町1-26-1
西武多摩川線 武蔵境駅 徒歩10分
-
はるかぜクリニック
0件
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目12-5スプリングハウスビル3階
吉祥寺駅北出口から徒歩約5分
-
きりんウィメンズクリニック武蔵野
0件
東京都武蔵野市中町2-4-5
JR中央線・総武線「三鷹」駅より徒歩7分