北里研究所病院婦人科
口コミ件数
診療内容 | 人工授精 体外受精 凍結保存 漢方処方 不妊検査 |
---|---|
特徴 | 女医在籍 駅近 |
HP | http://www.kitasato-u.ac.jp/hokken-hp/section/shinryo/gynecology/ |
TEL | 03-3444-6161 |
北里研究所病院婦人科の紹介
北里研究所病院は、設立1893年にまで遡るとても長い歴史を持つ病院です。「心ある医療」の実践を理念として掲げ、日本の先端医療の一翼を担い続けています。臨床・教育・研究・危機管理を基本方針とし、センター系医療・課題別医療チームなどの「チーム医療」という分野では日本においても抜きん出ていると言えます。
北里研究所病院では、腹腔鏡専門外来があります。数少ないといわれる日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医の在籍があり、不妊の原因となりうる子宮疾患や卵巣・卵管疾患などの手術をおこなうことができます。体への負担が少なく回復が早いために、比較的短期間で妊娠を希望し、必要に応じた不妊治療を再開することができます。
不妊治療においては、まずは不妊ルーチン検査をおこないます。その上で、さらに検査が必要か否かなどで治療方針が決まってきます。総合病院でありますので、さまざまな機器が導入されている利点をフルに生かして、多方向からの不妊原因の究明の可能性があります。基本的には不妊治療という段階では、北里研究所病院内で進めることができる部分もありますが、症例に準じて関連病院や地域の専門クリニックや総合病院への紹介という形になりそうです。
北里研究所病院は、平成11年(1999年)の新棟開院にあたり「心ある医療」(患者様中心の全人的医療)の実践を不変の病院理念として掲げました。
■婦人科
午後には予約制で不妊・思春期外来、更年期外来を行っておりますのでご利用下さい。
(北里研究所病院婦人科のHPより)
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
午後 |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
× |
× |
× |
夜間 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
午前 / 9:00〜11:30 午後 /14:00〜15:30 ※日曜・祝日・第4土曜日・年末年始 (12月29日-1月3日)、休診 ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。
費用
項目 | 金額 |
---|---|
採卵手術費用 | ¥165,000 |
採卵手術費用(採取できなかった場合) | ¥55,000 |
媒精・培養費用 | ¥110,000 |
顕微採精加算(1~9個) | ¥55,000 |
凍結融解胚移植費用 | ¥110,000 |
胚移植(新鮮胚)費用 | ¥66,000 |
胚融解のみの場合 | ¥33,000 |
AHA法 | ¥11,000 |
SHEET法 | ¥22,000 |
胚凍結費用(1~5個、初期1年目) | ¥55,000 |
精子凍結費用(初期1年間) | ¥22,000 |
胚凍結費用(1年間更新料/1個につき) | ¥11,000 |
精子凍結費用(1年間更新料/1個につき) | ¥11,000 |
ERA検査(初回) | ¥137,500 |
TRIO検査(ERA+EMMA+ALICE検査) | ¥165,000 |
2022年4月に開始された不妊治療の保険適用により記載の料金と異なる場合がございます。詳細は各クリニック様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
また、その他掲載内容についてお気づきの点がございましたらこちらまでご連絡ください。
アクセス
所在地 | 東京都 港区 白金5-9-1 |
---|---|
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩10分 東京メトロ南北線・三田線 白金高輪駅 徒歩13分 JR山手線 恵比寿駅 徒歩20分 |