赤坂見附宮崎産婦人科
診療内容 |
人工授精 体外受精 顕微授精 凍結保存 漢方処方 男性不妊/無精子症 不妊治療手術 腹腔鏡手術 不妊検査 |
---|---|
特徴 |
女医在籍 駅近 土曜日診療 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
大学病院レベルの高水準な医療を
院長は慶應義塾大学病院において20年間不妊治療と周産期医療を専門とし、大学病院レベルの高水準な医療を実践できる技術力が特徴のクリニックです。
赤坂見附宮崎産婦人科の紹介
快適な環境で、大学病院レベルの高水準な医療を
赤坂見附宮崎産婦人科は、平成13年8月に港区赤坂に開業しました。院長は慶應義塾大学病院において20年間不妊治療と周産期医療を専門とし、大学病院レベルの高水準な医療を快適なクリニックを提供できる所が強みです。
妊娠の成立から分娩までのすべての過程に責任を持って対応します。 患者の皆様がリラックスできる快適な空間で、プライバシーを重視し、納得行くよう充分時間をとるため、原則予約制として診療にあたっています。
また、不妊症の原因を必要な検査から明らかにし、可能な限り患者さんの希望を取り入れながら、さまざまな選択肢の中から各人に最も適した治療法を選択し、最大の治療効果があげられるよう努力しています。そのために、腹腔鏡手術をはじめとしたクリニックでは対応が難しい検査、治療も赤坂見附宮崎産婦人科では実施しています。
不妊検査
基礎体温
基礎体温とは、女性の排卵日を予測するうえで重要な検査で、女性の自然な体温を計り、女性特有の高温期と低温期の2層に分かれる周期を特定しそこから排卵日を予測します。自然な体温とは何もしてないエネルギーを使用していない状況の体温で、厳密にいえば就寝の体温なのですが、計ることが難しいため朝起きた時に布団から出る前の体温を計ることが一般的です。
基礎体温は通常よりも細かい体温の変化を検測するため、婦人用の体温計を使用します。基礎体温は女性ホルモンの分泌に関係しており、黄体ホルモンが高温期を、卵胞ホルモンが低温期に左右しています。
超音波検査
超音波検査は、排卵日を予測する重要な検査で超音波のエコーという性質を利用し、膣内から体内に入れた超音波を発信する機器から発信された音波が壁に当たり、その音波を画像にすることで、リアルタイムで映像を作り器官を確認していきます。
超音波検査では、卵胞の発育状態や子宮内膜の厚さから排卵日を予測しますが、同時に卵巣や子宮に疾患や炎症、癒着などがないかを検査していきます。これらの異常が見つかった時は、不妊治療の前に治療を行っていきます。
子宮造影検査
子宮造影検査とは、卵管という精子が卵子にであうために通過する道で、受精した後にも通過する重要な器官の検査です。
造影剤はレントゲンに当てると白く光る性質があり、超音波検査でも調べることができない小さな卵管に造影剤を流し込み、通過する際に触診やレントゲンで観察しながら無事通過するかを観察します。卵管が癒着や詰まりなどで閉鎖していないかを確認すると同時に軽い症状であれば造影剤の影響で通過していきます。
タイミング療法
タイミング療法は、自然妊娠に一番近い不妊治療でステップアップ式の一番最初に置かれる不妊治療です。
排卵日を特定し、妊娠する確率の高い時期に夫婦の営みを行う事で妊娠を目指すこの治療は、排卵日の特定以外は特別なことがないため、体の負担が少なく日本人が好む妊娠方法です。
タイミング療法は、自然妊娠に近いため卵管不妊や男性不妊などがあった場合は対応ができない可能性があります。排卵誘発剤を用いた卵巣刺激を行う事で卵胞を刺激し、卵子を発育させ妊娠率を高めることがあります。
人工授精
人工授精とは、排卵日に合わせて事前に採取した精子を、濃厚洗浄処置した後に膣からカテーテルという管で子宮の奥まで流し込みます。人工授精は精子をカテーテルで子宮まで誘導するので、精子の運動率が悪くても人工授精で対応ができます。
人工授精は受精自体は自然なため、一般不妊治療の区分になります。妊娠は4~6回ほどすることが多く、回数を重ねることが前提の不妊治療となります。
体外受精
体外受精とは、女性の体内で行う受精の過程を人工的に女性の体外で行う不妊治療です。
鍼で卵巣に穴をあけ、卵子を取り出すシャーレという容器に移します。取り出した卵子の上に精子を数十万個ふりかけ、受精させます。受精させた受精卵を培養し、胚にすることで女性の体内に戻します。
体外受精は1978年にイギリスで行われ、1979年にはオーストラリア、1981年にはアメリカ、1982年以降はヨーロッパ、そして1983年に日本で行われました。最初は試験管ベイビーと呼ばれ、敬遠されていましたが、最初に生まれた子供が無事妊娠をし、子供を産んで育てたことから安全であるという意識がうまれ、今では保険対象になったこともあり治療を受けやすなったこともあり、不妊治療でも今後、大きな期待が生まれています。
顕微授精
顕微授精は顕微鏡を観察しながら行う不妊治療で、ガラス針に精子を入れ、卵子に直接注入する不妊治療です。
顕微授精は、妊娠率が高い反面、卵子に負担がかかる治療です。しかし、卵管を通過しないため卵管性不妊に有効であり、理論上は精子1つに対して卵子1つで受精できるため、男性不妊に対しても完全な無精子症でなければ有効な不妊治療と言えます。
顕微授精は、医学的な治療であり高度な医術です。そのため、顕微授精はクリニックのタイムラプスなどの設備環境や胚培養士の技術や経験に妊娠率が大きく左右されます。通常でも高い不妊治療ですが、高いところでは70%以上の妊娠率を出しているところもあります。
診療方針
【新型コロナウイルスへの対策内容】 この度、院内感染予防対策を含め、新型コロナウイルスに関してのアンケートを実施致しました。 赤坂見附宮崎産婦人科様の新型コロナウイルス対策については下記をご参照ください。 Q:患者様が病院へ入らした際、病院入口ではどのような対策を取っていますでしょうか。 A:マスクを着用してのご来院をお願いしています。 (マスク未着用の方へ無償でマスクを提供しています。) ご来院時にはスタッフによる検温とアルコール消毒を配置しておりますので、必ず消毒していただいております。 Q:待合室ではどのような対策をされていますか? A:座席数を少なくし、通常よりも座席の間隔をあけ、ソーシャルディスタンスを保っています。 また、アルコール消毒を配置しています。 Q:診察時はどのような対策をされていますか? A:可能な限り空間を開けてソーシャルディスタンスを保ちつつ診察をしています。 また、診察毎に椅子等の患者様が手に触れる箇所を除菌しております。 Q:新型コロナウイルス感染防止のため、スタッフ間で気を付けていることはありますか? A:発熱あれば出勤しないようにしています。 Q:院内の換気は一日どのくらいされていますか? A:1回~5回ほど換気しています。 Q:院内消毒は一日にどのくらいされていますか? A:しています。(30回以下) Q:全職員は毎日検温をされていますか? A:しています。 Q:一日の来院患者数に制限等は設けられていますか? A:しています。 Q:来院時に患者の検温をされていますか? A:しています。 Q:患者の付き添い人の来院は可能にされていますか? A:付き添い人様の同伴可能です。 Q:受付に飛散防止用アクリル板やシートを設置されていますか? A:しています。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
× |
午後 |
◯ |
◯ |
◯ |
× |
◯ |
× |
× |
夜間 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
午前/9:30~12:30 午後/14:30~16:30 休診日:日曜日・祝日・第2土曜日(変更の場合あり)
アクセス
東京都 港区 元赤坂1-1-5富士陰ビル8F
東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅 徒歩3分 東京メトロ半蔵門線 永田町駅 徒歩5分 東京メトロ有楽町線 永田町駅 徒歩5分
近所の不妊治療クリニック
-
Clinique de l'Ange(クリニックドゥランジュ)
30件
東京都港区北青山3-3-13共和五番館6F
東京メトロ半蔵門線 表参道駅 徒歩5分
-
山王病院
20件
東京都港区赤坂8-10-16
東京メトロ銀座線 青山一丁目駅 徒歩4分
-
新橋夢クリニック
20件
東京都港区新橋2丁目5番1号EXCEL新橋
JR山手線 新橋駅 徒歩1分
-
東京HARTクリニック
8件
東京都港区南青山5-4-19 ジ・アッパーレジデンシィーズ・ミナミアオヤマ1F
東京メトロ半蔵門線 表参道駅 徒歩6分
-
北里研究所病院婦人科
1件
東京都港区白金5-9-1
東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩10分