スコア
4件
スコア
- 医師の
説明 - 3.8
- 医療技術
- 4.0
- 医療設備
- 3.2
- 待ち時間
- 4.0
- スタッフ
の対応 - 4.0
-
35歳 女性
妊娠へ向けてポジティブにしてくれるクリニックでした
2017年03月
-
治療開始
-
29歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚してしばらくしても子供を設けなかったから
不妊の症状・原因
-
無排卵月経だったから
病院を選んだ理由
-
勤務地と、自宅の中間地点にあり、知り合いに会う心配がないことと、土曜日の診療が比較的空いていた事がきっかけでした。
医師の説明
-
不安で来院したましたが、私の現在の子宮の状況やこれから妊娠する為に積極的に行うべき事、避けるべき事を分かりやすく説明してくれました。私の今までの生活を蔑むこともなく良いところを見つけて褒めてくださったりポジティブで治療に向けて前向きになりました。
医療技術
-
高度医療が必要なほどの治療はしませんでしたので高度医療の先生の技量は分かりかねますが診察、及び施術の時には痛みや苦痛は全くありませんでした。一般的な診察でも痛みが伴う事は一度もありませんでした。声かけを常に行ってもらえるので安心でした
医療設備
-
体外受精は行っていので、その際には大手の病院へ行くのかどうかはわかりませんでした。素人目には一般的な町の産婦人科の設備は一通りあるようで、それ以上の設備があるかどうかは説明もされませんでしたのでわかりません。
待ち時間
-
予約をすると待ち時間はほとんどありません。妊婦さんも少ない時間に予約出来ます。予約無しでも待ち時間は凄く長くはありませんがタイミングによっては妊婦ばっかりのときもありました
スタッフの対応
-
予約の変更や相談も快く応じてもらい仕事をしながらの通院は助かりました。また、急な来院でも快く応じて頂いきました。内診は何度経験しても嫌なものですが、看護師さんがとても優しくちょっと時間がかかる衣類の脱着にもせかされる事無くよかったです。みなさん声が小さいので呼ばれる時に気をつけていないと聞き逃しそうでした。
費用
-
無排卵月経なので基本的にはピルの処方とカロナールの処方がメインと、問診のみです。 大体一回の検診で2000円程度(保険適用)で月に一度程度でした。
続きを読む
-
36歳 女性
自分のライフスタイルに合った病院を探す事が第一歩
2016年07月
-
治療開始
-
34歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
2人目出産後8ヶ月で再度妊娠し、初期流産をした後から生理の出血状態が今までと違う感じがしてはいたのですが、今までと変わらず夫婦生活はあるものの全く妊娠はせず、けれども自分が不妊症になったとは思っていなかったので、再び妊娠する前に子宮ガン検査も兼ねて、生理の出血状態の事も相談してみようというくらいの気持ちでした。
不妊の症状・原因
-
2人目出産後、8ヶ月で再度妊娠し初期流産をきっかけに、生理の状態が今までと違う感じになり、数ヶ月が過ぎた頃受診した病院で高プラクチン血症と診断されました。
病院を選んだ理由
-
1人目を妊娠した15年前、産婦人科の事など全く分からない状態で駅の公衆電話に置かれたタウンページで、近くの住所で偶然見つけました。
医師の説明
-
1人目の妊娠の時にお世話になった先生で、悪阻が酷くあまり食事が取れないという話をすると、気休めにしかならないのかもしれませんが、点滴をしてくれたり、私だけでは無く他に受診している方皆に充分な時間の診察時間を取っている先生で、いくつかレディースクリニックにお世話になりましたが、一番優しい印象がしました。そして、今回出産に至ったのも、別の病院では言われなかった排卵誘発剤のリスクも丁寧に教えてくれて、1日も早く妊娠するためには排卵誘発剤を使わないといけないもので、効果が無ければ量を増やす事が当たり前の事だと思っていたのですが、先生にリスクを説明されて処方を止め、卵管通水検査や漢方などで体質改善をしているうちに妊娠する事が出来ました。全ての人に当てはまる訳ではないですが、人間として本来あるべき生活に近付けるような治療法を、必要に応じて勧めてくれる先生がいてくれて良かったと思います。
医療技術
-
子宮ガン検査も色々な病院で行いましたが、一番痛くなかったような気がします。卵管通水検査は、他の病院では検査したことはありませんが、本当に検査しているのか分からないくらい、痛みもなくあっという間に終わり、以前までは痛いのが苦痛で子宮ガン検査も先延ばしにしていましたが、毎年受けてもいいという気持ちに変わりました。
医療設備
-
開院されてから20年近く経つと思いますが、ベッドも2つあり、超音波などの細かな機種などはわかりませんが、内診台やトイレも清潔です。総合病院のように効率的な作りというよりは、生花が生けてあったり、色々なジャンルの雑誌や本が置いてあり、待ち時間が長くても飽きない待合室です。
待ち時間
-
平日の午前は、オフィス街ということもあってなのか、15分から30分くらいで予約無しで診察して貰えます。ただ、先生が1人で診察しているので、初診の方や妊婦健診、不妊の相談の方がいると、多少待ち時間が長くなるかもしれませんが、診察後の会計も早いので、会計待ちがない分トータル的に見れば早いと思います。以前受診した病院が、平日の午前で予約をしても、病院を出るまで3時間以上かかっていたのと比べれば、苦にならない時間ですが、人によっては長く感じるかもしれません。
スタッフの対応
-
看護師さんが注射や採血を主にするのですが、事務的ではなくアットホームな感じなので、初めての方でもあまり緊張せず、リラックス出来ると思います。受付の方も看護師さんよりは固い感じはしますが、何かあったらすぐ声をかけて下さいねという言葉をかけてくれたりして、いつ行ってもあまり悪い印象はないです。
費用
-
ホルモンバランスを整えるのも兼ねてのプラセンタ注射(税抜2000円)を週1回×7ヶ月、初めての時は1万円あれば足りると思います。卵管通水検査も1万円もせず、人工授精に進んだ時は1回につき1万5000円だと言われました。プラセンタ注射をせずタイミング療法のみであれば1000円くらいで足りると思います。
続きを読む
-
25-29歳 女性
子宮がん検診無料クーポン対象病院
2015年10月
医師の説明
-
いまひとつ。 ゆっくり様子見てみましょうと言われました。
医療技術
-
内診のみでした。
医療設備
-
まだそこまで何もしていません。
待ち時間
-
すぐ案内してくださりました。
スタッフの対応
-
普通。
続きを読む
-
20-24歳 女性
横浜駅から近く清潔感があるクリニック
2015年03月
医師の説明
-
わかりやすく簡潔に説明してくれた
医療技術
-
治療に無駄がなかった
医療設備
-
待合室は清潔感があり、設備も整っていた
待ち時間
-
日によって待合室で待つこともあった
スタッフの対応
-
案内が簡潔だった
続きを読む
近所の不妊治療クリニック
-
みなとみらい夢クリニック
24件
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル 2F・3F
横浜みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩1分
-
ハマノ産婦人科
2件
神奈川県横浜市西区戸部本町24-1
京浜急行本線 戸部駅 徒歩3分
-
聖マリアクリニック 横浜ステーション
0件
神奈川県横浜市西区高島2-3-19高島ビル5階
JR・京急・東急・相鉄各線「横浜駅」東口から徒歩約7分
-
メディカルパーク ベイフロント横浜
0件
神奈川県横浜市西区高島2-13-2 横浜駅前共同ビル6階
横浜駅東口より徒歩2分
-
みなとみらいレディースクリニック
0件
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-7-1-2階D
みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩 1分