【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

みなとみらいレディースクリニック

患者さんの立場に立った温かく優しい診療

3.0

口コミ 0件

最寄駅 みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩 1分

アクセス 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-7-1-2階D

みなとみらいレディースクリニック

診療内容

人工授精

漢方処方

男性不妊/無精子症

不妊カウンセリング

不妊検査

漢方治療

特徴

駅近

土曜日診療

WEB

https://www.minatomirai-clinic.jp/index.html

TEL

045-681-0333

ここがポイント

プライバシーを大切にした診療

みなとみらいレディースクリニックはタワーマンション内にある施設で不妊治療や婦人科に対応したクリニックです。

不妊治療では子宮卵管通水検査などの不妊検査と一般不妊治療であるタイミング療法、プラセンタなどに対応しています。

プライバシーを大切にした診療を心がけており、安心して診療を受けることが可能です。

 

 

みなとみらいレディースクリニックの紹介

みなとみらいレディースクリニックはタワーマンション「みなとみらいミッドスクエア」2F、みなとみらいメディカルモール内にあり、アクセスしやすい環境があります。

思春期から更年期以降までの幅広い年齢層の女性に対応したクリニックで、プライバーシーを重視した設計と運営をしています。

不妊治療では不妊検査とタイミング療法を中心に行っており、プラセンタなどの療法も行っています。

不妊検査

基礎体温検査

基礎体温検査とは、朝起きて一番最初の体温を計測し、基礎体温表に毎日記録することで女性特有の高温期と低温期の体温変化の周期を調べる検査です。

女性の体温変化は月経周期の特定の時期に分泌されるエストロゲンとプロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンの分泌が関係しています。

そのため、高温期と低温期の2つの体温変化の周期を調べることで月経周期のどの時期に今いるかを調べていきます。

経腟超音波検査

経腟超音波検査とは、超音波が物質に当たると反射する性質を利用し、反射した音波を基に映像を作成することで子宮や卵巣の状態や形状を調べる検査です。

通常のお腹から行う超音波検査では卵巣や子宮は骨盤に囲まれているため調べることができません。そのため、プローブと呼ばれる超音波を発生させる機械を体の中に入れ検査していきます。

子宮や卵巣に子宮筋腫などの疾患が見つかれば、子宮鏡検査で詳しく調べていき、不妊症の原因になりそうであれば腹腔鏡手術で取り除いていきます。

子宮内膜や卵胞が着床や排卵のためにどれくらいの厚みを持っているかを調べることで排卵日を特定することが可能です。

クラミジア検査

クラミジア検査とは、性感染症の一つであるクラミジア・トラコマティスと呼ばれるクラミジアの一種の病原菌の抗原・抗体を調べる検査です。

クラミジアは感染しても自覚症状が乏しく、また感染力も強いため感染しても気づかないまま感染が広がり、日本で最も感染が広がっている感染症と言われています。

感染が気づかないままに放置して卵管に進行してしまうと、卵管にフィルムのような癒着を引き起こすことで閉塞してしますことがあり自然妊娠ができなくなります。

検査で陽性が確認された場合には子宮卵管通水検査を行い、卵管が閉塞していないかを調べていきます。

子宮卵管通水検査

子宮卵管通水検査とは、卵管という精子が受精するために通過する重要な器官の通過性を調べる検査です。

卵管は非常に小さく、超音波検査でも調べることができないため生理食塩水を卵管に流し込むことで反対側から流れ出るかを調べていきます。

生理食塩水が流れることで一時的に卵管が広がることで妊娠率を上げることが可能です。

ヒューナー検査

ヒューナー検査とは性交後試験とも呼ばれる検査で、女性の子宮頚管粘液と男性の精液の相性を調べる検査です。

女性の子宮頸管粘液は精子を子宮まで移動させるため、排卵日周辺になると粘度が増し透明になるなど性質が変化します。この時の状態で検査を行います。

排卵日周辺に性行為を行い、数時間以内の子宮頚管粘液を検査します。400倍の顕微鏡で観察し、生きた運動性のある精子がいくらいるかを調べていきます。

男性の精子は新しく毎回作られる関係からその日のコンディションでぶれやすいため、悪い結果が出ても何度か検査を行います。悪い結果が続けば女性の体内に抗精子抗体ができていないかを調べていきます。

不妊治療

タイミング療法

タイミング療法とは、排卵日を不妊検査で特定することで最も妊娠する確率が高い排卵日周辺に合わせて性行為を行う不妊治療です。

排卵日を特定する検査以外は重要な治療がないため、自然妊娠と変わらない妊娠が可能です。

自然周期の排卵と排卵誘発剤を使用しての排卵があり、排卵誘発剤を使用する時は月経不順や排卵障害に対して使用します。また、妊娠率を上げる取り組みとしても使用することがあります。

タイミング療法は妊娠率が不妊症の方で5%前後と言われており、4~6回ほどが実際妊娠された方が多いようです。半年以上になると妊娠率が下がるため、人工授精などにステップアップを検討していきます。

プラセンタ療法

プラセンタは赤ちゃんがお腹の中の栄養源である胎盤から抽出されるエキスを注射などで体内に摂取する治療法です。

プラセンタは肝機能障害に対して有効な治療法として使用されていましたが、美白などの効果から美容効果がわかり、他にも様々ま効果が確認されたことからアンチエイジングや更年期障害に対して使用されています。

アンチエイジング効果による卵子の老化に対して有効な治療法として不妊治療では期待がされています。

診療時間

曜日
午前

午後

夜間

午前:10:00-13:00 午後:15:00-19:00

アクセス

神奈川県 横浜市西区 みなとみらい4-7-1-2階D


みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩 1分 JR 根岸線 桜木町駅 徒歩 10分 JR 根岸線 横浜駅 徒歩 10分


近所の不妊治療クリニック

  • みなとみらい夢クリニック

    3.5

    24件

    住所神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル 2F・3F

    最寄駅横浜みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩1分

  • 田渕レディスクリニック

    3.3

    4件

    住所神奈川県横浜市西区平沼1-2-20甘糟2FーE

    最寄駅横浜市営地下鉄ブルーライン 高島町駅 徒歩3分

  • ハマノ産婦人科

    3.0

    2件

    住所神奈川県横浜市西区戸部本町24-1

    最寄駅京浜急行本線 戸部駅 徒歩3分

  • 聖マリアクリニック 横浜ステーション

    3.0

    0件

    住所神奈川県横浜市西区高島2-3-19高島ビル5階

    最寄駅JR・京急・東急・相鉄各線「横浜駅」東口から徒歩約7分

  • メディカルパーク ベイフロント横浜

    3.0

    0件

    住所神奈川県横浜市西区高島2-13-2 横浜駅前共同ビル6階

    最寄駅横浜駅東口より徒歩2分