【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

田渕レディスクリニック

貴方の笑顔をお守りいたします

3.3

口コミ 4件

最寄駅 横浜市営地下鉄ブルーライン 高島町駅 徒歩3分

アクセス 神奈川県横浜市西区平沼1-2-20甘糟2FーE

田渕レディスクリニック

診療内容

人工授精

体外受精

顕微授精

凍結保存

漢方処方

男性不妊/無精子症

不妊カウンセリング

不妊検査

特徴

駅近

土曜日診療

WEB

http://tabuchi-clinic.org/

TEL

045-314-3300

ここがポイント

女性の一生を通しての健康のトータルケア

田渕レディスクリニックは、女性の一生を通しての健康のトータルケアと不妊症でお悩みの貴女の治療とご相談を診療のコンセプトとした都市型クリニックです。

妊治療では不妊検査と一般不妊治療であるタイミング療法と人工授精に対応しています。また、通水検査や子宮鏡検査、男性ホルモンや性腺刺激ホルモンと卵巣性ホルモンなど高レベルな検査が可能です。

田渕レディスクリニックの紹介

田渕レディスクリニックは、女性の一生を通しての健康のトータルケアと不妊症でお悩みの貴女の治療とご相談を診療のコンセプトとした都市型クリニックです。

産科婦人科の専門医として、女性のQQL(生活の快適さ・質)を重視し、永年にわたり高度医療に従事した経験を活かした治療を実施しています。

ネット診断に対しても院長が対応しており、高いレベルの診察を受けることが可能です。

不妊治療では不妊検査と一般不妊治療であるタイミング療法と人工授精に対応しています。

不妊検査

基礎体温検査

基礎体温検査とは、人間が生きていく上で最低限のエネルギーしか使用していない状態である就寝時に最も近い状態である起きたばかりの体温を調べる検査です。

通常の体温計では調べることができないほどの小さな体温を計測するため、婦人用体温計を使用して検査します。

基礎体温検査では女性の独特の体温変化である高温期と低温期の2つの体温を計測していきます。この体温変化はエストロゲンとプロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンが関係しており、この女性ホルモンの分泌は月経周期の特定の時期に合わせて分泌されます。

そのため、基礎体温検査を行う事で今が月経周期のどの時期に当てはまるかを調べることが可能です。

経腟超音波検査

経腟超音波検査では、超音波が物質に当たると反射する性質を利用し、体内で超音波を発生させることで反射した音波を基に子宮や卵巣の形状を観察します。

子宮筋腫や子宮内ポリープなどの疾患が見つかれな、子宮鏡検査で詳しく調べていきます。また、子宮内膜や卵胞の厚みを調べることで排卵日を特定することが可能です。

子宮卵管通水検査

子宮卵管通水検査とは生理食塩水を使用し、卵管と呼ばれる精子が通過する器官が詰まりや炎症で通過できない状態になっていないかを調べる検査です。

卵管は非常に小さく、超音波検査で調べることができません。そのため、生理食塩水を実際に流し込み卵管の中を実際に通過できるかを観察していきます。

卵管が生理食塩水を通過するため、一時的に広がることで妊娠率を高めることが可能です。

クラミジア検査

クラミジアとは性感染症の一つで感染しても自覚症状がないことや感染力が強いことから感染が気づかないまま広がり続け日本で最も感染が広がっている感染症となります。

クラミジアに感染すると卵管がフィルムのような癒着を起こし閉塞してしまう事があります。卵管が閉塞すると自然妊娠ができなくなる恐れが出てきます。

クラミジアの中の性感染症の原因であるクラミジア・トラコマティスと呼ばれる病原菌の抗原・抗体を検査し、過去と現在で感染していたかを調べていきます。

検査が陽性だった場合には子宮卵管造影検査で卵管の通過性を調べていきます。

ヒューナー検査

ヒューナー検査とは、女性の子宮頚管粘液と男性の精子の相性を調べる検査です。

排卵日周辺に性行為を行ってもらい、数時間以内、もしくは翌朝に採取した子宮頚管粘液を検査していきます。

400倍の顕微鏡で観察し、生きている良質な精子がどれくらいいるかを調べていきます。男性の精子は検査結果がぶれやすいため、悪い結果が出ても何度か検査を行い、悪い結果が続けば女性の体内に抗精子抗体ができていないかを調べていきます。

子宮鏡検査

子宮鏡検査は不妊治療では超音波検査や子宮卵管通水検査で異常があった場合に調べるスクリーニング検査の一種です。

また、不妊検査以外でも粘膜下筋腫や子宮内膜ポリープの有無、不正出血の原因などを調べることが可能です。

子宮鏡検査では、3〜5mm程度の大きさの細い子宮鏡を使用し、子宮の中を直接観察していきます。

内診で子宮の位置を確認し、生理食塩水を子宮に入れ視野を確保します。その後、子宮鏡を子宮に入れ、リアルタイムで観察していきます。

内視鏡はとても小さいため、差し込んだ時にも痛みを感じることが少ないです。

一般不妊治療

タイミング療法

タイミング療法とは排卵日を特定し、最も妊娠率が高い排卵日周辺に合わせて性行為を行う不妊治療です。

排卵日を特定する検査以外は自然妊娠と同じため、体の負担が少なく不妊治療ではまず一番最初にタイミング療法を行う事が多いです。

排卵誘発剤を用いて排卵を誘発させることがあり、妊娠率を高めたり、排卵障害や月経不順に対応する用途で使用します。

妊娠するためには複数回実施することが多く、妊娠を実際にされた方は4~6回ほどが多いようです。半年以上実施して妊娠ができなければ人工授精にステップアップを検討していきます。

人工授精

人工授精とは、精子を事前に採取し濃厚洗浄処置をした後、排卵日周辺に合わせて子宮に精子を注入する不妊治療です。

カテーテルと呼ばれる細い管を膣から子宮まで差し込み、その中を通り精子が子宮へ移動することで子宮まで精子を安全に移動させることが可能です。

そのため、精子の数が少なかったり運動性が多少悪くても妊娠できる確率が増えます。また、EDなどの性行不良に対しても有効な治療法です。

タイミング療法と同じく妊娠するためには複数回実施することが多く、妊娠を実際にされた方は4~6回ほどが多いようです。半年以上実施して妊娠ができなければ体外授精にステップアップを検討していきます。

 

診療時間

曜日
午前

-

-

午後

-

-

夜間

-

-

-

-

-

-

-

午前 / 10:00〜13:00  午後 /15:00〜19:00 △・・・午前/9:00〜12:00、午後/14:00〜16:00 ※祝日・日曜・木曜、休診 ※初診の方は受付終了40分前までにいらしてください。 ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。

アクセス

神奈川県 横浜市西区 平沼1-2-20甘糟2FーE


横浜市営地下鉄ブルーライン 高島町駅 徒歩3分 相模鉄道本線 平沼橋駅 徒歩5分 JR東海道本線 横浜駅 徒歩7分


近所の不妊治療クリニック

  • みなとみらい夢クリニック

    3.5

    24件

    住所神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル 2F・3F

    最寄駅横浜みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩1分

  • ハマノ産婦人科

    3.0

    2件

    住所神奈川県横浜市西区戸部本町24-1

    最寄駅京浜急行本線 戸部駅 徒歩3分

  • 聖マリアクリニック 横浜ステーション

    3.0

    0件

    住所神奈川県横浜市西区高島2-3-19高島ビル5階

    最寄駅JR・京急・東急・相鉄各線「横浜駅」東口から徒歩約7分

  • メディカルパーク ベイフロント横浜

    3.0

    0件

    住所神奈川県横浜市西区高島2-13-2 横浜駅前共同ビル6階

    最寄駅横浜駅東口より徒歩2分

  • みなとみらいレディースクリニック

    3.0

    0件

    住所神奈川県横浜市西区みなとみらい4-7-1-2階D

    最寄駅みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩 1分