ウェルネスクリニック神楽坂
診療内容 |
漢方処方 男性不妊/無精子症 不妊カウンセリング 腹腔鏡手術 不妊検査 漢方治療 不妊鍼灸 |
---|---|
特徴 |
女医在籍 駅近 土曜日診療 女性が担当 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
機能治療を中心としたホルモン補充療法
ウェルネスクリニック神楽坂では体質の改善や生活習慣の改善、ホルモンの補充療法など体質の改善を中心とした診療を行っており、症状を抑える対症療法の真逆である症状の根源へのアプローチを中心とした機能治療を実践しています。
タイミング療法の一般不妊治療以外に酸化療法、食事療法・栄養指導、ホルモン・天然ホルモン補充療法、再生医療など医療水準の高い治療を受けることが可能です。
全身の機能を、抗炎症、免疫、消化、酸化ストレス、ホルモン、メンタル、解毒、ミトコンドリアのカテゴリーに分け多角的に評価することで多くの慢性疾患が機能治療解消していきます。
ウェルネスクリニック神楽坂の紹介
ウェルネスクリニック神楽坂では体質の改善や生活習慣の改善、ホルモンの補充療法など体質の改善を中心とした診療を行っており、症状を抑える対症療法の真逆である症状の根源へのアプローチを中心とした機能治療を実践しています。
タイミング療法の一般不妊治療以外に酸化療法、食事療法・栄養指導、ホルモン・天然ホルモン補充療法、再生医療など医療水準の高い治療を受けることが可能です。
全身の機能を、抗炎症、免疫、消化、酸化ストレス、ホルモン、メンタル、解毒、ミトコンドリアのカテゴリーに分け多角的に評価することで多くの慢性疾患が機能治療解消していきます。
機能治療
酸化療法
過度のストレスを体に与えることにより、体に有益な機能がストレスに対抗して対抗するために活発になる治療法です。
身体がさびるといいますが、酸化は健康を損ね、老化を早め、生活習慣病やガン、不妊症など様々な症状を引き起こします。しかし、からだには抗酸化作用という酸化を食い止める機能が備わって活性酸素(=酸化を進める物質)を消火する仕組みが整っています。
適切なタイミングで適切な量の酸化の負荷量をコントロールしストレスを与えることで元々の能力以上の抗酸化力や免疫力を引き出し、健康増進、免疫向上、組織修復、病気改善、アンチエイジング、抗感染、抗腫瘍な多角的な効果を促進させていきます。
抗酸化のビタミンなどを食物から摂取することも効果的ですが、高濃度ビタミンC療法やダイナミックフォトセラピーなどの酸化療法を取り入れることで抗酸化作用、細胞再生、代謝促進、解毒促進などの効果が期待され、幹細胞などの効果も相乗効果で促進していきます。
食事療法・栄養療法
食事・栄養療法において不妊症へのアプローチでは、体内の栄養バランスを整えることでホルモンバランスの乱れを整え、子宮や卵巣の器官を促進させることで妊娠に結び付ける不妊治療です。
タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルの5大栄養素を中心に食事からできる限り栄養を取るようにし、不足分をサプリメントで補ったりします。
5台栄養素は、卵子や精子の養分となり、細胞分裂や成長するためのエネルギーとして使用されます。
最新の遺伝子研究では、妊娠前から妊娠初期の母体の栄養状態が産まれてくる赤ちゃんの将来的な健康にまで影響を及ぼす事も明らかになってきています。
ホルモン・天然ホルモン補充療法
ホルモンとは体の機能を調整したり抑制したりする化学物質です。体全体で相互採用があるため、ホルモン調整は全身で観ていく必要があります。
甲状腺ホルモンや成長ホルモン、LH、FSHなど様々なホルモンに注目し、調整を行っていきます。ホルモン補充をする場合は、天然ホルモンを利用していきます。
天然ホルモンでは体内で自分が産生するホルモンと化学構造が一致するものを薬剤として利用していきます。天然ホルモンを利用することで体に元々あるホルモンのように活用していきます。
前身のホルモンの調整だけでなく、妊娠に重要な甲状腺機能を促進やアンチエイジング効果による卵子の老化への対策などの効果を引き出します。
不妊検査
経腟超音波検査
婦人科で一般的に行う超音波検査の一種で、体の中に超音波を発生させるプローブと呼ばれる機械を入れ検査していきます。
子宮や卵巣は骨盤の中にあるため、体外から超音波検査を行っても調べることが難しいため、体内で超音波を発生させることで超音波が持っている反射の性質を利用し、子宮や卵巣の形状や状態を観察していきます。
子宮筋腫や子宮内ポリープなどの疾患がないかを観察し、もし見つかれば子宮鏡検査で詳しく調べていきます。また、子宮内膜や卵胞が着床の準備や排卵のためにどれくらい厚みを作っているかを観察することで、排卵日を特定することが可能です。
子宮卵管造影検査
子宮卵管造影検査とは、卵管という精子が受精するうえで重要な器官の通過性を調べる検査です。
卵管は炎症や詰まり、癒着などで閉塞してしまう事があり、精子が通過できなくなります。卵管が閉塞してしまうと、自然妊娠ができなくなる恐れがあり、体外受精で治療を行っていきます。
クラミジア検査
クラミジア検査とは、性感染症の一つで感染した自覚症状がないことから感染が気づかないまま進行してしまう病気です。
クラミジアが進攻し、卵管まで感染してしまうと閉塞してしまい、自然妊娠ができなくなります。
クラミジアの抗原・抗体を検査し、陽性の場合は子宮卵管造影検査を行い卵管の通過性を調べていきます。
不妊治療
タイミング療法
タイミング療法とは不妊治療のファーストステップの位置づけにある不妊治療で自然妊娠と変わらない治療です。
排卵日を特定するこ都で最も妊娠できる確率の高い排卵日周辺で性行為を行い、妊娠率を高めていきます。
排卵には自然周期と排卵誘発剤を用いることがあり、排卵誘発剤を使用する時は妊娠率を高めたり、月経不順や排卵障害の方に処方していきます。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
〇 |
〇 |
△ |
〇 |
〇 |
☆ |
|
午後 |
〇 |
〇 |
△ |
〇 |
〇 |
☆ |
|
夜間 |
|
|
|
|
|
|
|
〇平日午前: 11:00-14:30 △水曜日:11:00-14:00 16:00-18:00 ☆土曜日:10:30-14:30
アクセス
東京都
新宿区
下宮比町3-1 津多屋ビル3F
有楽町線 飯田橋駅下車 徒歩1分
総武線 飯田橋駅下車 徒歩3分