新宿ウイメンズクリニック
診療内容 |
男性不妊/無精子症 不妊検査 |
---|---|
特徴 |
土曜日診療 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
自然妊娠に近い不妊治療
新宿ウイメンズクリニックは1978年に開院した歴史あるクリニックです。
不妊治療では一般不妊治療であるタイミング療法と不妊検査・黄体補充などの治療を行っており、自然に近い形での不妊治療に取り組んでいます。
新宿ウイメンズクリニックの紹介
新宿ウイメンズクリニックは1978年に開院したクリニックです。
女性の健康に寄り添うクリニックとして開設し、クリニックを出られるとき、少しでも不安が取り除かれ、安心してもらえる診療を心がけています。
不妊検査
基礎体温検査
基礎体温検査とは、女性特有の高温期と低温期の2つの体温変化を毎日計測し、変化の周期を調べることで妊娠に重要な排卵日を特定する指標とすることが可能です。
女性の高温期と低温期の変化は女性ホルモンの分泌が関係しており、高温期はプロゲステロンが、低温期はエストロゲンが関係しています。この女性ホルモンは月経周期に合わせて分泌されるため、高温期と低温期を調べていくことで排卵日を予測することが可能です。
基礎体温検査では朝起きて一番最初の体温を婦人用体温計を使用し検査していきます。
経腟超音波検査
経腟超音波検査とは婦人科で行う超音波検査の1種で子宮や卵巣の状態に特化した検査となります。
超音波を発生させるプローブと呼ばれる機械を体の中に入れ体内で超音波を発生させます。超音波は壁に当たると反射する性質があり、体内で内臓や体の内壁に当たり反射する音波をモニターに映像として送ることでリアルタイムで子宮や卵巣を観察していきます。
子宮筋腫や子宮内膜などの疾患が発見されることがありますが、子宮筋腫などは必ずしも不妊の原因とは考えられないため、子宮鏡検査で詳しく調べていき不妊症の原因になるようであれば腹腔鏡手術で取り除いていきます。
クラミジア検査
クラミジアとは性感染症の一つで不妊検査ではクラミジアの中のクラミジア・トラコマティスと呼ばれる感染菌の抗原・抗体を調べていきます。
クラミジアは自覚症状がないことから感染に気付かないままの方が多く、感染が広がり続け日本で最も感染が広がっている感染症と言われています。
感染が気づかないため放置することで感染が進行し、卵管と呼ばれる精子が通過するための器官がフィルムのような癒着を引き起こし閉塞する可能性があります。
クラミジア検査で陽性が確認された場合には子宮卵管造影検査で卵管の通過性を調べていきます。
一般不妊治療
タイミング療法
タイミング療法とは排卵日を特定するために不妊検査を行い、最も妊娠する確率が高い排卵日前後に性行為を行う不妊治療です。
不妊検査以外は特別な治療がないことから自然妊娠と妊娠サイクルは変わらないため不妊治療では一番最初に行う事が多くなっています。
自然周期の排卵でのタイミング療法と排卵誘発を行う場合があり、排卵誘発を行う場合は月経不順や排卵障害など排卵に対して問題がある場合や単に妊娠率を上げるための取り組みがあります。
タイミング療法で妊娠される方の多くは複数回行って妊娠することが多く、半年以上試して妊娠に結び付かなければ人工授精などにステップアップしていきます。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
◯ |
◯ |
◯ |
|
◯ |
◯ |
|
午後 |
◯ |
☆ |
◯ |
|
☆ |
|
|
夜間 |
|
|
|
|
|
|
|
午前の部:10:00-13:00 午後の部:14:00-18:00 休診日:木曜日・日曜日・祝祭日 ☆ : 火・金は19時まで受付
アクセス
東京都
渋谷区
代々木2-11-20 島津ビル3F
山手線 新宿駅下車 徒歩4分
大江戸線 新宿駅下車 徒歩4分
京王新線 新線新宿駅下車 徒歩2分
近所の不妊治療クリニック
-
ファティリティクリニック東京
17件
東京都渋谷区東3-13-11 A-PLACE恵比寿東1F
JR山手線 恵比寿駅 徒歩6分
-
はらメディカルクリニック
28件
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-8-10
JR山手線 代々木駅 徒歩5分
-
恵比寿ウィメンズクリニック
2件
東京都渋谷区恵比寿南1-4-15 恵比寿銀座クロスビル5階
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン 恵比寿駅 徒歩1分
-
恵比寿つじクリニック
7件
東京都渋谷区恵比寿南1-14-10 福隆ビル3F
JR埼京線 恵比寿駅 徒歩2分
-
日本赤十字社医療センター
3件
東京都渋谷区広尾4-1-22
東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩15分