塩口産婦人科医院
診療内容 |
漢方処方 男性不妊/無精子症 不妊カウンセリング 不妊検査 漢方治療 |
---|---|
特徴 |
土曜日診療 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
漢方治療やプラセントなどの折衷治療
塩口産婦人科医院はタイミング指導や不妊検査を中心とした不妊治療を行っています。月経、妊娠、更年期、性病など不妊症の原因になる可能性のある症状に対応できる専門性の高さがあるクリニックです。
漢方治療やプラセンタなど体の体質改善や必要な栄養素を送り届けることで子宮や卵巣の機能を向上させ、卵子の質や子宮内膜の厚みをしっかりと作り着床率を上げる治療も可能です。
塩口産婦人科医院の紹介
塩口産婦人科医院は患者さまと一緒に直していく治療をコンセプトに日々、診療を行っています。
不妊治療以外に産婦人科として、女性特有の悩み全般、月経、妊娠、更年期、性病を対応しています。不妊治療だけでなく漢方治療やプラセンタなどの対策を行い妊娠率を高める治療を行っています。
不妊検査
基礎体温検査
基礎体温検査とは、朝起きて一番最初の体温を毎日計測し、基礎体温表やルナルナメディコなどに記録し、体温の変化を計測する検査です。
通常の体温計ではなく婦人用体温計を使用して細かい体温を調べます。
女性の体温は高温期と低温期という2相の体温があります。この高温期と低温期は月経周期に合わせて分泌される女性ホルモンの影響により変化します。
女性の体温変化を調べ、周期が分かることで月経周期や不妊治療に重要な排卵日を特定する指標とします。
超音波検査
超音波検査とは、超音波が物質に当たると反射する性質を利用し体内で超音波を発生させることで体の内部を調べる検査です。
子宮や卵巣、体の内壁に反射した音波を基に画像を作成し、流し続けることで映像として子宮や卵巣の状態や形状を観察します。
子宮筋腫や子宮内ポリープなどの疾患を観察し、必要であれば子宮鏡検査や腹腔鏡検査を実施します。
子宮内膜や卵胞の発育具合を観察し、着床の準備のためにどれくらい子宮内膜に厚みができているかなどから排卵日を特定していきます。
子宮卵管造影検査
子宮卵管造影検査とは、卵管という精子が受精するために通過する2組の器官を調べる検査で精子が無事に通過できるかを調べます。
造影剤はレントゲンで光る性質があり、膣から卵管に造影剤を流し、卵管を通過時にレントゲンで確認し造影剤が卵管の中をスムーズに移動しているかを観察し、卵管の中に異常がないかを観察します。
造影剤の通過時に卵管が広がることで痛みが発生することがあります。流すスピードや麻酔などで痛みを緩和することができます。また、卵管が広がる影響で一時的に妊娠率が上がることが確認されています。
クラミジア検査
クラミジアという性感染症の抗体・抗原検査を行い今までの感染したことがあるかを確認します。
クラミジアに感染すると必ずしもというわけではありませんが、卵管因子という不妊症の原因を引き起こします。。クラミジアは感染したときの自覚症状がないことから感染したことに気づかない人が多く、不妊症の大きな原因となっています。
タイミング療法
排卵日を不妊検査で特定し、その日に合わせて性行為を行う事で妊娠を目指す不妊治療です。最も妊娠する可能性が高い排卵日を特定することで妊娠できる確率を上げていきます。
排卵日を特定する以外に特別な治療がないため自然妊娠とほとんど変わりません。体の負担が少なく後遺症などのリスクもほとんどありません。
タイミング療法は、不妊症の方は妊娠率が5%ほどと言われており複数回行う事で妊娠することが多く、妊娠する方は4~6回ほどで妊娠することが多いようです。半年以上試して妊娠できなければ人工授精などのステップアップを検討していきます。
排卵誘発
排卵誘発剤を用いて卵子を急速に発育させることで妊娠率を高めたり、排卵時期を調整することが可能です。
月経不順や排卵障害などの排卵が上手く行えない方が対象であったり、体外受精などで卵子を複数発育させて選別することが可能です。
漢方療法
漢方療法は東洋医学の一種で体の内部から刺激し、体質の改善や元々人間が本来持っている自己治癒能力を向上させる不妊治療です。
患者様の体質や症状、食生活や生活習慣など様々な情報を基に漢方を処方します。
血流の改善による老廃物の排出を促進させたり、ホルモンバランスを整えることで卵巣や子宮の働きを促進し卵子の質を高めることができます。
プラセンタ
プラセンタとは赤ちゃんに栄養を与える胎盤から抽出されたエキスであり、アミノ酸などの栄養が豊富な治療薬です。
元々は肝機能障害に対して使用されていた治療薬ですが、美白の効果があることから美容や更年期障害に対して有効なことが分かりアンチエイジングなどの特効薬として使用されています。
現在では子宮内膜の厚みを作る作用があり着床率が上がることや卵子の質を上げる作用が確認されています。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
9:00~12:00 |
9:00~12:00 |
|
9:00~12:00 |
9:00~12:00 |
9:00~12:00 |
|
午後 |
15:00~19:00 |
15:00~19:00 |
|
15:00~19:00 |
15:00~19:00 |
|
|
夜間 |
|
|
|
|
|
|
|
<休診日> 水曜日、日曜日、祝日
アクセス
東京都 大田区 鵜の木2-16-10
東急多摩川線 鵜の木駅下車 徒歩1分