【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

伊藤メディカルクリニック

3.0

口コミ 1件

最寄駅 東急多摩川線 池上線 蒲田駅 徒歩7分

アクセス 東京都大田区蒲田5-27-10 蒲田TKビル3階

伊藤メディカルクリニック

診療内容

不妊カウンセリング

不妊検査

特徴

女医在籍

駅近

土曜日診療

WEB

http://www.ito-medical.com/

TEL

03-3731-2122

ここがポイント

都内のすべての大学病院と連携

伊藤メディカルクリニックでは、都内のすべての大学病院と連携しており、病気の治療や検査の種類により専門性がマッチするクリニックをご紹介します。

病気の治療や検査の種類により最善の治療ができるように連携しており、大学病院と連絡をとりながら、病状変化を日常診療でフォローアップしていくなどの連携をしています。

不妊治療に関しては検査を中心に行っており、妊活ドッグなどで不妊症の原因を探ることが可能です。また、AMH検査で卵巣予備機能を知ることで妊活プランを作成していくことが可能です。

伊藤メディカルクリニックの紹介

伊藤メディカルクリニックは、女性の健康と美しさ、若々しさを保つことを目的とし診療をしています。
不妊症、産前から産後のスタイル維持まで、女性の悩みを一環としてサポートできる環境を目指しています。

女性専門のクリニックと誤解を与えがちですが、男性の患者様の診療を行っています。女性医師が主に担当しており、産科のベテランの男性医師が日によっては担当しています。

婦人科は相談しにくくまた歌謡いにくいことから女性の医師を選択することも少なくないですが、ドクターの経験や、同姓にはお話しずらいなどの理由から男性医師を選ぶ方も増えてきています。

伊藤メディカルクリニックでは、都内のすべての大学病院と連携しており、病気の治療や検査の種類により専門性がマッチするクリニックをご紹介します。

伊藤メディカルクリニックでは大学病院が処方する薬なども処方できるため大学病院と連絡をとりながら、病状変化を日常診療でフォローアップすることが可能です。

不妊検査

基礎体温

基礎体温検査とは女性の体温が女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンの影響で低温期と高温期で変化する周期を計測する検査です。

朝起きて布団から出る前の体温を計測し、毎日記録します。女性ホルモンは月経周期に合わせて分泌されるため高温期と低温期の周期を調べることで排卵日を特定します。

超音波検査

超音波検査とは、超音波が物質に当たると反射する性質を利用した検査で、体内で超音波を発生させることで反射した音波を映像として観察することが可能です。

子宮や卵巣の形状や状態を観察し、子宮筋腫や子宮内ポリープなどの疾患を観察するとともに子宮内膜の厚さや卵胞の発育具合を観察していきます。

子宮卵管造検査

卵管という非常に小さく超音波検査でも調べることができない受精のための重要な2組の管の通過性を調べる検査です。

クラミジアなどに感染したことで卵管にフィルムのような癒着を起こすことがあり、卵管が閉塞することがあります。また、何かしらの事情で詰まりや炎症を引き起こし閉塞することで受精ができなくなることがあります。

卵管の閉塞していないかを造影剤という液体を使用し検査していきます。造影剤はレントゲンで白く光る性質をもっており、膣から卵管に流し込むことで卵管を無事通過するか、また卵管を通過中にレントゲンを当てることで卵管の中をスムーズに流れているかを確認し、卵管の中に異常がないかを確認します。

造影剤を使用している時は、一時的に卵管が広がるため妊娠率が上がることがあります。

クラミジア検査

クラミジアとは性感染症の一つで自覚症状が乏しいことが特徴です。そのため、気づかないうちに感染が広がり、検査で感染したことを初めて気づくことが多いです。

卵管因子の原因の一つであり、不妊症の大きな理由となっています。抗原・抗体検査を行い感染していないか、もしくはしていたかを検査し、確認された場合は造影検査を実施していきます。

抗ミュラー管ホルモン検査(AMH)

AMHとは、発育過程での卵胞から分泌される女性ホルモンです。このAMHを調べることで卵巣の予備機能を調べることが可能です。

女性の卵子は男性の精子と違い、新しく作られることがなく生まれた時に200万ほどの卵子の元となる原子卵胞盤がすでに出来上がっています。思春期に発育し、排卵することで減少し始め年齢と共に減少が大きくなっていきます。

AMHを調べることで卵巣の中に卵子がどれくらい残っているかを調べ、妊娠のプランを立てていきます。

プラセンタ注射

プラセンタ注射とは、赤ちゃんに栄養を渡す胎盤を使用した療法です。栄養が詰まっている胎盤のエキスを基にした療法は、元は肝臓機能低下の治療薬として使用されていましたが、現代では更年期障害、美容効果など様々な効果が出ることが分かっています。

また、近年ではアンチエイジング効果が注目され、卵子などの老化に対して有効ではないかという意見が出ています。不妊関連の学会で、プラセンタ療法による卵巣機能改善がみられるようになっており、注目が高くなっています。

 

診療時間

曜日
午前

-

午後

-

夜間

-

-

-

-

-

-

-

午前/月・土 9:30~12:00、火・木 9:30~13:00、水・金 9:30~12:30 午後/月~金 13:00~17:30、土 13:00~15:30 ※日曜休診 ※受付は、最終診療時間の30分前です。 ※毎週火曜午前中は婦人科のみとなります。 ※ご予約、お問い合わせは予約システムよりお願いします。 ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。

費用

※2022年4月に開始された不妊治療の保険適用により記載の料金と異なる場合がございます。詳細は各クリニック様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

妊活ドック

¥26,000

妊活セット

¥23,000

プチ妊活ドック

¥16,000

STDセット

¥7,000

STDフルセット

¥15,000

クラミジア検査

4,500円

クラミジア抗体検査

5,400円

※詳しい検査内容につきましては、HPをご参照ください。

アクセス

東京都 大田区 蒲田5-27-10 蒲田TKビル3階


東急多摩川線 池上線 蒲田駅 徒歩7分


近所の不妊治療クリニック

  • 大森赤十字病院

    3.4

    1件

    住所東京都大田区中央4-30-1

    最寄駅都営浅草線 西馬込駅 徒歩18分

  • キネマARTクリニック

    3.4

    23件

    住所東京都大田区蒲田5-28-18ソシオミュゼK53階

    最寄駅JR京浜東北線 蒲田駅 徒歩5分

  • 東邦大学医療センター 大森病院

    3.3

    11件

    住所東京都大田区大森西6-11-1

    最寄駅京浜急行本線 梅屋敷駅 徒歩7分

  • 瀬尾医院

    3.0

    0件

    住所東京都大田区池上6丁目20−1

    最寄駅東急池上線池上駅下車徒歩6分

  • 井上メディカルクリニック

    3.0

    0件

    住所東京都大田区下丸子4-21-13 プレイスモール2F

    最寄駅東急多摩川線 下丸子駅下車 徒歩6分