よしひろウィメンズクリニック 上野院
診療内容 |
人工授精 体外受精 顕微授精 凍結保存 不妊カウンセリング 不妊治療手術 腹腔鏡手術 不妊検査 |
---|---|
特徴 |
駅近 不妊治療専門 18時以降も診療 土曜日診療 日祝も診療 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
1回の採卵で妊娠した確率は71.4%、体外受精専門クリニック
よしひろウィメンズクリニック 上野院は平日・土日も21時まで受付可能なクリニックです。
不妊治療では月経周期に合わせて検査や治療が行われるため、予定が調整しづらく働きながら通う事が難しいため夜間の診療で対応しています。
体外受精専門のため、一般不妊治療には対応しておりません。専門治療での1回の採卵で妊娠した確率は71.4%と圧倒的妊娠率を出しています。
よしひろウィメンズクリニック 上野院の紹介
夜21時まで診察受付、土日も診察可能
不妊治療は継続が期間が長く通院も多いため継続が困難といわれています。女性のキヤリア形成を踏まえ、通いやすい、通えることを重点に置き、平日の夜21時、土日診療も実施しています。
また、待合時間も平均2時間以上というこの分野において時間の短縮のため、初回は予約制をとり、院長がしっかりコミュニケーションをとりながら診療計画の説明や何が問題なのかなどのカウンセリングを実施し2回目以降に治療をスムーズに行えるよう実施しています。
こだわり抜いた排卵誘発・胚移植法
採卵
不妊治療において採卵は注射の量、種類、打つタイミングだけでなく、どのタイミングで採卵をしていくかもとても重要です。
よしひろウィメンズクリニックでは院長のこれまでの経験・研究結果から、それぞれの患者様の、それぞれの状況に最適な選択をすることで質のよい卵子をできるだけ多くとっていきます。
培養
受精・培養の段階では、取り扱う培養液などの材料・培養機器(インキュベーター)、そしてそれらを扱う培養士の技量が不妊知慮に大きな影響を与えます。
よしひろウィメンズクリニックでは、最新の培養機器・卵子にやさしい顕微授精(Piezo-ICSI)を用いることで培養・妊娠率が高くなっています。培養士や取り扱った機器などを常に分生起することで、卵子にとって最高の状況を作るようにしています。
胚移植
胚移植は使用するカテーテルの種類なども重要ですが、一番大事なのは移植する医師の腕です。行う人により5-10%の妊娠率の違いが出ます。
よしひろウィメンズクリニックでは院長のこれまでの経験・研究結果からカテーテルの最適な挿入方法・胚移植方法により高い妊娠率を実現しています。
様々な工夫により、2019年度に1回の採卵で妊娠した確率は73.1%と高い数値を記録しています。(30-39歳:妊娠=胎嚢確認)
高度生殖医療
体外受精
体外受精とは、本来が女性の体内で行う受精の過程を体外で人工的に行う不妊治療です。
排卵誘発剤を用いて卵子を複数排卵させることで良質な卵子を選別します。卵巣に穴をあけ吸引することで卵子を取り出し、シャーレという容器に移し精子を複数振りかけることで卵子と受精させます。あくまで卵子と精子自体の力で受精は行います。
受精した受精卵は培養することで胚にします。この際、よしひろウィメンズクリニック 上野院ではタイムラプスインキュベーターを使用します。
胚にした後は妊娠の都合の良いタイミングで女性の体内に戻します。
体外受精は一般不妊治療では対応できなかった卵管因子などの症状に有効で、妊娠率も高い傾向にあります。
顕微授精
顕微授精は今、世界で最も多く行われている不妊治療と言われています。
ガラスの鍼に精子を1つ入れ込み、卵子に直接針で精子を注入します。直接、精子を卵子に注入するため妊娠率が高い傾向にあります。
顕微授精は妊娠率の高さと理論上では精子が1つに対して卵子が1つで妊娠が可能なため、今まで対応できなかった無精子症の方でも精巣に1つでも精子があれば妊娠が可能な点が大きな魅力です。
子宮鏡下子宮腔内洗浄
子宮鏡下子宮腔内洗浄とは、子宮内に内視鏡を入れ子宮内腔を観察していきます。生理食塩水を注入し子宮内を洗浄していきます。
良好な胚を移植しても妊娠を立て続けにしない場合、子宮内環境が良くなく着床に障害が出ていないかを観察します。
子宮内膜スクラッチング
子宮内膜スクラッチンぐとは、胚移植の前に子宮内膜に小さな傷をつける方法です。傷を修復する過程で成長因子などのホルモンが分泌され、着床の向上が見られます。
子宮内膜スクラッチングを行って際、体外受精の妊娠率が上がるという研究報告が上がっています。
SEET法
SEET法とは受精卵を培養した液体を子宮に戻すことで子宮内膜をなじませ胚盤胞を移植していきます。培養液には胚から分泌される成分が子宮内膜を促進させ妊娠率を向上させるきっかけとなっています。
院長紹介
院長
佐藤 善啓
経歴 |
慶應義塾大学医学部卒業(平成22年3月) 初期臨床研修終了後、慶應義塾大学関連病院 永寿総合病院勤務 不育症の権威である杉俊隆先生に師事(杉ウイメンズクリニック不育症研究所に研究員として勤務) 杉ウイメンズクリニック不育症研究所が国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) 成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業 「不育症の原因解明、予防治療に関する研究」に参加 池袋えざきレディースクリニック勤務 カナダトロントで開催された第61回国際血栓止血学会にて発表 第34回日本受精着床学会総会・学術講演会ワークショップに選出 第63回日本生殖医学会学術講演会・総会シンポジストに選出 よしひろウィメンズクリニック開業(令和元年5月) 所属学会 日本産科婦人科学会 日本生殖医学会 日本生殖免疫学会 日本受精着床学会 |
---|
(よしひろウィメンズクリニック 上野院のHPより)
診療方針
不妊治療において、重要なことはなによりも理解と継続です。しかし、この継続がなかなか難しいの実際です。 それは、本人の意思の問題ではなく、女性が社会進出をし、キャリアを形成し、結婚する中でなかなか通院と両立が成り立たない場合が多いからです。また、継続されている方も様々な事情でストレスを抱えたり、何かを犠牲にしたりしている方、不妊治療を行っていることを秘密にしたい方も大勢おられます。 様々な事情を加味し、土日診療や夜間診療の必要性を感じ、少しでも患者様の気持ち・痛み・心の声に耳を傾け、一緒に頑張っていきたいと思っております。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
午後 |
ー |
○ |
○ |
ー |
○ |
○ |
○ |
夜間 |
ー |
○ |
○ |
ー |
○ |
○ |
○ |
午後/12:00~15:00 夜/17:00~21:00 休診:月曜・木曜・祝日 ※完全予約制
費用
※2022年4月に開始された不妊治療の保険適用により記載の料金と異なる場合がございます。詳細は各クリニック様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
人工授精 |
18,900円 |
---|---|
(1)高度生殖医療 - 採卵する月 |
採卵する月では、以下①~④は必ず必要となる費用(それ以下は必要に応じて追加加算) |
①採卵・前培養 |
126,000円 |
②精子調整・媒精 |
73,500円 |
③初期培養(~3日間) |
63,000円 |
④薬剤(注射や内服薬、点鼻薬)や検査費用 |
約80,000円 (6万円~14万円) |
顕微授精 |
52,500円 |
タイムラプス |
17,500円 |
胚盤胞培養(3日間以降の追加培養) |
21,000円 |
胚凍結/受精卵1個あたり(1年間保管料込み) |
21,000円 |
凍結胚更新料/受精卵1個あたり(1回のみ) |
52,500円 |
新鮮胚移植 |
52,500円 |
(2)高度生殖医療 - 胚移植の月 |
|
凍結融解胚移植(胚融解費用21,000円含む) |
94,500円 |
+アシステッドハッチング |
21,000円 |
+ヒアルロン酸含有移植用培養液 |
21,000円 |
+薬剤(貼付剤や内服薬)・検査 |
約30,000円 |
※は保険の適応となる場合もある項目です。 金額は全て税込です。 一般不妊検査についての料金等、詳細はHPご参照ください。
アクセス
東京都 台東区 東上野2-18-6 ときわビル2F
東京メトロ日比谷線 上野駅 徒歩1分 東京メトロ銀座線 上野駅 徒歩1分 JR東日本 上野駅 徒歩5分 京成線 上野駅 徒歩7分