スコア
11件
スコア
- 医師の
説明 - 3.6
- 医療技術
- 4.3
- 医療設備
- 4.3
- 待ち時間
- 3.0
- スタッフ
の対応 - 3.3
-
35-39歳 女性
駅近で通院しやすいです
2020年10月
医師の説明
-
とても忙しそうですが先生は話しやすく的確な説明と診療をしてくれ、質問をすれば納得するまで話をしてくれます。
医療技術
-
私自身はタイミング法までしか通院してないのですが、子宮卵管造影検査は痛みを軽減できる装置を使用しているようで、ほとんど痛みがない状態で受けることができました。
医療設備
-
タイミング法までしか通院してないのですが、設備は綺麗で整っていたと思います。 私が通院していた時は卵管造影検査は二子玉川では実施しておらず本院へ行きました。
待ち時間
-
人気の病院ですので待ち時間は長いです。予約通りの時間には診察できません。 ただ途中で外出もでき、二子玉川は買い物やカフェが充実しているので苦になりません。
スタッフの対応
-
人気の病院で忙しいせいもあるのか、受付の方の対応が冷たく感じる時がありました。 看護師さんは優しかったです。
続きを読む
-
30-34歳 男性
院長先生の人柄がよく相談しやすい不妊治療のクリニック
2020年10月
医師の説明
-
以前は別のクリニックに通っていて、実施する人工授精や薬の説明などで機械的にこなされることが多いように感じていたので転院しました。嫁の体のことを聞いた上で可能性を提示する説明で非常に好感が持てます。
医療技術
-
様々な選択肢を提示してくれて、以前通っていたクリニックでは気づかなかったアドバイスなどもしてくれとても助かりました。
医療設備
-
体外受精を行おうと決意した際に本院も別にあり、様々なリスクヘッジもされていて(取り違い防止や自社ビルの耐震対応など)非常に良いです。
待ち時間
-
待ち時間は基本的には長いです。ただ別のクリニックにも通っており、どのクリニックも1-2時間は待つと思っているので特別悪いとは思わないです。
スタッフの対応
-
嫁がもともと別のクリニックに通っていましたが悩みをあまり聞いてくれずこちらのクリニックに変更しました。担当の先生方やスタッフの方が親身になって相談に乗ってくれ、メンタル的にも落ち着き、納得感のある説明でよかったです。
続きを読む
-
30-34歳 女性
成果はあります
2016年12月
医師の説明
-
先生は優しく親切な方です。話しやすく、相談しやすい。
医療技術
-
体外受精、三度目で妊娠しました。技術はあるんだと思います。培養士さんがいいのではないかと思っています。
医療設備
-
病院は小さく、他の施設に比べると普通です。清潔にはされています。
待ち時間
-
時間がない方には厳しいと思います。かなり待たされます。
スタッフの対応
-
受付は、対応は悪いです。愛想も悪く、電話の対応にも問題があります。他の施設に比べて、レベルは低いです。
続きを読む
-
30-34歳 女性
忙しいのは分かるけど。。
2016年11月
医師の説明
-
田園都市レディースクリニック二子玉川に通ってます。担当医師が忙しいのは分かるのですが、早口だし話を端折り過ぎて何を言っているのか分からず帰り際に受付で聞いた事もあります。血液検査の結果も、こちらから聞かないと教えてくれなかったり同意書なども帰り際にこちらから渡したくらい何だかいい加減なんだなぁと思いました。今回で結果が出なければ違う医師に変えようと思います。
医療技術
-
卵管造影に関しては、ほとんど痛みが無く感心しました。内診は先生によって少し差があります。
医療設備
-
卵管造影は、ほとんど痛くないです。採用している機械が優れているのだと思います。
待ち時間
-
人気のクリニックなので待ち時間は長いですが、平日の午後(早い時間)は穴場なので、その時間になるべく通院しています。
スタッフの対応
-
受付の方は感じのいい人が多いですが、看護師さんは人によって感じの悪い方もいます。電話応対はいまいちかも。。
続きを読む
-
29歳 女性
痛みに優しい病院
2016年06月
-
治療開始
-
29歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して2年が過ぎても妊娠せず、テレビや雑誌で若い人でも不妊になるというのを見ていたので、もしかして自分の体に何か問題があるのかな?と不安に思ったのがきっかけです。また、周りの友人が出産ラッシュだったのもあり、自分が妊娠出来ない事に焦りをより一層感じて、ネットで口コミや体験などを見つつ病院を検索して、通ってみる事にしました。
不妊の症状・原因
-
基礎体温もきちんと計っていて、生理もズレないで毎月来ているのに、妊娠に全く至らない状態です。仕事をしている時に人間関係のストレスで精神的に滅入ってしまった時期があるのが原因の1つだったようです。
病院を選んだ理由
-
通い始めた時はまだ仕事をしていたため、土曜日にしか通えない状態でした。そして、土曜日が初診で診てくれる病院は少なく、ネットで何個か候補を上げて、電話で診てもらえるか聞いた中で、唯一診てもらえた病院が当院でした。
医師の説明
-
ストレスをなくし、積極的に摂った方が良い食事のアドバイスなど、雑誌でもよく見る内容の事が説明で多かったのが少し残念でした。タイミングで何度か通っていて、卵巣の膨れ具合から後何日くらいで排卵の可能性があり、排卵検査薬を使用する日にちのタイミングを教えて貰えるのは、自分1人だとわからない事だったので良かったです。
医療技術
-
月に2~3回エコーで内診するのですが、内診の入れられている感触がすごく苦手でした。以前別の婦人科で定期検診をした時に、異物感と圧迫感で痛く感じてしまっていました。当院では先生達が上手なのか、圧迫感はありますが痛くなく安心して内診が受けられます。
医療設備
-
痛みに非常に弱いので、卵管造影の検査をすごく不安に思っていました。色んな人から話を聞くと、とにかく痛い!という意見しか聞けなかったので、躊躇してしまう部分がありました。しかし、当院では痛み軽減のために管が通常より細く、痛みが苦手な人でも大丈夫との事だったので、怖かったですがきちんと検査出来ました。結果としては、痛かったですが我慢できる範囲でした。
待ち時間
-
事前に予約して病院に行きますが、平均的に予約時間の1時間後に呼ばれる事が多いです。朝や土曜日など混んでいて酷い時には、お会計終了まで3時間かかったうち、診察は5分という状態だったので、ほとんどは待っているだけでした。
スタッフの対応
-
スタッフの女性がたくさん居るので、人によって当たり外れがありました。すごく優しくて、1つ1つ丁寧に対応してくださる人もいれば、事務的で冷たい感じの人もいました。しかし、スタッフが多い分、何か聞きたく声を掛けた場合の対応はすごく早いです。
費用
-
タイミング法で1回の内診が約2,800円なので、1ヶ月で約10,000円かかります。内診以外の血液検査や卵管造影など、その他の検査も加えると、1ヶ月約15,000円になると思います。
続きを読む
-
35-39歳 男性
とても優しい先生です
2016年01月
医師の説明
-
医師はとても親身になってくれて、私たちの悩みに対して理解を示してくれました。そのうえでどこにどういう問題があって原因や要因、複数の対処方法とそれぞれのメリットとデメリットを含めてとてもわかりやすく説明して下さいました。
医療技術
-
私たちの問題の内容詳細とその原因や要因をとてもわかりやすく説明してくれました。そのうえで複数の対処方法と医療技術とそれぞれのメリットとデメリットを含めてとてもわかりやすく説明してくれたので、私たちに適切な医療技術あると感じられました。
医療設備
-
複数の対処方法と医療技術とそれぞれに必要な処置プロセス、どんな医療設備を使ってどんな処理をするのかを具体的に図や器具を使って丁寧に説明してくれたので、適切な医療設備や最先端の設備があるんだろうと感じた。
待ち時間
-
なるべく待ち時間が短くなるように、予約制で電話で予約の旨を伝え、時間を指定することができるようなシステムになっていました。だから実際にその予約時刻に通院した際、受け付け時間だけでほとんど待ち時間がなく受診できました。
スタッフの対応
-
予約時に対応してくれた受け付けの方は非常に丁寧な言葉遣いで優しく予約・受診の流れを教えてくれたので非常に安心しました。来院時の受付の方々もみなさんとても丁寧な言葉遣いで優しく案内してくれたので安心できる病院だと思いました。
続きを読む
-
30-34歳 女性
どうなんだろう
2015年12月
医師の説明
-
初診の時、不妊歴半年と記入したら、「半年?笑 まだ大丈夫でしょ?笑」と鼻で笑われました。 いろいろ検査した結果、卵管狭窄がわかり、タイミング法3回試すも失敗。 結局不妊歴1年になりました。 最初に担当の医師が決まるのですが、いつの間にかその担当医師でない人が見てくれるようになり、どうしたのかなぁ?と思っていたら予告なく「〇〇医師は3ヶ月ほどお休みになります。」という張り紙が見辛いところに張り出してありました。「長期の休みになるからしばらくは違う人が診察します」という説明は誰からも一切ありませんでした。 卵胞チェックに行ってもこちらから聞かなければ今何ミリになったかも教えてもらえません。
医療技術
-
医師によって排卵の予測日が違います。
医療設備
-
設備はきっと新しいんだと思います。 よほど汚れていなかったりしなければ、私は医療機器に関して素人なので良いものなのかどうかわからないです。
待ち時間
-
とにかく忙しいんだなという印象。 2時間待って診察室で先生から面と向かって説明を受けられる時間は1分だけです。 もちろん目を見て話してもらえることはないです。
スタッフの対応
-
ごく普通。
続きを読む
-
30-34歳 男性
安心して任せられるクリニック
2015年10月
医師の説明
-
分からないことは質問すると丁寧に説明してくれた。
医療技術
-
適切な診療をしてもらっていると思う
医療設備
-
詳しくはわからないが、胚の凍結、保存までできているので大丈夫だと思う。
待ち時間
-
予約システムを導入しているが、土日はかなり待ち時間が長い。 妻は何度も通っているので、大変だと思う。
スタッフの対応
-
スタッフの対応はかなり良いと思う
続きを読む
-
40-44歳 女性
最初から高度な治療を考えているなら選択肢にいれてよい病院
2015年10月
医師の説明
-
担当の先生は質問すればきちんと答えてくれます。ただ、こちらから聞かない限りは混雑していることもあり、さっと終わってしまいますが。。
医療技術
-
とても混んでいて今は転院、もしくは体外受精の方のみ受けつけているようです。そういった意味でも、ステップアップした治療にすぐれていると思っています。
医療設備
-
本院は別にあるのですが、体外受精以外の子宮ポリープの摘出などはそこで出来る施設があったり、設備は整っていると感じました。
待ち時間
-
常に混雑しているので待ち時間は長いのですが、外出したい時は受付で知らせれば、順番がくる10分ほど前にメールや電話で知らせてくれるというシステムになっています。
スタッフの対応
-
受付のかたは常にてきぱきと対応してくれています。
続きを読む
-
35-39歳 女性
綺麗で落ち着いた雰囲気の病院
2015年02月
医師の説明
-
医師は信頼できると思います。 しかしながら、1回の通院で妊娠したため(その後流産)、あまりよく覚えていないのが現状です。
医療技術
-
先程も書きましたが、1回の通院で妊娠したため、適切な治療をしてもらえたかどうかは分かりません。
医療設備
-
かなり最先端の設備があるように感じました。
待ち時間
-
予約システムが導入されており、そこまで長い時間待ったことはありません。
スタッフの対応
-
とても丁寧で感じが良かったです。
続きを読む
近所の不妊治療クリニック
-
にしなレディースクリニック
7件
東京都世田谷区用賀4-5-20 アドバンス高荒2F
東急田園都市線 用賀駅 徒歩1分
-
国立成育医療研究センター 周産期母性診療センター 不妊診療科
10件
東京都世田谷区大蔵2-10-1
小田急小田原線 祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩15分
-
梅ヶ丘産婦人科
25件
東京都世田谷区梅丘1-33-3
小田急小田原線 梅ヶ丘駅 徒歩1分
-
三軒茶屋ウィメンズクリニック
13件
東京都世田谷区太子堂1-12-34-2F
東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩3分
-
陣内ウィメンズクリニック
12件
東京都世田谷区奥沢5-40-5自由が丘JWCビル
東急東横線 自由が丘駅 徒歩5分