スコア
10件
スコア
- 医師の
説明 - 3.6
- 医療技術
- 3.7
- 医療設備
- 3.7
- 待ち時間
- 2.4
- スタッフ
の対応 - 2.7
-
42歳 女性
男性も婦人科に抵抗感が低く男性不妊治療を受け入れやすかった。
2017年03月
-
治療開始
-
36歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚7年にして妊娠をしなかったことから、姑の「息子(夫)の原因とは思うが、養子でもいいから〜」と言われたことで、病院に行く決意をした。
不妊の症状・原因
-
男性不妊による不妊だった。
病院を選んだ理由
-
知人の不妊治療の話を聞き、何軒も病院に行ったが、この病院で妊娠・出産ができたことを聞きこの病院を選びました。また、その方も男性不妊だったこともあり、総合病院にしてよかったと話していたのも大きな要因です。
医師の説明
-
ずっと恥ずかしさや、行きにくさから婦人科に受診をすることを避けていました。なので、不妊治療のために初めて婦人科に行きました。男性の先生でしたが、さばさばしていて冷たいのではなく不妊治療にあたって今後進めていくことを説明してくれました。問診の結果、夫に原因があるのではないかと言う事になり、私の検査は基礎体温が主な事で内診はありました夫を重視してくれました。説明もわかりやすく、夫の結果からタイミング授精や体内受精・体外受精をし、私への多くの負担をかけるのではなく、精子の数も考え、確実に受精をする顕微授精への早い決断が私にとっては気持ちに上でも「二人の子どもができるんだ」と、頑張れる気持ちになりました。
医療技術
-
やや満足と、答えたのには治療費もかなりかかることや、かなり体にも精神的にも負担がかかることと、最終的に卵巣房から卵を取る時は麻酔もなくとても、とても痛かったです。また、卵巣房も字のごとく数珠なりにブドウの房のようにして卵をたくさんつくりました。そのための注射やパッチ治療、鼻孔への噴霧剤など様々なホルモン治療。全てが辛かったです。だけど、授かったことに満足しています。
医療設備
-
不妊外来の方と通常の婦人科・産科が一緒になっていて、ある意味不妊治療にきているとわからないので、その点では満足でした。しかし、治療が進み着床しているかを確認するときなどは、特に子連れの妊婦さんが恨めしく思えました。その半面でますます、子どもが欲しくなり、頑張れる力にもなった気がします。
待ち時間
-
予約時間で行っていましたが、やはり、初診の方が、いらっしゃることもあり、1時間以上待つ事が多かったです。しかし、精算は自動精算機だったのでスムーズに進みました。
スタッフの対応
-
注射の時も「筋肉注射だからいたいのよね〜。頑張ってください。」と、どの看護師さんも声をかけてくれました。また、受精卵を子宮内の戻したあとは、術ベットの上で2時間程横になってなくてはなりませんでした。しかし、その時は子宮の場所を確実にわかるようにするために2Lの水分を1時間前に取り終えていなくてはならなく、とても辛かったのです。トイレに立つことは許してはくれたのですが気持ち的に卵が出てしまうのではないかと思うとのことを伝えたら、「お気持ちがわかります。では管の導入をしましょうか」と私の気持ちを察してくれました。
費用
-
顕微授精と言う事もあり、より多くの成熟した卵をとるためにホルモン治療を行いました。そのため、治療薬などを含めると80万円以上かかりました。助成金制度を病院が教えてくれたので、申請をし20万円戻ってきました。
続きを読む
-
45歳 女性
治療費の割には全スタッフが最高レベルにある病院。
2017年03月
-
治療開始
-
39歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
39歳で結婚し、できるだけ早い出産を望んでいたため、結婚約半年後に受診した。元々、生理不順があり(生理が2ヶ月に一度になってしまうことが多々あった)、結婚後に基礎体温を付け始めたが、基礎体温の変化がない(排卵が無いと思われるような)状態だった。
不妊の症状・原因
-
産婦人科での血液検査の後、脳外科(間脳下垂体外科)に回していただき、そこで、実は「プロラクチン産生下垂体腺腫」という、脳の下垂体の難病にかかっていることが分かった。授乳の為のホルモン(プロラクチン)を過剰に作り出してしまう良性の腫瘍が下垂体に出来ており、このため体内のホルモンが、妊娠・授乳中の状態になっていて、排卵が行われていなかった。
病院を選んだ理由
-
知り合いの歯科医の先生から、何か大きな病気の不安があり、どこの病院に行ったらよいかわからないときは、虎の門病院がよい、どの診療科にかかっても間違いはない、と教えていただいたため。
医師の説明
-
虎の門病院の先生方は、総じてこちらが恐縮してしまう程に礼儀正しい。ご高名な先生方が多く大変ご多忙な中にも、出来るだけ丁寧な説明をしてくださる。饒舌ではなく、言葉を選んで説明くださり、不確実なことは決して口になさらないので、非常に高い信頼性を実感できる。また、先生方以外の看護師さん、スタッフの方々の対応も大変丁寧で、信頼性が高い。産婦人科では助産師さんの数・質ともに素晴らしく、妊娠・出産も安心だった。間脳下垂体外科との連携で、不妊治療と共に下垂体腫瘍の治療(薬物治療)もしていただき、二人の子供を授かったうえ、下垂体も治癒した。現在は、産婦人科は受診していないが、間脳下垂体外科で、経過観察をしていただいている。
医療技術
-
前述の通り、産婦人科と間脳下垂体外科とで連携し、不妊治療と同時にプロラクチン産生下垂体腺腫の薬物治療もしていただいた。二人の子供を授かったうえ、下垂体腺腫も治癒し、この上なく感謝している。看護師さん、助産師さん達のスキルも非常に高く、妊娠・出産もとても安心だった。
医療設備
-
病院が老朽化しているため、入院病棟の設備がやや古い感はある。とても人気のある病院なので、会計や採血室など、待合の椅子が足りずに立って待つことも多い。しかし、現在、病院の建て替えを行っている最中なので(現在の敷地のすぐ裏手に新しい建物を建てているので)、数年後には改善されるだろう。
待ち時間
-
会計は仕方がないとして、採血室の待ち時間がやや長く感じる。これも、病院の建て替え後には改善されると思うので、数年後に期待したい。
スタッフの対応
-
スタッフの対応も素晴らしい。手違いなどを経験したこともないし、言葉遣い、物腰もよく訓練されていると常々感じる。どのスタッフと接してもプロ意識の高さを感じさせる。他にもいくつか総合病院に行った経験があるが、虎の門病院のスタッフの質の高さは群を抜いている。
費用
-
かなり以前なので、詳細を忘れてしまいました。ただ、他の病院より高いということは決してありませんでした。また、私の場合は、不妊治療だけでなく、下垂体腫瘍の検査や治療も並行して行っていたので、その分は高かったと思います。出産時もその当時の標準的な金額で、他より高いことは決してなく、質の高さから考えると安いと感じています。
続きを読む
-
30-34歳 男性
とても大きな病院の全部まとめて安心パック
2016年01月
医師の説明
-
担当の先生がとても親切な方で、難しい医学用語などを使わずにわかりやすい言葉で説明してくれたことはとても助かりましたし、信頼感を感じました。また結果がおもわしくない時でも、こちらが安心できる言葉をかけてくださり、うまくいかない原因などをひとつひとつ丁寧に説明してくれたことは本当に助かりました。そして、治療が続くうちに担当の看護師さんが交代されましたが、新しい看護師さんにも全ての情報の行き渡り、共有されていたので担当の看護師さんが変わったこともまったく負担には感じませんでした。
医療技術
-
不妊症の原因や対策など、個々の患者に合った治療法を常に考えてくださり、体調面、金銭面のことも第一に考えてくださったので安心して治療できました。
医療設備
-
総合病院で産婦人科以外の受診も同じ建物内で行えたのはとても楽でした。ただ、総合病院ならではの待ち時間の長さには毎回ヘトヘト気味でしたが・・・・。また施設とは関係ないのですが、確か週2回だったと思いますが、ホテル・ニューオータニのサンドイッチが夜食として出たのは患者としてちょっとラッキーな気持ちになれました。(笑)とても大きな病院で最新の医療施設も整っていると思います。もちろん、受診していな科の内情までは分りませんが、われわれが通っていた、皮膚科と産婦人科に関してはとても綺麗に整備された施設だったので満足しています。
待ち時間
-
先ほどの質問と同じ答えになってしまいますが・・・総合病院なので産婦人科以外にも患者さんがいるので、清算のときなどの待ち時間の長さには毎回ヘトヘト気味でした・・・・。予約の取りやすさなどは他の病院と大差はないと思います。
スタッフの対応
-
丁寧な言葉で対応してくれたのでとても安心して予約することができました。また来院時の受付の対応などに関しても、患者さんの目線に立ってとても優しく対応してくれました。
続きを読む
-
35-39歳 男性
対応が事務的
2015年10月
医師の説明
-
対応が事務的
医療技術
-
診察室は古く設備も整ってる印象が持てなかった
医療設備
-
直接目にすることがないのでわからない
待ち時間
-
日によってばらつきがあるが、診察時間がいつも遅れる
スタッフの対応
-
わからない
続きを読む
-
30-34歳 女性
あんしんな病院
2015年10月
医師の説明
-
始めててかなり不安でしたが、担当のお医者さんが丁寧にせ一名してくださったのですごくよかったとおもいます。何時も混んでいて予約がなかなか取れなかったのと値段がすごく高かったのが残念でしたがおおむねまんぞくできたとおもいます
医療技術
-
特に不満はありませんでした。効果は出ませんでしたが
医療設備
-
比較対象がないのでわかりません
待ち時間
-
すごく待たされた記憶があります
スタッフの対応
-
まあ対応が良かったと思います
続きを読む
-
25-29歳 女性
相談しやすい病院
2015年10月
医師の説明
-
一方的なものいいだった
医療技術
-
あっさりしたものだった
医療設備
-
設備は充実していた
待ち時間
-
多少待った
スタッフの対応
-
挨拶が丁寧だった
続きを読む
-
35-39歳 男性
一番有名な病院
2015年09月
医師の説明
-
丁重でした
医療技術
-
あまり感じませんでした。
医療設備
-
感じました。
待ち時間
-
長い
スタッフの対応
-
対応は良かったです。
続きを読む
-
50-54歳 男性
親切な応対はおすすめ
2015年06月
医師の説明
-
しっかり説明していただきました。
医療技術
-
医療技術が優れているかまで把握することはできませんでした。
医療設備
-
最先端化はわかりませんが、機器は整備されていたと思います。
待ち時間
-
予約時間から30分以上待ちました
スタッフの対応
-
普通でした。
続きを読む
-
35-39歳 男性
待ち時間がとにかく長い
2014年10月
医師の説明
-
忘れた
医療技術
-
あるけど高いからやめた。
医療設備
-
ある
待ち時間
-
最大約5時間も待たされた。
スタッフの対応
-
忘れた
続きを読む
-
60歳以上 男性
信頼できる病院
2013年02月
医師の説明
-
誠意ある説明を受けた。
医療技術
-
適切であった。
医療設備
-
適切と感じた。
待ち時間
-
長く感じた。
スタッフの対応
-
適切だった。
続きを読む
近所の不妊治療クリニック
-
Clinique de l'Ange(クリニックドゥランジュ)
30件
東京都港区北青山3-3-13共和五番館6F
東京メトロ半蔵門線 表参道駅 徒歩5分
-
山王病院
20件
東京都港区赤坂8-10-16
東京メトロ銀座線 青山一丁目駅 徒歩4分
-
新橋夢クリニック
20件
東京都港区新橋2丁目5番1号EXCEL新橋
JR山手線 新橋駅 徒歩1分
-
東京HARTクリニック
8件
東京都港区南青山5-4-19 ジ・アッパーレジデンシィーズ・ミナミアオヤマ1F
東京メトロ半蔵門線 表参道駅 徒歩6分
-
北里研究所病院婦人科
1件
東京都港区白金5-9-1
東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩10分