ハマノ産婦人科 の口コミ
口コミ件数
スコア
スコア
-
29歳 女性 の口コミ・評判 体験談
最初から不妊専門病院の門をたたくのに躊躇する方におすすめ
2017年03月
総合評価
- 医師の説明:4
- 医療技術:4
- 医療設備:4
- 待ち時間:3
- スタッフの対応:5
- 治療開始:28歳
- 治療期間:6ヶ月〜1年
- 通った病院数:1つ
- 現在の状況:妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
妊活を半年やって27歳の時に妊娠するも、稽留流産しました。数ヶ月のインターバルの後、再度妊活を開始しましたが、半年経っても妊娠しませんでした。妊娠しにくいのかと不安になったため、不妊治療を始め、始めて1ヶ月で妊娠し、再度流産しました。不育症の疑いがあるのではとさらに心配になり、本格的に毎月病院に通うことにしました。
不妊の症状・原因
-
不妊原因は不明と診断されました。夫の精液検査および私の通水検査、いずれも異常なしでした。27歳と28歳(不妊治療を始めた直後)の妊娠2回とも初期の流産だったので、不育症の可能性があるとも言われました。
病院を選んだ理由
-
家からさほど遠くなかったことと、最初から高度医療をする不妊専門病院へ行くことに少し不安を感じていたため。
医師の説明
-
大筋の説明はきちんとしてくれ、最後には必ず「何か質問はありますか?」と聞いてくれたから。ただ、私の診察のときに他の患者さんのカルテを見ていることが何回かあり、真剣に私を診てくれているのか不安になったり、個人情報について少し不安を持ったので、「やや」満足としました。
医療技術
-
私が受けていたのはほとんどタイミング法だったので、通常の超音波の検査をしてもらう程度で医療技術の高低を感じるものではありませんでした。なお、通水検査を行った時は手術室で行いましたが、特に子宮を傷つけるなどのトラブルもなく、医療技術について不安を感じることはありませんでした。
医療設備
-
ハマノ産婦人科は、一般の産婦人科と不妊科の両方があるため、不妊治療専門の病院と比較すると、医療設備は劣るかもしれません。ただ、不妊治療の初期(タイミング法など)からお世話になる場合は、何の不便や不安も感じませんでした。内診台も病室も清潔で新しいものを使っている印象を受けました。
待ち時間
-
待ち時間は概ね1時間〜最大でも2時間程度だったで、他の不妊専門病院と比較するとましだと思ったから。予約制ではないため、受付時間より少し前に行けば、あまり待たずに対応してもらえます。また、雨の日はすごく空いています。
スタッフの対応
-
受付の女性も、看護師・助産師さん皆さんも、とにかく親切で感動したから。今までいろいろなレディースクリニックに通いましたが、こんなにスタッフの皆さんがいつも笑顔で気遣ってくれる病院は初めてでした。通水検査が痛くて非常に辛かったときも、看護師さんがずっと手を握ってくれていて、本当に安心しました。スタッフ対応は文句なしだと思います。
費用
-
タイミング法を約10ヶ月、排卵誘発剤の使用を約4ヶ月程度行いました。タイミング法指導の問診は1回3000円で月に6回程度、排卵誘発剤(薬、注射)は+500円程度だったため、合計で20万円いかない程度でした。
-
30-34歳 女性 の口コミ・評判 体験談
選択肢がないから行く病院
2013年10月
総合評価
- 医師の説明:2
- 医療技術:2
- 医療設備:2
- 待ち時間:2
- スタッフの対応:2
医師の説明
-
あまり対応はよくなくて、納得出来る説明もなかったので通院を止めた。
医療技術
-
あまり適切な対応は受けられたと感じなかった。
医療設備
-
設備は正直よくわからない。
待ち時間
-
待ち時間は時間帯によっては結構あった。
スタッフの対応
-
スタッフもあまり感じは良くなかった。