【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
掲載お問い合わせ

桜新町レディースクリニック

ひとりひとりの人生を考えたクリニック

3.0

口コミ 0件

最寄駅 東急田園都市線 桜新町駅下車 徒歩4分

アクセス 東京都世田谷区桜新町1-40-8 桜新町クリニックモール5F

桜新町レディースクリニック

診療内容

男性不妊/無精子症

不妊カウンセリング

腹腔鏡手術

卵管鏡下卵管形成術

特徴

駅近

土曜日診療

土曜日も営業

WEB

https://ss-ladies.clinic/

TEL

0334391155

ここがポイント

腹腔鏡技術認定医

桜新町レディースクリニックはさまざまな年代の女性が身近に通院でき気軽に相談できるクリニックを目指し、日々診療を行っています。

院長は前歴が大学病院で腹腔鏡技術認定医として年間300例ほどの腹腔鏡などの手術を行っていた経験と技術があり、不妊検査で疾患が見つかった場合には原因を高いレベルで取り除いてくれます。

桜新町レディースクリニックの紹介

桜新町レディースクリニックはさまざまな年代の女性が身近に通院でき気軽に相談できるクリニックを目指し、日々診療を行っています。

月経・妊娠出産・更年期など女性はライフステージにより症状や悩みが変化していきます。それぞれの世代にあった治療を行い、女性一人ひとりの人生への考えやおかれた状況に合わせて、その方の人生を考えた最良な医療を選択していただけるように運営を行っています。

桜新町レディースクリニックの院長は前歴が大学病院で産婦人科専門医・指導医、婦人科腫瘍専門医・指導医、腹腔鏡技術認定医としての最終決定を行う立場で年間300例ほどの腹腔鏡などの手術を行っていました。

不妊症の原因や疾患がみつかり、取り除かなければいけない状況でも経験豊富な腹腔鏡手術を受けることが可能です。

不妊検査

基礎体温検査

基礎体温とは人間が生きていく上で最低限のエネルギーしか使用していない状態での体温を指し、寝ている時がこれに当たります。

しかし、不妊治療では毎日体温を測るため、朝起きて一番最初の体温を計測していきます。この時、通常では測ることができない小さな体温を計測するため婦人用体温計を使用します。

基礎体温検査では女性特有の体温である高温期と低温期の周期を調べていきます。この変化は月経周期の特定の時期に分泌されるエストロゲンとプロゲステロンの影響が関係しています。

そのため、体温を計測し高温期や低温期で月経周期のどの時期にいるかを計測し、排卵日を特定する指標とすることが可能です。

経腟超音波検査

経腟超音波検査とは、物質に当たると反射する性質を利用することで体内で超音波を発生させ、反射した音波を基に映像を作成、リアルタイムで観察していきます。

子宮筋腫や子宮内ポリープなどの疾患が見つかれば、子宮鏡検査で詳しく調べていき、腹腔鏡手術で取り除いていきます。

子宮内膜や卵胞の厚みを調べることで排卵日を特定することが可能です。

子宮鏡検査

子宮鏡検査とは、胃カメラのような細いカメラを挿入し、子宮内を直接観察する不妊検査です。

スクリーニング検査の一種で、主に超音波検査や子宮卵管造影検査で異常があった場合に検査を行います。

検査の時は子宮を観察しやすいように子宮に生理食塩水を注入し膨らませます。子宮鏡に内蔵されているカメラで撮影した映像をモニターで医師が確認しながら検査を行います。

希望があれば患者さんも一緒に確認をしていきます。子宮鏡の検査後は、膣に異物を入れるため感染症予防のために抗生物質が処方されます。

腹腔鏡手術

腹腔鏡ではお腹に5~12mmの小さな穴を複数あけ、炭酸ガスでおなかを膨らませ作業範囲と視野を確保した後に10㎜の棒状のカメラを挿入し、お腹の中をモニターで確認しながら手術をしていきます。

開腹手術と違い、お腹に開ける穴が小さいため傷が目立たない、術後の癒着が少ないなどのメリットがあります。

モニターを見ながら手から離れたところで電気メスや針などの器具を使うため、高度な技術と経験が必要となります。

桜新町レディースクリニックの院長は腹腔鏡技術認定医との経験が高く、安心して治療を受けることが可能です。

不妊治療

タイミング療法

タイミング療法とは、排卵日を特定することで最も妊娠する確率が高い排卵日を特定し、性行為を行う事で妊娠を目指す不妊治療です。

排卵日を特定する不妊検査以外は特に重要な検査や治療がないため、体の負担が少なく経済的にも優しい治療となります。

自然妊娠とほとんど変わらないため日本人に好まれる治療ですが、卵管因子などの不妊症の原因には対応が難しい治療です。

妊娠する人はだいたい4~6回ほどで妊娠する傾向があります。自然周期の排卵で対応が難しい場合には排卵誘発剤を使用することがあります。

 

診療時間

曜日
午前

午後

夜間

午前の部: 9:00~12:30 午後の部:15:00~18:30 土曜日 9:00~13:30 休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日

費用

※2022年4月に開始された不妊治療の保険適用により記載の料金と異なる場合がございます。詳細は各クリニック様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

子宮がん検診

800円

エコー(超音波検査)

2,000円

妊娠反応(院内尿検査)

1,500円

子宮頸がん検診

5,000円

HPVハイリスク検査

5,500円

プレコンセプション検査・ブライダルチェック

10,000~20,000円

AMH(抗ミュラー管ホルモン 卵巣年齢の血液検査)

6,600円

アクセス

東京都 世田谷区 桜新町1-40-8 桜新町クリニックモール5F


東急田園都市線 桜新町駅下車 徒歩4分 東急田園都市線 用賀駅下車 徒歩10分


近所の不妊治療クリニック

  • にしなレディースクリニック

    3.5

    7件

    住所東京都世田谷区用賀4-5-20 アドバンス高荒2F

    最寄駅東急田園都市線 用賀駅 徒歩1分

  • 国立成育医療研究センター 周産期母性診療センター 不妊診療科

    3.5

    10件

    住所東京都世田谷区大蔵2-10-1

    最寄駅小田急小田原線 祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩15分

  • 梅ヶ丘産婦人科

    3.4

    25件

    住所東京都世田谷区梅丘1-33-3

    最寄駅小田急小田原線 梅ヶ丘駅 徒歩1分

  • 三軒茶屋ウィメンズクリニック

    3.4

    13件

    住所東京都世田谷区太子堂1-12-34-2F

    最寄駅東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩3分

  • 田園都市レディースクリニック 二子玉川

    3.4

    11件

    住所東京都世田谷区玉川2-24-24セゾン玉川5F

    最寄駅東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩2分