スコア
25件
スコア
- 医師の
説明 - 3.2
- 医療技術
- 4.0
- 医療設備
- 4.1
- 待ち時間
- 2.6
- スタッフ
の対応 - 3.7
-
40-44歳 女性
温かみとユーモアのある院長先生でした
2020年08月
医師の説明
-
治療に入る前に不妊治療についてのガイダンスがあり、クリニックの方針や、それぞれの治療法のメリット・デメリットなどを説明してくださいました。私はこちらのクリニックで初めて体外受精を行いましたが、初めは体に負担の少ない方法から始める方針だということを納得して進めることができました。
医療技術
-
そもそも体外受精を行っている不妊治療専門のクリニックなので、医療技術は高いだろうと思います。都心の人気クリニックのほうがより治療のバリエーションは幅広いのかもしれませんが、よくわかりません。
医療設備
-
建物自体もきれいでしたし、医療設備が古いとは感じたことはありませんでした。設備の面で、不満はまったくなかったです。
待ち時間
-
予約制でした。私が平日の昼間に通院することが多かったこともあると思いますが、いつも待合室にほぼ誰もおらず静かで、長時間待つことは少なかったです。
スタッフの対応
-
特に不快な思いをしたことはなかったように思います。特別に親切にされたなどもないのですが、いつも適切な対応をしていただいたと思います。
続きを読む
-
42歳 女性
高度な不妊治療が受けられる病院
2018年12月
-
治療開始
-
32歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
2回ほど流産を経験し、そのあと妊娠ができなくなりました。ネットで近場の不妊治療の病院を検索すると、臼井医院不妊治療センターがヒットしました。通院することに多少の葛藤がありましたが、子供が欲しくて、通うことにしました。近場の病院が良かったので、近くに不妊治療ができる病院があってよかったとおもっています。
不妊の症状・原因
-
まったく妊娠ができなくなりました。2回の流産が原因だと思っています。原因の内容についてはまったく分かりません。
病院を選んだ理由
-
近場の不妊治療の病院をネットで検索し、非常に評判がよかったので、通院することにしました。とても満足です。
医師の説明
-
医師の説明は充分、満足がいくものでした。何より、結果がすべてだと思っていますので、妊娠できたことがなによりもうれしく思っています。とても満足しています。病院は通院しやすい環境にあり、気楽に入れる雰囲気です。
医療技術
-
医療技術について、細かいことは分かりませんが、精子の検査など、先進の医療技術があるのではないかと思っています。こまかい説明や設備などしっかりとした病院だと思っています。妊娠できたという事実がすべてだと思います。
医療設備
-
医療技術について、細かいことは分かりませんが、精子の検査など、先進の医療技術があるのではないかと思っています。こまかい説明や設備などしっかりとした病院だと思っています。妊娠できたという事実がすべてだと思います。
待ち時間
-
待ち時間については、相当待ちました。近所に不妊治療の病院がなく、相当、通院する人が多かったです。とても待ちました。
スタッフの対応
-
スタッフの対応についてはとても親切に接してくれました。スタッフの優しさに、こちらのあせりが解消されていくことを感じました。とてもよく教育されているという印象です。すばらしいスタッフさんが対応してくれてありがたいです。
費用
-
治療費については、とても高額だったと記憶しています。一回につき3,000円、検査で5,000円ほどかかったと記憶しています。
続きを読む
-
42歳 女性
ネットの評判どおり不妊治療が的確でした
2018年12月
-
治療開始
-
30歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
30歳で結婚し、その年に妊娠したのですが、流産が毎年2回続き、妊娠ができなくなりました。何度も子作りをがんばってみたのですがダメで、ネットで評判がよかった近所の不妊治療で定評がある臼井医院不妊治療センターに通うことになりました。この医院ならば妊娠ができるようになるのではないかという期待で不妊治療をはじめました。
不妊の症状・原因
-
排卵日に子作りをしても、半年ほどまったく妊娠ができませんでした。妻の流産後、生理が不安定になったことも原因だと思っています。
病院を選んだ理由
-
とにかくネットで評判がよかったからです。また近所だったので、通院しやすいこともメリットのひとつでした。
医師の説明
-
医師の説明は非常に丁寧でした。検査内容を非常に丁寧に説明してくれて、どのような生活習慣をこころがければ妊娠することができるようになるかきちんと説明してくれました。こちらが納得する説明をしてくれたと思っています。
医療技術
-
医療技術については、精子の検査などしっかりしていたと思います。精子に問題はなく、妻の生理感覚を正常にもどすことが妊娠できるようになる第一歩ということで、生活のリズムをしっかりとるようにアドバイスを受けました。
医療設備
-
精子の検査など、しっかりとした医療設備があったと思います。また結果として妊娠につながったので、医療設備としては充分だったのではないかと思っています。病院の規模も大きかったので、それなりの医療設備が整っていたと思います。
待ち時間
-
予約していても、いつも混雑していて待ち時間が長かったです。これだけが唯一の不満点でした。待ち時間以外は満足です。
スタッフの対応
-
葛飾の下町情緒あふれるところにある病院なので、スタッフさんも非常に人情あふれる人が多かったです。とても親切に対応してくれて、満足しています。とても教育されていると感じました。チャキチャキしすぎている部分もありましたが。
費用
-
トータルで10万円ほどかかったと思います。月2回ペースで半年通ったので12回、一回あたり1万円程度です。治療費が7,000円、検査が3,000円の内訳だったと記憶しています。
続きを読む
-
30-34歳 女性
顧客目線でなかった
2018年01月
医師の説明
-
質問をしても、そっけない返事でした。毎回先生が変わるので、私の状況、気持ちを把握されていなく、機械的な対応だと感じました。
医療技術
-
検査をして異常なしということで、ひたすらタイミング療法を取りました。しかし、子宮筋腫を取らなくて良いという診断でしたが、転院して別の不妊治療の先生、子宮筋腫やチョコレート嚢胞の摘出をしてくださった別の病院の先生も、子宮筋腫が不妊や流産の原因だと判断してくださり、納得できる処置ができました。 さらに、黄体化未破裂卵胞であることも、転院後に発覚し、検査の質を疑います。 年齢が35歳以下だったので、甘く見られていたのか、わざと妊娠させないようにして、治療費を稼いでいたのではないかと感じます。
医療設備
-
卵管造影検査をしました。異常なしでした。タイミング療法しかしなかったので、設備は分かりません。転院後のクリニックより、毎回の費用が高いです。タイミング療法だけでも高く、タイミングは自分でも分かるので、高い治療の意味があるのか分からず、心が折れ、通院をやめました。引っ越しを気に転院し、他の良い病院、先生に出会うことができました。結果はまだですが、将来後悔しない治療ができそうです。
待ち時間
-
待ちました。
スタッフの対応
-
普通です。
続きを読む
-
42歳 女性
ネットの評判どおりよい病院でした
2017年11月
-
治療開始
-
32歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
家内が2回ほど妊娠して連続して流産をしてから、急に妊娠ができなくなりました。そこでネットで評判がよい臼井医院に不妊治療を受けることにしました。最初は抵抗があったのですが、やはり子供がほしかったので、がんばって不妊治療に取り組むことにしました。家から近かったので、通うには丁度良い環境だったので、良かったです。
不妊の症状・原因
-
流産が2回続いてから不妊になってしまいました。原因は分かりません。精子を調べたところ、特に問題はなかったです。
病院を選んだ理由
-
ネットで評判が良かったことと、家から近かったので、この病院ならば継続して通えると思ったからです。家から近いことはよいことです。
医師の説明
-
医師の説明はとても丁寧でした。精子をくまなく検査して、特に問題がないことを説明してくれました。妊娠するために、取り組む具体的な方法などを半年かけて教えていただき、無事に妊娠することができました。とても感謝しています。
医療技術
-
不妊に陥ってから、全然妊娠しなくなり、とてもあせっていました。年齢も30歳をこえ、高齢出産になってくるからです。医療技術については、精子の検査などとても高度なものを取り入れていると思います。結果として妊娠、出産できました。
医療設備
-
半年ほど検査の繰り返しでした。医療設備については他の病院に行ったことがないので、なんとも比較のしようがありませんが、妊娠、出産することができ、結果が伴いましたので、医療設備についてはよいものが入っていると言わざるを得ません。
待ち時間
-
待ち時間については、半年ほど通いましたが、それほど待った記憶がありません。予約制だったこともあるかもしれません。
スタッフの対応
-
スタッフはとても丁寧に対応をしてくれました。不妊治療は夫婦にとって、とても勇気がいる行動です。その精神的なフォローをスタッフが献身的に行ってくれました。半年ほど通いましたが、とても満足する対応だったと記憶しています。
費用
-
治療費については半年でいくらかかったか覚えていませんが、10万円は超えていたのではないかと思います。1回につき1万円程度だったと記憶しています。
続きを読む
-
41歳 女性
不妊?を疑い設備の充実している専門クリニックを受診しました
2017年09月
-
治療開始
-
30歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
妊娠してすぐに子どもが欲しかったのですが、半年以上経っても出来ず、まずは不妊治療というより、妊娠しにくいような疾患がないかどうか調べてもらうために行きました。様々な検査の結果、特に大きな問題はなかったのですが、排卵日が安定していないことがわかり、タイミング法をした方がよいということになり、定期的に通いはじめました。
不妊の症状・原因
-
「多嚢胞性卵巣症候群」という、排卵がしにくい状態だと説明されました。生理周期は38日くらいで、排卵が遅れていました。ただ比較的軽い症状で、薬を使わなくても排卵はしていたので、しばらくは薬は使わず自然周期で様子見をしていくということになりました。
病院を選んだ理由
-
歩いて行ける距離の唯一の不妊専門クリニックだったことが一番の理由です。最初は普通の婦人科でも良いかと思ったのですが、妊婦さんばかりだとちょっと通いにくいかと思って決めました。一応病院の口コミも参考にしました。
医師の説明
-
医師は担当制ではなく、3人くらいの先生がいたのでそれぞれ違いましたが、どちらかというと淡々としていて事務的な印象を受けました。検査とタイミング法のみだったので、あまり説明することもなかったのかもしれませんが、患者さんも多くとても忙しそうであまり質問できるような雰囲気でもありませんでした。
医療技術
-
高度生殖医療は受けなかったので詳しいことはわからないのですが、卵管造影検査を受けたときに、手際がよくとてもスムーズで痛みもなかったので、技術に関しては信頼できると感じました。また精子検査の結果も運動率など用紙で詳しく記載されていました。
医療設備
-
卵管造影検査の設備がないクリニックでは、別に大きな病院を予約して受けるというケースもあるようなので、設備もしっかりしている思いました。検査の予約もすぐに取れて検査結果もその場でわかったのでとても便利でした。
待ち時間
-
予約制ですが初診では30分程度待ちました。二度目からは15分程度でした。全く待ち時間がないわけではないのですが、気になる程度でもありませんでした。
スタッフの対応
-
医師と同様、看護師さんも受付の方も事務的な対応でした。雰囲気が悪いわけではないので、特に気にはなりませんでしたが、明るいとか、落ち着くといったようなプラスなイメージはありません。患者さんが多く忙しいので仕方ないとは思います。
費用
-
不妊検査(初診で血液検査など)2万円、タイミング法で卵胞チェックは1回2000円くらい(月2回×6ヵ月)
続きを読む
-
33歳 女性
地域では人気の病院。不妊治療の不安が軽減される病院だった。
2017年03月
-
治療開始
-
27歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
3つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
生理不順のため
不妊の症状・原因
-
左卵管狭窄
病院を選んだ理由
-
家から通いやすい所を探していたので、たまたまネットで見つけた病院に行きました。病院がテレビに出ていたこともあって人気の病院のようなので安心したこと、費用が高すぎなかった事などが理由です。
医師の説明
-
分からないことは丁寧に教えてもらえるので良かった。聞きにくい雰囲気などはなく、穏やかに答えてもらえるので安心感があった。勉強会の後などには個別の質問なども答えてくれていたので、患者それぞれの事情などにも丁寧に対応してくれていた。
医療技術
-
比較的早く対外受精にステップアップしたので、細かい治療については分からないが、夫が採卵時に来られないときにはあらかじめ精子の凍結も出来るなどそれぞれの事情にあった治療の進め方を提案してくれた。採卵の時に全身麻酔をかけないので、痛みについては人それぞれの感じ方があると思うが、しっかり卵を取るために全身麻酔をかけてもらえるとなお良かった。
医療設備
-
一般的に不妊治療に必要と言われる設備や検査は出来るようになっていて、これが出来なくて困るなどということはなかった。個人病院であっても採血結果がその日のうちに出るので二度手間にはならず、治療についても満足している。
待ち時間
-
人気の病院のため待ち時間はとにかく長かった。今は改善されているのかも知れないが、通っていたときには長いときで4時間近く待つこともあった。
スタッフの対応
-
何か嫌な思いをしたことは一度もなく、みんな穏やかで分からないことは丁寧に教えてくれる人達ばかりだった。初めての検査でも安心出来るような声かけが充分されていた。スタッフの人の笑顔に安心することも多くあった。
費用
-
年数が経っているので検査費用についてははっきりとはしていません。多分10万円前後だと思います。 すぐに対外受精にステップアップしたので、対外受精は18万円くらい。薬代はまた別で数万円程度だと思います。
続きを読む
-
40歳 女性
先生は無口だが技術は信頼できる
2017年03月
-
治療開始
-
38歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して1年過ぎても子供ができなかったため
不妊の症状・原因
-
特に分からない
病院を選んだ理由
-
最初に行った近くの婦人科の紹介で通うことになった。家から近く出し、他に不妊治療院を知らないので通い続けている。
医師の説明
-
不妊治療についてある程度知識がないと先生との話についていけない。知らないことがあっても、先生が忙しすぎて質問する隙がないのが残念。忙しいのは十分に理解できるが、誰か相談役がいると有難いと思ったことは何度もある。
医療技術
-
先生の技術には満足している。先生は忙しい中でもキッチリ仕事はしてくれるので、安心している。また判断も早く、的確であるところも信頼できる。また体外受精に関しては休診日である水曜日も対応してくれるので、その辺は治療しているものとしては嬉しい。
医療設備
-
病院は全般的にきれいで清潔。診療室も手術室もベットも清潔で特に不満を持ったことはない。ロビーも座りやすいソファーや雑誌が置かれている上に、無料wifiまで整えられているので待ち時間に退屈だと思うことはない。
待ち時間
-
予約制ではあるが、時々かなり待つことがある。待つ時は1時間近く待つことも。それは手術の遅延によるものであることが分かっているので、仕方ない。
スタッフの対応
-
受付スタッフは明るくて印象はいいが、おしゃべりが多すぎる。そして声も大きすぎる。嫌な話をしている訳ではないが、待合室が静かなので、時々気になる。血液検査の方たちはものすごく親切で、診察時間が押しているとその情報を教えてくれるので非常にありがたい。
費用
-
体外受精を初めて行い、低刺激で実施。費用は65万円程度。それ以外にも通院に費用がかかるので、実際はそれ以上にお金がかかる。高刺激の場合には3万円くらいあがるらしい。
続きを読む
-
37歳 女性
設備が充実し技術は信頼できるクリニックです
2017年03月
-
治療開始
-
31歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
一度流産したあと、1年以上妊娠できなかったので受診しました
不妊の症状・原因
-
流産時の手術の影響が心配でした。しかし問題なかったので様子見となりました。
病院を選んだ理由
-
友人が治療を受け妊娠できたことと、近所で自転車で通える唯一の不妊専門クリニックだったため。月に数回通う場合、近くであることが重要でした。
医師の説明
-
毎回担当の先生が違っていたので話しやすい先生とそうではい先生がいました。たくさんの患者さんがいるので悩みを相談できる雰囲気ではなく淡々と、どちらかというと事務的に感じました。体外受精など高度技術に進む場合はカウンセリングなどがあるようでした。
医療技術
-
個人の医院ですが、卵管造影検査や精子検査などが院内で受けられてすぐに結果が聞けるのが良かったです。また内診もどの医師も痛くなかったので、医療技術や設備に関しては満足しています。不妊専門のクリニックなので安心感がありました。
医療設備
-
私はタイミング法のみだったので高度な治療についてはわからないのですが、体外受精を受けた知人の話では全ての検査〜治療が院内で受けられるのが良いと言っていました。不妊治療は頻繁に通うところなので設備面での充実については重要だと思うので、満足できます。
待ち時間
-
予約制ではありますが15分くらいの待ち時間はありました。不満に思うほどではないので普通です。待合室は不妊に関する雑誌や本などがたくさん置いてあるので読んで勉強することもできました。
スタッフの対応
-
医師と同様、看護師さんも事務的な感じがしました。患者さんが多く、忙しいので仕方ないとは思いますが、デリケートな通院科であるからこそ、そう少し温かみがあっても良いのではないかと思います。初診の電話予約の際、受付の方はとても感じが良かったです。
費用
-
一通り検査をし問題なかったので、タイミング法で通いました。 初診は不妊検査全般で20000円くらい、その後の卵胞チェックは保険適応で1回1500円程度でした。 半年通院し、全部で4万円くらいでした。
続きを読む
-
39歳 女性
技術力も対応力も高い不妊治療専門の病院です。
2017年03月
-
治療開始
-
33歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
避妊しないのに、妊娠しなかったから。
不妊の症状・原因
-
多嚢胞性卵巣症候群
病院を選んだ理由
-
当時住んでいた家から自転車圏内で近所だったため。また、院内で定期的に開かれていた治療前勉強会での院長の説明に納得したから。
医師の説明
-
妊娠できたので感謝しています。淡々と伝えつつも、テキパキと検査を進めてくれました。院長の温かみと堂々とした感じと、女性の先生の癒し、男性の先生の優しい感じが良かったです。皆さん、人格力も技術力もありました。
医療技術
-
妊娠できたので、感謝しています。テキパキと次々の検査をステップアップするところが良いです。また、ガタガタの基礎体温から、タイミング日を見つけ出す能力が素晴らしかったです。排卵誘発剤を使って、妊娠に至らなかった際に、放っておくより、キチンとリセットの薬を飲んでから、二回目の排卵誘発剤を使うという判断が正しく、二回目で妊娠しました。
医療設備
-
私は検査以外は、ホルモンバランス治療と排卵誘発剤だけで済んだのですが、それ以上のステップアップをしても全ての不妊治療ができる施設があるようでした。検査設備は衛生的でした。病院内、勉強会室、トイレもすべてとても綺麗で、清潔でした。
待ち時間
-
人気なので仕方がないですか、待たされました。待合室で二人目不妊の方を見るのが辛かったです。出来るならば、階を分けて欲しかったです。
スタッフの対応
-
あまり記憶がないが、嫌な対応もされなかったし、特別な対応もされず、ごく普通に爽やかな対応だったのだと思う。先が不安で、まだ必要のない体外受精の補助金の質問をしても、そのときにお伝えしますと切らずに、概略を教えてくれました。
費用
-
一通りの検査に数万かかり、その後のホルモンバランス投薬、排卵誘発剤やタイミング指導で毎回数千円掛かっていました。
続きを読む