スコア
1件
スコア
- 医師の
説明 - 3.0
- 医療技術
- 4.0
- 医療設備
- 4.0
- 待ち時間
- 3.0
- スタッフ
の対応 - 4.0
-
37歳 女性
やさしい先生に癒されながらのんびり妊活をしたい方に。
2017年11月
-
治療開始
-
35歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
1人出産から4年が経ったとき、治療ナシで普通に2人目を妊娠しましたが流産してしまいました。そのときは妊娠できるたからまたできると何も疑うことなく妊娠希望を続けるも、1年経っても授かりませんでした。35歳の高齢に入り、何か原因があるのかを調べ、早く授かることができればと近所の病院へ行ってみることを決意しました。
不妊の症状・原因
-
病院へ行って血液検査や子宮がん検診などの基本的な検査をしてもらいました。検査結果は異常なしで、先生は普通に妊娠できた経験があるからあまり深く考えることはないと特別な治療もしないでタイミング法を長く続けました。一応基礎体温からすると高温期が短いと薬を2ヶ月ほど飲みました。そして通い出して1年して妊娠しましたが、また流産となって、現在は病院に行かないで高麗人参の漢方をネットから購入して飲んだりお休みしています。
病院を選んだ理由
-
女性医師を探して、自宅から近いことが1番でした。分娩施設はありませんが、近くの総合病院が出産できるので、すぐにうつることができるので私には良い環境でした。
医師の説明
-
やさしい年配の先生で、こちらから聞くと答えてくれますが、特に細かい説明がありませんでした。色々と事前に勉強をしておいて、こうしたいと聞いてみると快くしてみますかと対応してもらえますが、なかなか新しい進みが望めない感じがしました。
医療技術
-
ベテランの先生のため慣れたもので、痛い思いなどをすることはありません。安心して任せていました。流産の手術もそちらでお世話になりましたが、すばやい処置で体の負担が少なく、すぐに動くことができてよかったです。
医療設備
-
個人病院なので施設は最新ではありません。診察を受けたり具合が悪いときに休ませてもらうための場所は患者の気持ちを大切にしてくれる配慮が整っていました。待つ場所がいっぱいになると立っている場所が少なくて、妊婦も立った状態になることもあります。
待ち時間
-
ネット予約ができますが、朝早い時間の予約でないと前からの診療時間がズレてしまい、結局待つことになります。
スタッフの対応
-
子供の迎えがあるときなどは会計を早めてくれたり、具合が悪いときはベッドに案内をしてもらい、こちらの状況を話してお願いするとすばやく対応してくれます。看護師さんは明るくて話しやすく、こちらの様子を丁寧に聞いてくれました。
費用
-
特に問題が見当たらなかったのでタイミング法の指導をしてもらうために問診に通い、1回2,000円前後ぐらいでした。流産の処置を最後に全部合わせると50,000円ぐらいになりました。
続きを読む