雨宮クリニック
診療内容 |
人工授精 漢方処方 男性不妊/無精子症 不妊カウンセリング 不妊検査 漢方治療 |
---|---|
特徴 |
駅近 土曜日診療 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
日本対がん協会賞を授与
雨宮クリニックは20年の歴史を持つ「より良い女性Lifeをめざして」をスローガンとしたクリニックです。
2024年日本対がん協会賞を授与される実績があり、卵巣癌や子宮頸がんなどのがん検査など高いレベルでの診療を受けることが可能です。
不妊治療では一般不妊治療であるタイミング療法や人工授精などの診療を行っています。
雨宮クリニックの紹介
雨宮クリニックは20年の歴史を持つ「より良い女性Lifeをめざして」をスローガンとしたクリニックです。
2024年日本対がん協会賞を授与される実績があり、卵巣癌や子宮頸がんなどのがん検査など高いレベルでの診療を受けることが可能です。
横浜市民病院や横浜市立湊赤十字病院などと連携することで専門性の高い治療を受けることが可能です。
不妊治療を受診した経験のあるスタッフが在籍しており、経験者ならではの患者様のお気持ちに寄り添うサービスをしています。
不妊検査
基礎体温検査
基礎体温検査とは、朝起きて一番最初の体温を通常よりも小さい体温を計測できる婦人用体温計で計測、基礎体温表に記録していく検査です。
女性の体温は高温期と低温期の2つの体温変化があり、これはエストロゲンとプロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンの分泌が関係しています。
この女性ホルモンの分泌は月経周期の特定の時期に分泌されるため、高温期と低温期の2つの変化周期を調べることで今が月経周期のどの時期かを計測することが可能です。
経腟超音波検査
超音波検査とは物質に当たると反射する性質を利用することで体内の子宮や卵巣を観察する検査です。
子宮や卵巣は骨盤に囲まれており、通常のお腹から行う超音波検査では調べることができません。そのため、プローブと呼ばれる超音波を発生させる機械を体の中に入れ体内で超音波を発生させ調べていきます。
体内で反射した音波を基に映像を作成、モニターに映し出すことでリアルタイムで観察していきます。
子宮筋腫や子宮内ポリープなどの疾患が見つかれば、子宮居検査で詳しく調べ不妊症の原因になりそうであれば腹腔鏡手術で取り除いていきます。
子宮内膜や卵胞の発育具合を観察することで排卵日を特定することが可能です。
クラミジア検査
クラミジア検査とは性感染症の一つで感染した自覚症状がないことから知らないうちに感染が広がり、日本で最も感染が広がっている感染症と言われています。
感染しても自覚症状がないことから、放置してしまい感染が卵管に進行しフィルムのような癒着ができ、卵管が閉塞してしまう事があります。
卵管が閉塞すると精子が受精のために通過することができなくなり自然妊娠ができなくなる恐れがあります。
検査では性感染症の原因であるクラミジアの中のクラミジア・トラコマティスと呼ばれる病原菌の抗原・抗体を調べていきます。
陽性が確認された場合には子宮卵管造影検査を行い、卵管が閉塞していないかを調べていきます。
ヒューナー検査
性交後試験とも呼ばれる検査で、男性の精子と女性の子宮頚管粘液の相性を調べる検査です。
女性の子宮頚管粘液は排卵日周辺になると精子を子宮に送り込むため性質を変化させます。この状態の時に性行為を行い精子との相性を調べていきます。
性行為を行った後に数時間以内、もしくは翌朝に400倍の視野の顕微鏡で観察することで生きた精子がどれくらいいるかを調べていきます。
男性の精子は毎回、新しく作られる関係上、コンディションに左右されやすく検査結果がぶれる可能性があります。そのため、悪い結果が出ても何度か検査を行います。
悪い結果が続けば女性の体内に抗精子抗体ができていないかを検討していきます。
一般不妊治療
タイミング療法
タイミング療法とは不妊検査で排卵日を特定し、最も妊娠率が高いといわれる排卵日周辺に合わせて性行為を行う不妊治療です。
排卵日を特定する以外に特別な治療がないことから自然妊娠と変わらない妊娠と言われています。そのため、不妊治療ではまず初めに行う治療という位置づけを行っています。
排卵誘発剤を使用することがあり、月経不順や排卵障害など排卵が上手く行えない場合に卵子を急速に発育させるために使用します。
妊娠率は5%ほどと言われており、妊娠された方の多くは4~6回ほど行い妊娠する確率が多いようです。半年以上行い妊娠に結び付かなければ妊娠率が大きく下がるため、人工授精に切り替えていきます。
人工授精
人工授精とはタイミング療法の次に行う不妊治療で人工という名前ですが、自然に近い妊娠を行う不妊治療です。
排卵日を特定し、精子を事前に採取し濃厚洗浄処置をした後に子宮の奥までカテーテルと呼ばれる柔らかい管を使用し注入します。
カテーテルの中を精子が移動することで子宮までの精子の離脱を減少させることで妊娠率を上げていきます。
人工授精は精子の運動率や精子の数が多少悪い方に有効な治療でEDなどの性行不良に対しても有効な治療法です。
妊娠率は10%ほどと言われており、妊娠された方の多くは4~6回ほど行い妊娠する確率が多いようです。半年以上行い妊娠に結び付かなければ妊娠率が大きく下がるため、人工授精に切り替えていきます。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
〇 |
△ |
|
午後 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
〇 |
|
|
夜間 |
|
|
|
|
|
|
|
午前:10:00-13:00 午後:15:00-18:00 △:9:30-12:30 休診日:木曜、土曜午後、日曜・祝日
アクセス
神奈川県
横浜市中区
尾上町5-76 明治屋尾上町ビル5F
横浜市営地下鉄「関内駅」7番出口 徒歩0分
JR「関内駅」北口 徒歩2分
みなとみらい線「馬車道駅」(馬車道口5) 徒歩5分
近所の不妊治療クリニック
-
馬車道レディスクリニック
8件
神奈川県横浜市中区相生町4-65-3馬車道メディカルスクエア5階
横浜市営地下鉄ブルーライン 関内駅 徒歩3分
-
ふれあい横浜ホスピタル
2件
神奈川県横浜市中区万代町2-3-3
JR根岸線 関内駅 徒歩3分
-
メディカルパークみなとみらい(旧:メディカルパーク横浜)
0件
神奈川県横浜市中区桜木町 1 丁目 1 番 8 号 日石横浜ビル 4 階
JR横浜線 桜木町駅
-
元町宮地クリニック(男性不妊専門)
0件
神奈川県横浜市中区元町2-86 POPPYビル2F
東急東横線 元町中華街駅 徒歩3分
-
ユイ・レディースクリニック横浜
0件
神奈川県横浜市中区太田町6-79 アブソルート横濱馬車道ビル3階
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩3分