スコア
6件
スコア
- 医師の
説明 - 4.0
- 医療技術
- 4.3
- 医療設備
- 4.0
- 待ち時間
- 2.5
- スタッフ
の対応 - 3.3
-
32歳 女性
地元で有名な産婦人科で。まずは検査から始めてみよう!
2018年12月
-
治療開始
-
31歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚前のブライダルチェックで初めて産婦人科へ行きました。不妊治療に関するパンフレットが置いてあり、興味本位で読むと「女性は35歳から卵子の質が急激に落ち、妊娠しにくくなる」といった記述があり、知らなかったことなので驚きました。子供は最低でも2人は欲しいと思っているので、年齢や体力のことを考え各種不妊検査だけでも早めにしておこうと思いました。
不妊の症状・原因
-
血液検査で、プロラクチンの数値が高いと言われました。私は自覚症状はまったくないのです。それ以外では、今のところは特にコレというような不妊原因は見つかっていません。原因不明です。
病院を選んだ理由
-
駅から歩いて通えることを第一条件で探しました。他にも候補はありましたが、地元で昔から有名な病院ということで安心感もあります。ここでは一般不妊治療までですが、系列の病院で特定不妊治療もできるので、ステップアップの際もまかせられると思い選びました。
医師の説明
-
地元では人気の病院なので、予約していても待たされることもあります。しかし、忙しいからといってやっつけ仕事のような診察は絶対にしません。いつも「何か質問はないですか?」と聞いてくれ、疑問点があれば素人にもわかりやすく説明してくれます。
医療技術
-
子宮内膜ポリープができてしまったので、その切除をしてもらいました。ポリープ切除に関してはもちろん、普段の内診でも、この病院の医療技術について満足しています。婦人科病床もあるわりと大きな病院ですが、不妊治療に関わる医師全員の医療技術はいいと思います。
医療設備
-
他の病院へ行ったことがないので最新設備が揃っているのかはわかりませんが、婦人科、産婦人科で必要な最低限の設備は揃っていると思います。私は検診したことがないですが、乳がん検診も行っており、3Dの機器も置いてあるようです。
待ち時間
-
予約して余裕をもって行けば、待たされることはあまりないです。特に午前中は予約外の方も多いので午後まで押すこともあり、午後一に予約していても待つことがあります。
スタッフの対応
-
受付から診察、お会計まで、とても気持ち良く過ごせます。混雑している時間は受付の時点で番号札を持って待つこともありますが、スタッフの方はテキパキと、それでいて丁寧に応対してくれます。電話での対応もとても親切です。
費用
-
ひととおりの検査(精液検査、ヒューナーテストなどで)5千円ぐらい、卵管造影で8千円ぐらい、子宮鏡検査5千円ぐらい、子宮内膜ポリープ切除(1泊2日入院手術)3万3千円ぐらい、血液検査を数回やっているのでたぶん計1万5千円ぐらい、日々のエコー検査(卵胞チェックなどで)計3万ぐらい、領収書見ればわかりますが、確定申告まで計算したくないので概算で申し訳ないです。今のところ合計10万ぐらいでしょうか。
続きを読む
-
30-34歳 女性
先生を選べば不妊症の方にもオススメです。
2015年10月
医師の説明
-
医師が多く、毎回違う先生に当たる事も多く、治療方針はおそらく一貫してるものの説明が多い先生と、ほとんどない先生と差が激しく、不安を感じやすい。 質問に関しては、聞けば答えてくれるのですが、あくまでこちらがある程度知識がある前提での説明となるので、勉強をある程度しないと辛い。また血液検査等については言わないと結果はもらえませんし、無用な心配させないためか病名は確定で言ってくれることはありません。
医療技術
-
先生毎に不妊治療にかんしては医療技術の有無が分かれると思います。私の場合子宮が排卵してないが排卵しているように見えるらしく、それで半年を無駄にしました。 不妊治療を受けられる場合は不妊治療に明るい院長先生、副院長先生等不妊治療をある程度専門にしている先生に定期的に見てもらったほうがいいと思います。
医療設備
-
医療設備に関しては言うことがないくらいしっかりしていると思います。 ただ高度不妊治療に関しては、系列のARTクリニックを受けたほうがいいのではないかと思います。(おそらくそちらにシフトされるとおもいます 一般不妊治療までであればこちらで問題ないとおもいます。
待ち時間
-
WEBからの予約があるものの基本的に待ち時間は長めです。予約ありで1-2時間は見ておいたほうが必要かと思います。 不妊治療に明るい先生方は人気も高くなかなか生理不順だったりすると予約が取りづらいので、その辺は辛いです。 院内にリラクゼーション施設があり、そちらを待ち時間に利用できるものの、連携がいまいち取れていないため、よく終わって戻ってきた頃に館内放送で番号を呼ばれることがあります
スタッフの対応
-
来院時にお薬や注射の時に、何のですが、と聞かれるので不妊治療の、や、HMGですと言わなければいけないのは辛いです。 電話で予約することはありませんが、周期が早まった際等に受診したらいいのかどうかを聞くと、不安だったら来てください、との一点張りで、忙しいのはわかりますがもう少し言い回しどうにかならないのかと思うことがあります。 基本的には、丁寧に対応していただいていて助かります。
続きを読む
-
30-34歳 女性
病院が苦手な人に行ってほしい、ホテルみたいな病院
2015年08月
医師の説明
-
いつも院長先生にみていただいているのですが、詳しく説明してくださるし、時には冗談も交えながらアットホームな感じで接してくれるので安心します。
医療技術
-
診察の機械もきちんとしているし特に痛みなどもなく問題ないかと思います。
医療設備
-
必要最小限もものはそろっているかと思います。診察室と問診室の入り口が一緒のところもあり、ほかの人が問診しているときに、問診室を通り抜けて処置室に行くこともありプライバシーがないな、と思ったこともありました。
待ち時間
-
基本ネットや電話で予約を入れるのですが、先生を指定すると予約が埋まってしまっていることが多く、予約の人の間に診てもらうという感じなので待ち時間は多い時は2-3時間になりました。予約が取れれば1時間ほどだと思います。
スタッフの対応
-
接客の指導は受けているらしく、言葉遣いや対応はとてもよいと思います。薬剤師さんもしっかりと薬の説明をしてくれるのでありがたかったです。
続きを読む
-
30-34歳 女性
信頼できる病院
2014年08月
医師の説明
-
検査で行ったのですが、検査前は検査内容とその検査からどのようなことが分かるか。検査後は結果とら自分の体がどういう状態なのかを論理的に説明するしてくださってとても納得できました。
医療技術
-
検査、診療ともにとても論理的に説明してくださるので信頼していました。ただ、毎回診察の先生が違ったので、ずっと同じだったらもっとよかった。
医療設備
-
何が最先端かはよく分かりませんが、必要な設備は備えていたように思います。
待ち時間
-
待ち時間はすごく長かった。地域で一番有名なクリニックなのでしょうがないが。予約制、番号制を取り入れたら医師以外のスタッフさんができる部分は任されていたのでこれ以上短くはならないと思っていた。
スタッフの対応
-
初診時は受付の方に丁寧に対応していただいたので、教育が行き届いているなと感じた。
続きを読む
-
30-34歳 女性
親身になり一緒に考えてくれる
2014年08月
医師の説明
-
納得出来た。 こちらの質問も、しっかり聞いて、答えてくれた。 説明の最後に、必ず、他に質問はないですか? と、聞いてくれるので、質問がしやすかった。 質問しやすい環境を作ってくれていたと感じている。
医療技術
-
診察は適切だった。 古くからの病院で信頼が厚く、適切な治療をするための設備は整っていたと感じる
医療設備
-
適切な設備はおかれていた。 しかし、古くからの病院なので、最先端では無いかなーと、感じることもあった
待ち時間
-
待ち時間を減らすためのシステムは無いと思う。 予約してても待ち時間2時間はざらに超える。
スタッフの対応
-
受付の方も、とても親切で大好き
続きを読む
-
35-39歳 女性
この地域で産婦人科の病院といったらここの病院
2013年12月
医師の説明
-
自分の年齢なども考えて、先生からはきちんと説明をしていただきました。質問に対してもわかりやすく回答していただきました。説明を聞いて理解しましたが、実際のところは、なんでなかなか妊娠しないのだろうと不安な気持ちは大きかったです。
医療技術
-
きちんと診断していただきましたし、適切だったと思います。技術もあると感じました。
医療設備
-
設備もよかったと思います。自分にも見えるようにモニターを見ながら説明してくださるので、理解しやすかったです。受付をして待っている間や診察を受けている間など、いろいろな面で最先端の設備が備わっていると感じました。
待ち時間
-
インターネットから予約できるシステムもありましたので、予約をしていけば、比較的待ち時間は短く、診察を受けることができました。
スタッフの対応
-
スタッフの対応はとても丁寧だったと思います。入口入った正面が受付で、丁寧な対応で明るく接してくださるので安心感を覚えました。
続きを読む