【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

幸町IVFクリニック

3.6

口コミ 6件

最寄駅 京王線 府中駅 徒歩4分

アクセス 東京都府中市府中町1-18-17コンテント府中1・2F

口コミを投稿する

幸町IVFクリニック

診療内容

体外受精

顕微授精

凍結保存

漢方処方

男性不妊/無精子症

不育症

不妊検査

特徴

助成金

駅近

不妊治療専門

WEB

http://www.saiwaicho.com/

TEL

042-365-0341

幸町IVFクリニックの紹介

体外受精専門クリニック

幸町IVFクリニックは、妊娠を望んでいる患者さんの中で、特に体外受精を必要としている方を専門に診療する体外受精専門クリニックです。体外受精とは膣から針を刺して【卵巣から卵子を取り出し】、【その卵子と精子を体外で受精させ】、【その受精卵を妊娠しやすい時期に子宮に戻す】治療法のことです。タイミング療法や人工授精といった他の不妊治療に比べ、最も妊娠率が高い方法が体外受精(顕微授精)でとなっています。 体外受精と聞くと人工的なイメージを抱く人m戸多いですが、、そのようなことはなく、妊娠の過程のうち受精だけを女性の体の外で行うだけで、あとは自然妊娠と同じとなっています。 2018年のデータでは16人に1人が体外受精で生まれており、その数は年々増加している方法です。

 

不妊治療とプレコンセプションケア

幸町IVFクリニックでは、20 年ほど前から妊娠しやすい身体作りの重要性を患者さんに説明し、データに基づいて生活習慣改善の指導などを行っています。体外受精・顕微授精は、生殖補助医療と呼ばれている通り、妊娠の補助を行うのであり、それのみで妊娠をもたらしてくれるわけではありません。体外受精・顕微授精を実施したとしても、妊娠のしやすさ、妊娠中の母体合併症のリスク、児の異常や疾患のリスクは、その方の身体の準備状態の影響を大きく受けます。

プレコンセプションケアに積極的に取り組むことにより、次の 3 つの効果が期待できます。

  1. 不妊治療の効率が上がる
    (同じ治療を行ったとしても、身体の状態が良好だと結果が出やすい)
  2. 妊娠中の母体合併症のリスクを軽減できる
  3. 児の異常や疾患のリスクを軽減できる

妊娠・出産には適切な時期があり、また、健康であることも大切です。正しい知識を得て、自分のライフプランに適した健康管理を意識し、より質の高い生活を送ることで、望む人には将来の健やかな妊娠・出産につながり、次世代の子どもの健康の可能性を広げます。

 

改良を重ねた独自の培養技術

幸町IVFクリニックは患者さんの妊娠を技術的に支えるために、これまでの多くの症例や経験によって得た知見を基に、特殊な機器や設備を当院独自のプロトコールで積極的に活用。
これらの特殊な機器を用いることで、一般的な体外受精では得られない胚の詳細情報が得られ、患者さん全体の妊娠率向上はもちろん、上手くいかなかった場合でも、医師が患者さんの体外受精・顕微授精全体をより詳細に把握することで、より精密に個々の患者さんにフィットした治療法や卵巣刺激法を検討することを可能にしています。

 

質の高い体外受精を提供することを最大の目標として掲げ、日々の診療を行っております。 体外受精というと治療としては急にハードルが高くなり、まだ踏み切る気になれないためにじっくり相談できず、自分自身にとって本当はどの程度必要性が高いのか判らない、といった声をよく聞きます。 幸町IVFクリニックでも、受診された患者さん全員が必ず体外受精を行っている、というわけではなく、状況を確認した上で体外受精の必要性が低い方は、一般不妊治療やその期間の目安など、ご夫婦の相談だけで帰られる方もいらっしゃいます。必要な方には積極的に妊娠を狙う治療を、必要のない方には不要な過剰医療をしないように、というのが幸町IVFクリニックの基本的な考え方です。

院長紹介

院長
雀部 豊

経歴

東邦大学医学部第1産婦人科 都立荏原病院産婦人科 小川赤十字病院産婦人科 幸町産婦人科 専門 日本産科婦人科学会 認定産婦人科専門医 日本生殖医学会 認定生殖医療専門医 日本人類遺伝学会 認定臨床遺伝専門医

(幸町IVFクリニックのHPより)

診療時間

曜日
午前

-

午後

-

夜間

-

-

-

-

-

-

-

午前/9:00~12:00 午後/15:00~18:00 ※△の土曜日・日曜日16時までとなります ※月・祝日・年末年始・夏季休暇、休診 ※火~金曜日の受付は17:00までです ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。

費用

※2022年4月に開始された不妊治療の保険適用により記載の料金と異なる場合がございます。詳細は各クリニック様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

採卵費

¥68,100

授精・培養費 基本料金

¥207,440

顕微授精を行う場合

基本料金 +¥ 50,300円+ ¥11,000×顕微授精数

胚移植費

¥57,630

胚の凍結処置 (1年間の保管費用を含む)

¥47,150 + ¥11,000 × ストロー本数

胚の凍結保存更新(1年毎)

¥55,000

胚の融解

¥15,720円+¥ 11,000 × ストロー本数

精巣上体精子、精巣精子の凍結処置 (1年間の保管費用を含む)

¥33,000

精巣上体精子、精巣精子の凍結保存更新(1年毎)

¥27,500

精巣上体精子、精巣精子の融解

¥11,000

射出精子の凍結処置 (1年間の保管、融解の費用を含む)

¥33,000

射出精子の凍結保存更新(1年毎)

¥27,500

2022年4月より不妊症の保険診療が始まりました。 生殖補助医療の金銭面でのハードルが下がったという意味では、多くのご夫婦にとって朗報だと思いますが、2022年3月までの生殖補助医療が、そのまま保険化されたわけではありません。保険と自費では、治療可能な範囲など、治療内容が大きく異なります。保険診療可能なのは、基本的な治療のみで発展的な治療は、現在も自費のままです。また、保険診療と保険外診療を混合できません。 保険と自費の違いを十分に理解して、ご自身に最も適した治療を検討してください。 ※その他詳しい料金体系につきましては、HPをご参照ください。

アクセス

東京都 府中市 府中町1-18-17コンテント府中1・2F


京王線 府中駅 徒歩4分 JR南武線 府中本町駅 徒歩16分


近所の不妊治療クリニック

  • 貝原レディースクリニック

    3.2

    8件

    住所東京都府中市府中町2-5-8 Grace Court Fuchuekimae 101

    最寄駅京王線 府中駅 徒歩2分