東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター
診療内容 |
人工授精 漢方処方 不妊検査 |
---|---|
特徴 |
女医在籍 駅近 |
WEB |
|
TEL |
東京慈恵会医科大学 葛飾医療センターの紹介
平成24年1月5日、「東京慈恵会医科大学附属青戸病院」は、「東京慈恵会医科大学葛飾医療センター」としてリニューアルオープン。東京慈恵会医科大学葛飾医療センターは、前身となる「東京慈恵会医科大学附属中川堤療養所」の開院以来、葛飾区を中心とした区東北部医療圏の中核を担っていて、患者さんの約80%が葛飾区内から来院される典型的な地域密着型の病院です。
東京慈恵会医科大学葛飾医療センターは、「地域と共生し進化・創造し続ける病院」を目指し、保有する医療資源を最大限活用しつつ、周辺医療機関と連携し、引き続き質が高く安全で安心な医療を提供してまいりますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
■産婦人科
セカンドオピニオン、腫瘍関連(月・水には午後外来を設けております)、不妊症、更年期障害などは一般外来で対応しています。
生殖内分泌外来では、不妊治療を望む人に対して、総合病院ならではの幅の広さや他機関への連携をしながら一般不妊治療から生殖補助医療に至るまでの幅広い治療を行っております。早発卵巣不全や子宮内膜症の方、比較的高齢の方などへの卵巣予備能を意識しながらの不妊治療や、がん生殖医療など妊孕性温存治療にも対応しており、日比仁両区をしています。
また、妊娠に向けての内視鏡(腹腔鏡・子宮鏡)手術は生殖医療担当医自身が手がけております。皆さんの妊娠に向けてのお力になれますと幸いです。
不妊症外来の特徴
大学附属病院という利点を活かし、子宮内膜症や子宮筋腫、子宮内膜ポリープなどの疾患を合併している不妊症の方に対し、腹腔鏡や子宮鏡を用いた低侵襲手術を行っています。
悪性腫瘍などに対する抗がん剤治療や放射線療法により、妊孕性喪失の可能性がある患者さんに対して、男性であれば精子凍結、女性であれば胚や未受精卵の凍結を行うことで、妊孕性の温存をはかります。
一般不妊治療では、年間で約300周期の人工授精(AIH)を行っています。
生殖補助医療(ART)として、体外受精(IVF)および顕微授精(ICSI)をてがけ、年間約200件の採卵治療を行っています。日本産科婦人科学会の会告に従い単一胚移植を基本とし、凍結融解胚移植も積極的に行うことで、多胎妊娠の発生減少を心がけながら、妊娠成績の向上をめざしています。
40歳以降の高齢不妊症例や、若年で卵巣予備能の低下を来す早発卵巣不全症例など、難治症例に対する豊富な臨床経験があるのも当部門の特徴です。妊娠をめざす治療を中心としながら、残念ながら成果が得られなかった場合の、不妊治療終結の在り方についても、カウンセリングを含めた取組みを行っています。
子宮・卵巣・精巣にかかわる病気へのquality of life
がん治療は、患部よっては卵巣や精巣などの性腺機能不全になったり、子宮・卵巣・精巣など生殖臓器の喪失により将来子どもを持つことが困難、もしくは不可能になることがあります。医療者と患者さんにとって、最大のゴールは病気を克服することであるため、これまではがん治療によるこれらの問題点には目をつぶらざるを得ませんでした。
しかし、最近はがん診療の飛躍的進歩によってがんを克服した患者さんの治療後の生活の質(QOL=quality of life)にも目を向けられるようになってきました。
子宮がんや卵巣がんに対する子宮や卵巣を温存する手術、放射線治療から卵巣を保護する手術、さらには生殖補助技術の進歩による精子や卵子、受精卵の凍結保存などは広く普及するに至っています。
最近では卵巣を組織ごと凍結保存して、がん治療の終了後に再度体内に移植する技術も確立されつつあります。
当院では精子凍結、卵子凍結、胚凍結、卵巣組織凍結が可能です。
現在、がん治療で通院中の方、これからがん治療を受ける予定の皆さんを対象に、がん治療による不妊の予防や対策についてご相談を行える環境が整っています。
院長紹介
院長
小島 博己
https://medicalnote.jp/contents/171128-003-HE
経歴 |
2022年4月 - 現在東京慈恵会医科大学 附属病院 病院長 2016年 - 現在東京慈恵会医科大学 附属病院 副院長 2013年4月 - 現在東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学講座教授 2006年5月東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学講座助教授(准教授) 1999年5月東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学講座講師 1995年4月米国ハーバード大学ダナファーバー癌研究所留学 1995年4月学位(医学博士)受領 医院歴 2020年5月 - 現在日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 理事 2019年1月 - 現在日本頭頸部外科学会 理事 - 現在EASO East Asian Symposium on Otology International Advisory Committee - 現在International Advanced Otology Journal Editorial Broad - 現在日本小児耳鼻咽喉科学会 評議員 - 現在日本顔面神経学会 評議員 - 現在日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会 評議員 - 現在日本喉頭科学会 評議員 - 現在日本嚥下医学会 評議員 - 現在耳鼻咽喉科臨床学会 運営委員 - 現在日本口腔咽頭学会 評議員 - 現在日本耳科学会 代議員 |
---|
(東京慈恵会医科大学 葛飾医療センターのHPより)
口コミ
【医師の説明】
納得のできる説明であったという声が続いています。ただ、不妊の治療については専門外の分野もあり、他院への紹介という形になるのかもしれません。
・納得の出来る説明はしていただいてます。不妊治療に関しては専門外との事で別の病院に紹介状を書いてもらいました。(40代男性)
・納得できる、わかりやすい説明でした。(20代女性)
【医療技術】
患者にとって適切な治療であったという声や、安心感のある治療であったという声が上がっています。大学病院でもあることから、安定の信頼感と言えそうです。
・患者にとって適切な治療をしていただけると私は感じた。(40代男性)
・適切であると思います。技術も問題はなく、むしろ良いと思います。(40代男性)
【医療設備】
専門的な不妊治療については、他院への紹介となるようです。良かったという声も多くあり、大学病院であることから、一定の設備は最先端機器を含め充実しているとは言えそうです。
・ないので紹介状を書いてもらいました。(40代男性)
・よかったです。(20代男性)
【待ち時間】
予約があれば、そんなに待たなかったという声が上がっています。ただ、待ち時間が長かったという方も多くなっています。
・待ち時間は短かったです。(20代男性)
・予約がなければ待つのは当たり前。(40代男性)
【スタッフの対応】
とてもしっかりした対応だった、適切だったという声が続いています。
・とてもしっかりした対応でした。(20代男性)
・適切だった。(60代以上男性)
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
午後 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
夜間 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
午前 / 8:00〜11:30(診療受付時間) ※午後や土曜日については休診となる診療科もございます。詳細につきましては、診療科でお尋ねください。 ※日曜・祝日、大学記念日(5/1、10月第2土曜日)、年末年始(12/29~1/3)、休診 ※詳細はクリニックHPをご確認ください。
アクセス
東京都 葛飾区 青戸6-41-2
京成本線 青砥駅 徒歩10分