セントウィメンズクリニック の口コミ
口コミ件数
スコア
スコア
-
39歳 女性 の口コミ・評判 体験談
不妊治療で有名な病院で、対応も適切でした。
2017年03月
総合評価
- 医師の説明:5
- 医療技術:5
- 医療設備:3
- 待ち時間:3
- スタッフの対応:3
- 治療開始:33歳
- 治療期間:6ヶ月〜1年
- 通った病院数:2つ
- 現在の状況:妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
子供がなかなか出来なかった為、検査を行おうと思って
不妊の症状・原因
-
化学流産してしまっていました
病院を選んだ理由
-
フルタイムの仕事をしていたので、仕事をしながらでも通院できる近場で不妊治療をメインにしている病院をネットで調べてこの病院に決めました。
医師の説明
-
だいぶ前の通院なので、多少記憶がおぼろげですが、、、 元々不妊治療までは考えておらず、まずは排卵のチェックから始めようと思い通い始めました。 説明もわかりやすかったですし、院内もきれいだった記憶があります。 人気もあるのか、待ち時間は長かったです。
医療技術
-
自分が検査したかった事はきちんと検査してくれて、わかりやすく説明してくれました。 また、次の段階(本格的な不妊治療や検査)にすすむとすれば、どういう検査が必要なのかなども 説明してもらったので、私が行いたかった不妊に関する初期検査では満足がいくものだったと思います。
医療設備
-
病院内も女性向けのかわいらしいピンクに統一されていてきれいでしたし、 診察室の道具、設備においても当時不満を持った記憶がありません。 突出してこれがすごい!というものは無かったと思いますが、不満点ももちませんでした。
待ち時間
-
一般的な病院として考えると待ち時間は長いものでしたが、不妊治療をしている他の病院等の情報を聞くと、特別長いわけでも無かったので。
スタッフの対応
-
通院している際の病院での受付での対応も特に問題なく、普通の感じでした。 混みますので、お会計など待っている時間は長いのですが、それで腹が立つような出来事もありませんでした。 また、電話予約した際も特に不満に思うような対応はされなかったと記憶しています。
費用
-
排卵が行われているか確認するために通い、タイミング法の指導をしてもらいました。 通院は合わせて4回程度だったと思います。 金額は過去のことなので忘れてしまいました。
-
30歳 女性 の口コミ・評判 体験談
人工授精で半年通院し、あまりの混み具合に疲れてお休み中
2017年03月
総合評価
- 医師の説明:3
- 医療技術:3
- 医療設備:5
- 待ち時間:1
- スタッフの対応:4
- 治療開始:28歳
- 治療期間:1年〜2年
- 通った病院数:3つ
- 現在の状況:妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して1年以上たったので
不妊の症状・原因
-
原因不明だけれど、黄体ホルモンを増やす治療をした
病院を選んだ理由
-
通える範囲で一番不妊治療に力を入れている、技術が高い、といった理由で通いました。口コミは良いものと悪いものに分かれていましたが、悪い内容も私は気にならなそうでした。
医師の説明
-
ものすごく混んでいて、質問とかはしづらい雰囲気ではありました。しかし、1人目の時に色々丁寧に説明してくれる病院に通っていたので、先生の簡単な回答でも不安が無かったかもしれないと思います。あまり深い治療をしていなかったのもあります。
医療技術
-
2人目不妊だったのもあり、積極的に体外受精を勧められたりはしなかったので、人工授精のままで、今は休憩中です。もっと積極的に進められていたらステップアップして居たかなぁとは思いますが、この辺りは個人差もあるのでなんともいえません。
医療設備
-
込んでいるだけあって、設備や技術はものすごいものがあったと思います。結局妊娠できていないので同じですけど、近所の不妊治療しているところは遠心分離すら使っていないので全然違うなとは思います。精子の制度とか計れるのはすごかったです。
待ち時間
-
あまりにも長すぎて、これが理由で通うのを辞めたくらいです。ちょっと疲れすぎて。仕事しながら通ってる人は本当に大変だと思います。
スタッフの対応
-
スタッフの人も、先生も、比較的ぶっきらぼうな人が多いかんじでした。私は嫌ではなかったけれど、デリケートな人にはきついかんじのアタリのときもあり、苦手な人にとっては嫌だと思います。でもものすごくいそがしそうなので、こころが広く保てないのかもしれないです。
費用
-
ちょっと分からないですが、多分月4万円として、6ヶ月で24万円くらいだと思います。治療費だけでなく、漢方とかにもいろいろかかりました。
-
27歳 女性 の口コミ・評判 体験談
先生の口数は少ないが、確かな腕で安心して任せられるクリニック
2016年07月
総合評価
- 医師の説明:5
- 医療技術:4
- 医療設備:3
- 待ち時間:2
- スタッフの対応:4
- 治療開始:26歳
- 治療期間:1年〜2年
- 通った病院数:5つ以上
- 現在の状況:治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
現在は二人目不妊で通院中です。避妊をやめてから半年以上経過しても妊娠する兆候が無かったので、30までに子供を二人出産したいと考えていたこともあり、医療の手を借りようと判断いたしました。当初は妻側(私側)に問題があるのではないかと悩んでいて、生理が来るたびに涙していたこともあり、夫の同意もスムーズに得ることができました。
不妊の症状・原因
-
血液検査や通水検査で全く異常が無く、夫側の検査をして男性不妊であることが判明いたしました。運動率が25%程度、正常形態率が15%程度と「自然妊娠は無理ではないが、できにくい」という診断でした。
病院を選んだ理由
-
一つ前に通っていたクリニックで判断ミスがあり、医師とも合わないと感じていたので、通える範囲で転院先を探して見つけました。
医師の説明
-
あまり多く語らない先生です。また、上半身にチック症状があるようで、カルテを叩きつけるように書かれるので、チックを知らない患者さんにとっては威圧的な態度に感じてしまうかもしれません。しかしながら、治療を積極的に進めてくれますし、こちらから質問した内容については丁寧に答えてくださいます。私は特定の薬剤にアレルギーがあるのですが、処方の際は毎回アレルゲンを確認してくれて、目の前でお薬を用意してくれるので、安心して服用できています。
医療技術
-
顕微授精進行中で、まだすべての段階を行ったわけではないのですが、現段階では検査等含め基本的に満足しています。欲を言うとクスコを利用しての膣内への処置の際に、もう少しゆっくり丁寧に行っていただけるとより痛くなくていいかなと思います。
医療設備
-
内診台やエコーの機械等、全体的に新しいものではなさそうです。もう少し清潔感があるとありがたいと思います。潔癖症の方は気にされるかもしれません。医療設備とはやや異なりますが、最近待合室にペッパーが導入されました。
待ち時間
-
初診の際に看護師さんに「うちの病院は待ちます」と言われましたので、ある程度覚悟はしていましたが、土曜日は避けたほうが賢明です。土曜日は診察が終わるまでに8時間以上かかったことがあります。平日は診察が終わるまでに3〜4時間程度といった印象です。
スタッフの対応
-
基本的にテキパキと対応していただけますし、待ち時間が長い場合は外出の案内をしていただけたりと助かっています。1名だけリアクションがまったく無く、話を聞いてもらっているのかいないのかわからなくて困惑する方がいらっしゃいます。
費用
-
他院で不足している検査をするのに3万円ほど、今は採卵前の投薬で2万円ほどです。その他診察などで2、3万円かかっています。
-
32歳 女性 の口コミ・評判 体験談
医師の技術のみ求めるのならセントウィメンズクリニックがお勧め
2016年06月
総合評価
- 医師の説明:2
- 医療技術:4
- 医療設備:1
- 待ち時間:1
- スタッフの対応:2
- 治療開始:32歳
- 治療期間:6ヶ月〜1年
- 通った病院数:2つ
- 現在の状況:治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
初めての妊娠は結婚してすぐにできました。しかし残念ながら妊娠8週で稽留流産という結果になってしまいました。その後、子宮から赤ちゃんを外に出すために掻把手術をし、手術後も出血が子宮の中にあり、なかなか出てこないとのことで、生理を起こさせる薬を飲んだりと辛い日々を過ごしました。その後、子宮の状態が元に戻り、妊娠してよいと医師から言われたのですが、その頃には夫が性行為をしてもなかなか射精できないという事態になっていました。
不妊の症状・原因
-
夫との性行為が愛し合うためではなく、妊娠するための手段へと変わったため、射精しなければというプレッシャーから徐々に射精することが難しくなりました。
病院を選んだ理由
-
院長がとても熱心な方で、前回何が悪かったのかを真剣に考え次回につなげてくれる、確かな腕の持ち主だとネットの口コミで見たからです。
医師の説明
-
たくさんの患者さんが来る中、院長一人で対応しなければならないため、どのスタッフもとても忙しそうです。そのため、患者への説明はほとんどなく、詳しい説明が必要な場合は説明が書かれた紙を渡されます。もし患者から質問があれば、事前に紙に質問事項を書いて提出します。それに対する説明はしっかり行ってくれる印象です。
医療技術
-
院長の技術は確かです。ここで妊娠したという話はたくさん聞きますし、実際、他院では人工授精のタイミングを「今日でも明日でもいいよ」とかなりアバウトなことを言われますが、ここでは「絶対この日です。それ以外はありえません。」とはっきり言われます。
医療設備
-
とにかくプライバシーの配慮がない。他院に通っていた時は内診の台に乗る時はカーテンでしっかり仕切られていて、カーテン越しの医師や看護師の顔が見えないようになっていたが、ここではカーテンが短いため顔が丸見えです。膝の上にバスタオルを乗せて覆うというとても原始的な方法で、ほとんど丸見え状態です。
待ち時間
-
待ち時間4時間は当たり前。最長6時間待った時もありました。9時半から診療開始ですが、だいたい8時くらいから少しずつ列が並び始めます。一度早く行った時、前から3番目でしたが、結局内診に呼ばれたのは10時半、その後診察に呼ばれたのが12時、会計は12時半でした。早く行っても一緒です。午前中はとにかく待ちます。
スタッフの対応
-
親切なスタッフもいますが、対応の悪いスタッフもたくさんいます。単純に次回の外来日を予約したり会計をしたりするくらいのことであれば優しく対応してくれますが、イレギュラーな質問に関しては嫌な顔をするスタッフもいます。
費用
-
人工授精一回あたり約2万円でした。他に黄体ホルモン補充の注射をしたり採血をしたりと行った内容により前後しますが、普段の診療は1000~3000円程度でした。
-
40-44歳 女性 の口コミ・評判 体験談
医師の技術を信じて行く病院
2015年10月
総合評価
- 医師の説明:5
- 医療技術:5
- 医療設備:5
- 待ち時間:2
- スタッフの対応:2
医師の説明
-
きちんと説明をしてもらった
医療技術
-
私に合った治療をしてもらっている
医療設備
-
医療設備は整っているとおもう
待ち時間
-
待ち時間はとても長い どのくらい待つのかもわからない 場合により外出はできる
スタッフの対応
-
受け付けの人によって親切な人もいたり、冷たい態度の人もいる
-
25-29歳 女性 の口コミ・評判 体験談
通いやすい環境にある有名な病院
2015年10月
総合評価
- 医師の説明:3
- 医療技術:3
- 医療設備:2
- 待ち時間:1
- スタッフの対応:1
医師の説明
-
忙しい先生なので毎回十分な説明や回答などはない。 プリントを渡され、読んでおくように促されることも多々。
医療技術
-
周辺では有名な不妊専門病院で、腕も良いとの口コミを信じて通っている
医療設備
-
医療設備に関してはよくわからないが、清掃や整理整頓はされていない。 不快感を感じるほど汚れている場所もある。
待ち時間
-
待ち時間はものすごく長い。 外出指示を受けることもあるが、指定時間に戻ってからもずいぶん待つこと多々。
スタッフの対応
-
予約時の電話対応は満足。 来院時の受付は説明が簡略化されていて戸惑うところもあった。
-
25-29歳 女性 の口コミ・評判 体験談
混んでいるだけはある。
2015年10月
総合評価
- 医師の説明:2
- 医療技術:5
- 医療設備:4
- 待ち時間:1
- スタッフの対応:1
医師の説明
-
無駄なことは言わないし、無駄な治療もしない先生だと思います。 急がしそうでよくスタッフを叱り付けているがまじめで印象は良い先生です。
医療技術
-
無駄な治療はしないイメージなので的確だと思う。
医療設備
-
医療設備については最先端だとかはよくわからない。 もう少し掃除をしたほうがいいと思う。
待ち時間
-
待ち時間はかなり長い。 それだけたくさんの患者が来ているということなので仕方ないと思う。
スタッフの対応
-
電話対応は良い。 たまに受付のスタッフでイライラしている人がいる(笑) 対応が良いときもあるので気分屋なのかなと思う。
-
25-29歳 女性 の口コミ・評判 体験談
技術はあるのかもしれないが、スタッフの質・待ち時間は不満
2015年08月
総合評価
- 医師の説明:1
- 医療技術:3
- 医療設備:3
- 待ち時間:1
- スタッフの対応:1
医師の説明
-
説明はあまりなかった
医療技術
-
素人なので適切な診療なのか分からない
医療設備
-
ホームページを見る限り配備されていたよう
待ち時間
-
5時間待つこともあった 効率が悪いように感じた
スタッフの対応
-
電話になかなか出ない 無愛想な受付もけっこういた
-
30-34歳 男性 の口コミ・評判 体験談
本気で不妊治療をするための病院
2015年02月
総合評価
- 医師の説明:3
- 医療技術:4
- 医療設備:3
- 待ち時間:1
- スタッフの対応:1
医師の説明
-
こちらの質問には丁寧に回答してくれた。
医療技術
-
標準的な医療技術はあるものと感じられた。
医療設備
-
他と比べたことが無いので設備が充実しているのかどうかは自分には判断できない。
待ち時間
-
予約していても長時間待つことが往々にしてあった。
スタッフの対応
-
親切かつ丁寧だった。
-
35-39歳 女性 の口コミ・評判 体験談
実績はあるがいつも混雑していて対応があまりよくない病院
2014年12月
総合評価
- 医師の説明:2
- 医療技術:4
- 医療設備:4
- 待ち時間:1
- スタッフの対応:1
医師の説明
-
いつも毎回混んでいて、医師も時間がない様子。 診察は短く5分くらいで、パパッと終わらす感じで十分な説明はあまりなかった。 とにかく時間がないから急いだほうがいいと急かされた感じがした。
医療技術
-
設備は整っていたように感じる。
医療設備
-
詳しくはわからないが、設備がしっかりとしていて、実績があると評判だったので この病院にした。
待ち時間
-
待ち時間はいつも混んでいるので長かった。大体平均して2,3時間は当たりまえ。 ものすごく混んでいる時は6時間くらい待った時もあった。
スタッフの対応
-
やはり病院自体が忙しく、バタバタしているため受付の対応も正直丁寧ではなかった。 あまり印象が良くない感じだった。