スコア
24件
スコア
- 医師の
説明 - 3.8
- 医療技術
- 4.4
- 医療設備
- 4.0
- 待ち時間
- 3.0
- スタッフ
の対応 - 3.5
-
30-34歳 女性
もう絶対にいかない
2024年08月
医師の説明
-
院長や看護師さん、受付のみなさんとても良い方ばかりです。女医に診察された日は本当に嫌な気持ちで帰ることが多かった。てきとーな説明に無愛想な態度、生理痛が重いという相談をしたら仕方ないんじゃない、子宮内膜症の検査なんかない、妊娠するのが一番の治療。などぶっきらぼうに早口に言われました。患者の気持ち等考えてないんでしょうね。もう行きません。
医療技術
-
普通です。
医療設備
-
あまりよくわからないです。
待ち時間
-
昼間はスムーズですが夜は混むイメージです。
スタッフの対応
-
看護師さんや受付の方はとても優しく愛想の良い方ばかりです。
続きを読む
-
30-34歳 女性
長くお世話になりましたがいいクリニックです
2022年12月
医師の説明
-
医師側からの説明は簡潔で少し物足りないと感じる人もいるかもしれませんが、こちらから質問すると丁寧に答えてくれますし、説明不足はないかなと思います。医師側からの治療や検査の提案は少なめかな?と思いますがお願いすると大抵の治療や検査はやっていただけました。
医療技術
-
人工授精9回、採卵4回、移植6回を受けました。ホルモン補充移植が主流ですが、患者に合わせて自然周期や新鮮胚移植も対応。採卵は静脈麻酔も保険で選択可能です。培養技術は高いと聞きますが、確かにグレードが低くとも毎回胚盤胞までなんとか育ててくれたし、回数を追うごとに胚のグレードも改善していました。先進医療も基本的な部分はほとんど揃っており、あれがしたいのに出来ない!ということは特にはなかったです。着床不全、不育症の検査なども幅広く対応してくださいました。
医療設備
-
他の不妊治療専門病院に行ったことがないので比較はできませんが、設備に対し特に不自由を感じることはありませんでした。
待ち時間
-
ネット予約できますが平日夜、土曜午前は混みます。保険適用で患者がかなり増えたのもあり、土曜日は3〜5時間待つこともあり。できるだけ朝イチを狙って早めに行くのがよいです。平日の午前や昼は待っても30分ぐらいかなと思います。
スタッフの対応
-
スタッフの方の対応で嫌な思いをしたことはほぼありません。診察は簡潔ではありますが冷たいというようなものではないし、患者側を否定するようなことは言われませんでした。看護師さんはみなにこやかで丁寧で寄り添ってくださる方です。受付の方も、体調が悪く事前にお電話して伺った時などはお気遣いをいただいたりして、とても心地よく診察を受けられました。
続きを読む
-
36歳 女性
腕の立つ技術者が揃った、不妊治療が安心してできる都会の病院
2017年09月
-
治療開始
-
33歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
子供が欲しいと思いはじめてから半年してもなかなか授かりませんでした。同世代は既に子供を持っている家庭も多く、夫婦共に焦りを感じていました。そこでインターネットを調べているうちに自身に問題がかるのかもしれないと疑いを持ち始めた事と、不妊治療を受けていた友人からの病院の紹介があって、一度検査を兼ねて病院を訪れる事となったのがきっかけです。
不妊の症状・原因
-
自覚症状が全く、今まで婦人科にかかった事は有りましたが発覚する事のなかった、無排卵障害のPCO(多嚢胞性卵巣症候群)が原因でした。
病院を選んだ理由
-
不妊治療を受けて子供を授かった友人のすすめがあったからです。会社帰りに寄ることができる立地も理由のひとつです。
医師の説明
-
症状や体の状態など、見えるものは全て見せてくれるので、自分の目で確認できました。それを見ながら医師が分かりやすく説明してくれました。ただ、難しい単語などがたまに出てくるので、事前に不妊治療の知識を持っていないと医師の説明についていけないと思いました。
医療技術
-
一通りの検査や治療の設備が整っており、メインの医師以外にも専門の技術者がいるなど、クオリティの高い医療技術を受ける事が可能でした。患者数が多い為か検査も治療も慣れているようで、手早い印象を受けました。
医療設備
-
小さい病院ですが、基本的な医療設備は整っておりました。他の病院に通っている友人から聞いた情報と比べると、全てが新しい機械ではありませんでしたが、私自身が受けた治療では特に不自由は感じられませんでした。
待ち時間
-
予約は入れられるが、ほぼ毎回一時間以上の待ちがありました。仕事をしていたので、退社後に行くことが多く、この時間帯は三時間待つこともありました。
スタッフの対応
-
忙しいのにもかかわらず、何か質問があればみんな笑顔で親切に回答してくれました。挨拶も明るく元気でしたので、暗い気持ちで通院しても、病院に入れば前向きになれました。患者が多くプライバシーを維持するのが難しい環境でしたが、スタッフの気配りが感じられました。
費用
-
初期の基本検査で5000円程度、精密検査で二万円、検査タイミング療法のカウンセリングと薬で一回3000円くらい、人口受精が一回二万円で三回行い、合計13万円くらいでした。!
続きを読む
-
28歳 女性
大阪では不妊治療で有名な病院。安心して通えます。
2017年03月
-
治療開始
-
27歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して一年が経過したが子どもができないため
不妊の症状・原因
-
避妊をしなくても1年間できない
病院を選んだ理由
-
大阪の不妊治療で有名なところを探していて、インターネットで探していたところ、1番口コミの評価が高かったため。
医師の説明
-
こちらの不安な点を質問しても丁寧に答えていただけるので安心できます。治療についての説明もわかりやすく丁寧にお話ししていただけます。看護婦さんたちもとても優しく、人気の病院のため本当に忙しそうですがとても親切丁寧に対応していただけますので、安心して通院しています。
医療技術
-
まだ通い始めて1周期しか経過していないので、医療技術についてはなんとも言えませんが、口コミで評判の良いところを探していて、このクリニックにたどり着きましたので、期待しています。まずは精液検査と卵管造映を進められ、ほかの病院に比べて展開は早いですがとても的確で迅速に治療にあたっていただけています。
医療設備
-
機械も院内も、新しく清潔感があります。特に不満な点はありません。設備も古いといった感じはなく、安心して通えます。病院自体はビルの中にあるので、外観から見たら最初は少し不安になりましたが、中はとても清潔感もあり、とても気に入っております。
待ち時間
-
いつも通院の際はインターネットで予約をしていくので、予約時間通りにぴったりというわけにはいきませんが、だいたい予約通りの時間に診察していただけるのでとても助かっております。土曜日は混んでいて、予約していても時間通りにはいかず結構待たされますが、平日は待ち時間はあまりなく便利です。
スタッフの対応
-
私が初めての不妊治療ということで、初めのほうはとても不安で、ひとつひとつにびくびくしていましたが、看護婦さん始め先生はとても優しく、笑顔で私の不安をとってくれました。こちらが疑問に思う点も丁寧に答えてくれますし、体調が悪い旨を伝えた際もとても親切にしていただけました。良いスタッフさんばかりで安心して通えます。
費用
-
今現在も治療中で通院していますので、現時点でですが、6回の通院で1万円ちょっとくらいです。初診や検査などいろいろ初めにしますので、これくらいはかかりました。
続きを読む
-
40歳 女性
的確で無駄の無い治療をしてくれます
2017年03月
-
治療開始
-
38歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
3つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して、半年後に妊娠したが流産。その後、2年位妊娠しなかったので早く子供を授かりたいと受診
不妊の症状・原因
-
病院での検査では、特に何も問題無かったと思います。生理も順調でした。高齢だからかな?と自分で思っています。
病院を選んだ理由
-
子連れでの通院だったので、子連れで通院できるところと、ネットで見た口コミで安めとあったし、自宅からも近く通いやすい場所だったので
医師の説明
-
最初から卵管造影検査をしたくて通院し、その旨を最初から伝えていたため、無駄な検査など無く、卵管造影検査もすぐにでもして頂ける状況で、無駄が無いなと感じた為。また、受けた検査などの説明も的確に説明してくださるので分かりやすかったので。
医療技術
-
エコーでの卵の様子、フーナーテスト、血液検査や卵管造影検査、注射などしまししたが、どれも満足のいくものでした。特に、卵管造影検査はみんな痛いと言う人が多いですが、一切痛くなくスムーズに済みました。他のところより少し金額は高かったですが、その後、まもなく妊娠しましたし、結果良かったです。
医療設備
-
あまりたくさんの治療を受けなかった為、そこまで詳しく分からないですが、私が受けた検査(エコーで卵を見る、血液検査、HCG注射、卵管造影検査)は、全て満足したので、医療設備は整っていると思います。設備もそんなに古く無く、清潔感があり安心できます。
待ち時間
-
子連れで通うことが多かったので、待ち時間が長いと子供がぐずりそうで不安でしたが、そんなに待つことも無かったです。1件目に通った病院は2,3時間待つことはザラだったので、それと比べるとストレス無く通うことができました。ぜいぜい待っても30分程だったと思います。
スタッフの対応
-
そんなにたくさんの回数を通うことが無かったので、スタッフにもあまり触れ合うことはなかったのですが、先生をはじめ、看護師さん、会計の方など、いたって普通という感じです。冷たい人もいなかったですが、すごく印象に残るようなスタッフもおらず、ホントに普通です。
費用
-
少し前の事であまり詳しく覚えていないですが、最初の検査で10,000円いかないくらいかな?HCG注射は数百円。卵管造影検査は、20,000円ちょっとかかりました。
続きを読む
-
39歳 女性
無駄な治療が無く、待ち時間もあまり長くない、技術が高い病院
2017年03月
-
治療開始
-
37歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して、半年後に妊娠したが流産。その後、1年位妊娠しなかったので早く子供を授かりたいと受診
不妊の症状・原因
-
病院での検査では、特に何も問題無かったと思います。生理も順調でした。高齢だからかな?と自分で思っています。
病院を選んだ理由
-
ネットで口コミを見て評判が良かったし、自宅からも通いやすく、1人目の子供を連れて通院しなければならない日もあったので、子連れOKのところを探しました
医師の説明
-
2人目不妊で受診しました。1人目の時にも不妊病院にかかった経験があり、卵管造影検査後に妊娠したと思いますので、卵管造影検査をしたいと最初から言っていましたので、検査までスムーズに進み早い妊娠に繋がったと思います。
医療技術
-
簡潔で的確にいつも説明がありましたし無駄が無かったように思います。また、卵管造影検査の時も、前回別の病院で受けた時は、鈍い生理痛のような痛みがあったのですが、今回は、全然痛く無かったですし、スムーズに終わりました。
医療設備
-
院内は清潔で、エレベーターもあるので、子連れでベビーカーでの来院もできます。設備については、そんなにいろんな検査を受けなかったですが、内診する部屋は4つくらいあり、そんなに待ち時間も無かったです。卵管造影検査は、痛みも全くない検査でスムーズに進み安心して臨めました。
待ち時間
-
不妊の病院は、待ち時間が長いイメージがありますが、ここはそんなに待たなくても良かったので、子連れで行くことが何回かあったのですが、子供もそんなにグズらずに助かりました。また、子供向けのおもちゃなどが。階段の踊場のスペースのベンチの下にあり、子連れの患者さんは、そこで過ごすこともでき、他の患者さんの迷惑にならなくて済むと思います
スタッフの対応
-
先生も看護師さんも普通に感じの良い対応でした。先生は、あまり話しませんが、いろいろこちらが聞くときちんと説明してくれます。受付の方達も普通です。数回しかお世話にならなかったので、そんなに親しくもならず、その後妊娠したので通わなくなりました。
費用
-
多分トータルで4万円ほどではないでしょうか?卵管造影検査をしたくて受診し、卵管造影検査をするまでは、排卵誘発剤の注射や血液検査をしました。注射は、1回数百円だったと思います。卵管造影検査は、2万円以上かかりました。
続きを読む
-
31歳 女性
不妊治療第一歩の検査をするなら
2016年07月
-
治療開始
-
29歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
不妊治療を意識し始めたのは結婚をすることになってからです。もともと生理不順がひどく、子どもを作るのが困難であるだろうと思っていました。結婚が決まった時に主人にその旨を伝えると、式が終わって落ち着いたらタイミングを計らいながら不妊治療も平行してやっていこうということになりました。知人の紹介で行ったクリニックで夫婦共々検査を受け、改めて治療をすることを決めました。
不妊の症状・原因
-
生理が始まった頃から定期的に来ないことがよくあったのですが、それがいつの頃からかほぼ全く生理が来なくなっていました。血液検査などの数値は正常で、ストレスからなのか原因不明の排卵障害と診断されました。
病院を選んだ理由
-
家から割と近かったことと、先生が雑誌などで紹介されている地域で割と有名なクリニックだったので選びました。
医師の説明
-
雑誌にも取り上げられている先生で地域の中では割と有名なクリニックと言うことで選びましたが、聞いたことには答えてくれますがそれ以上のことは言わない淡泊な先生です。もちろん治療内容や、薬の説明はしてくれますが親身になって聞く姿勢はなかったです。
医療技術
-
初回検査では血液検査、尿検査、エコーなど基本的な検査です。検査だけなら先生は特に結果を見て説明するのみです。採血する場所が待合室の廊下の隅っこだったのは驚きました。看護師さんの技術は普通でしたが、それよりも衛生面やプライバシーが気になりました。
医療設備
-
医療器具はどこにでもある至って普通の機械なので可も無く不可も無くと言ったところでしょうか。昔ながらの病院ということもあり、特に最新の設備を備えている感じはありませんでした。高度な施術の場合は他の医院を紹介になるので、あくまで検査・検診が中心となっているようです。
待ち時間
-
ケータイのサイトでの予約で待ち時間の確認ができるので、それに合わせて行けば待ち時間は20分ほどです。どこの産婦人科もそうですが予約無しで行くと長いときは1時間以上待つこともあるので、こういったサービスはありがたいです。待合室にはテレビ・雑誌などが置いてあります。
スタッフの対応
-
すごく親切というわけでもありませんが、受付の方はきちんと対応してくれますし、嫌な感じもないので良いと思います。ただ、先生の診察後にスタッフの方が別室でフォローなどは無いようなので、質問等は診察室でしっかり聞かなくてはいけません。
費用
-
初回の診察では一通りの検査で約3,000円程でした。その後、漢方やホルモン剤を定期的に投与する治療だったので毎月約1,000円程で1年半程通いました。
続きを読む
-
31歳 女性
子供を授けて下さって大満足!二人目の時もお願いします!
2016年06月
-
治療開始
-
28歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して1年ほどしてそろそろ子供がほしいと思い、まずは基礎体温を調べて自己流にタイミングをとっていました。1年以上経ってもなかなか妊娠することがなかったので、病院に行くことにしました。最初は近所の婦人科に行き、排卵誘発剤など飲み薬を飲み、排卵検査薬で排卵を調べてタイミングをとっていました。しかしエコーで排卵の状況をほとんど確認してくれない病院だったので、排卵時期がよくわからず、今思えば無駄に通ってしまった印象です。1年弱通いましたが、不妊治療専門の病院に行くことにしました。
不妊の症状・原因
-
婦人科では無排卵の可能性があると言われました。また、高プロラクチン血症がありました。不妊専門の病院で排卵誘発剤の注射を打ってもらえば、毎回きちんと排卵できていました。あとは男性不妊もありました。
病院を選んだ理由
-
インターネットでクチコミをみて、高度不妊治療をやっていて、自分の家から電車1本で通え、お値段的にも良心的らしいので選びました。
医師の説明
-
先生が何人かいらっしゃるので、私(患者さん)はこういう状況であるということを認識された上で診察されていたわけではないです。もちろんカルテには今までの経緯が書かれていますが、聞きたいことは自分から聞かないと満足いく説明は得られなかったです。
医療技術
-
タイミング法や人工授精では何度やっても妊娠できなかった私たち夫婦が、初めて行った顕微授精1回目で子供を授かることができましたので、医療技術が高かったおかげなのかなと満足しております。自分が不妊治療で通っている間にも、この病院で妊娠されたと思われる妊娠初期の患者さんを見ましたので、結果が出ている病院かと思います。
医療設備
-
特に設備に問題はなかったと思います。人気のある病院なので待合室が混雑して座れない人がいる時がありました。待合室も限られたスペースの中で椅子を多く配置しようとしているので、隣や正面の人と距離が近く、待ち時間が長いときの居心地は良いとは言えませんでした。
待ち時間
-
長い時は1時間以上待たされました。予約システムはありますが、それでも待ち時間は長めでした。先生が採卵などに入られると、その間診察がストップするので、待ち時間が長くなるのかなと思いました。特に院長先生の時が患者も多いのか、待ち時間が長めです。
スタッフの対応
-
皆さん明るい感じで印象は悪くなかったです。書類手続きなどで質問したことには、きちんと丁寧に説明してくださいました。不妊治療はデリケートな問題なので、明るい感じのスタッフさんのほうがありがたいのでよかったです。
費用
-
不妊検査、排卵誘発によるタイミング法、人工授精6回、顕微授精1回で100万位はかかっているのではないでしょうか。顕微授精のお金は市に申請して15万円戻ってきました。
続きを読む
-
31歳 女性
まだ妊娠していませんが、信頼できるステキなクリニック
2016年06月
-
治療開始
-
31歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
妊活を始めると同時に、自分は妊娠できる身体なのか気になったのがきっかけです。もし何らかの不妊原因があるのにも関わらず、それを知らずにただ自分流で妊活をしてても時間の無駄だと思いました。まず、検査してもらおうと思い、家からも職場からも通いやすい場所で有名な不妊専門のクリニックを探し、全てが希望通りだったのでクリニックに通い始めました。
不妊の症状・原因
-
生理周期が長いのが気になっていたのですが、検査したところ自力で排卵するのに時間がかかる上、多嚢胞性排卵障害でした。
病院を選んだ理由
-
家からも職場からも通いやすい場所で、知名度の高い病院を探していましたので、それの全てがマッチしたのが宮崎レディースクリニックでした。
医師の説明
-
医院長ははっきり言って無愛想です。あまり説明してくれません。しかし様々な雑誌やメディアを拝見すると有名な先生だということが非常に分かるので、先生の愛想よりも知名度を少し優先して通っているかもしれません。私は医院長ではない、もう一人の優しい先生が担当している曜日に通う事が多いです。説明も満足にして頂けます。
医療技術
-
今日、子宮卵管造影を行いました。ネットでの経験者の体験を読むと非常に痛かったと、行くのが嫌になるほどの恐怖体験をよく目にしましたが、先生の腕がいいのか思ったより痛くなく安心しました。先生の腕にもよるとの記事もありましたので、その点では非常に満足です。
医療設備
-
超音波モニターを見せてもらいながら自分の子宮の中の状態を説明してくれます。フーナーテストの結果も大画面で見せてくれ、精子の動きや形がはっきりわかり、素人の私でも自分の目で確認でき、その点ではとても満足しています。
待ち時間
-
人気のクリニックは待ち時間が長いのが付き物だと思っていましたが、宮崎レディースクリニックはそれほど待ち時間は長くありませんので、不満はないです。許容の範囲内です。私は平日は仕事帰りの18時という一番混んでいる時間帯にしか行けないのですが、待ち時間は今までで一番長くて40分程です。早い時は5分の時もありました。
スタッフの対応
-
看護師さん、受付の方を含め、みなさんとても優しく気持ちのいい対応をして下さいます。先生に聞けなかった質問や疑問点がある時は看護師さんに聞く機会があるのですが、みなさんちゃんと説明して下さいます。強いて言うなら、医院長が一番愛想がないです。
費用
-
最初の一通りの検査が3万円位でした。そのあとはタイミング法の指導とともに排卵誘発剤をもらうために1回2,500円位で、月に2・3回通院しています。
続きを読む
-
50-54歳 女性
不妊検査時の対応がとても親切で安心して通える病院です。
2016年01月
医師の説明
-
こちらは少し私には合わなかったです。結局、不妊検査のみをして、神戸大学の方が医師の技術、最先端の技術もあるのではないかと、不妊治療はこちらでは受けませんでした。医師とスタッフも私には合わなかったので、別の病院に移り、正解だと思いました。やはり、大学病院の方が全てにおいて、勝っている気がします。設備などはある程度整っていたのかもしれませんが、選択肢からはずれました。
医療技術
-
不妊検査のみしか受けてませよが、検査に関しては十分な施設が整っていたかと思います。ただ、顕微受精となりと、やはり大学病院でという気持ちがあり、不妊検査のみで転院してしまったわけです。これは私個人の意見なので、他の方はそう思われていないかと思います。検査は全てにおいて適切に結果も早く出て良かったとおもいます。顕微受精に関しては分かりません。
医療設備
-
不妊検査のみしか受けてないので、不妊検査においては適切な治療と最先端の設備があったかとおもいます。検査も順序よく計画的に進めていただいたのでたいへん、良かったです。ただ、顕微受精となると私的に大学病院の方が信用できる様な感じがして、そちらに転院して、こちらでの検査結果を大学病院に報告して、顕微受精は大学病院で受けました。顕微受精での最新の医療設備等は受けてないのでわからないです。
待ち時間
-
待ち時間に関しては予約時間にきっちりと診察していただきましたし、医師の診察までにスタッフのかだが適切に検査の準備もしていただき、待たされていると感じることなかったです。検査の結果がすぐ出るものはしばらく待合室で待つ事がありましたが、許容範囲内で、全く気になることはありませんでした。待ち時間に関しては、全く問題ない医院だと思います。通いやすかったです。
スタッフの対応
-
予約時の電話の対応も大学病院と同じく適切な質問、こちらからの質問への回答も分かりやすく、安心して初診を受ける事ができました。スタッフの方も優しく、親切に接していただき、不安な気持ちが少し収まる感じがしました。不妊患者にはとても大切な事だと思います。スタッフの対応が悪いだけで、通院するのが嫌になります。不妊治療は先の見えない辛い治療なので、とても良かったとおもいます。
続きを読む
近所の不妊治療クリニック
-
リプロダクションクリニック大阪
27件
大阪府大阪市北区大深町4番20号グランフロント大阪タワーA15F
JR神戸線 大阪駅 徒歩2分
-
越田クリニック
18件
大阪府大阪市北区角田町1-12阪急ファイブアネックス3F
阪急宝塚本線 梅田駅 徒歩5分
-
HORACグランフロント大阪クリニック
12件
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB 15F
JR神戸線 大阪駅 徒歩4分
-
大阪ニューアートクリニック
16件
大阪府大阪市北区梅田2-6-20 パシフィックマークス西梅田10F
阪神本線 福島駅 徒歩5分
-
扇町ARTレディースクリニック
11件
大阪府大阪市北区神山町1-7アーバネックス神山町ビル5F
大阪地下鉄御堂筋線 梅田駅 徒歩12分