スコア
9件
スコア
- 医師の
説明 - 3.3
- 医療技術
- 3.2
- 医療設備
- 3.1
- 待ち時間
- 2.3
- スタッフ
の対応 - 2.7
-
30歳 女性
不妊検査がスムーズ、待ち時間もなく良い
2018年12月
-
治療開始
-
30歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
仕事の関係で、妊娠出産子育てを考えたら、今の職場で今の状況でないとそれができにくいと感じたから。それに、妊娠を待つだけでなく、今のタイミングに合わせて妊娠を考えたかったから。また、今後の働き方を考えるにあたり、妊娠出産以後の働き方は、実際にやってみないことには何とも分からないと感じたので、悩むより、その時期を早く迎えて、人生の方向を見定めるためにも治療を開始した。
不妊の症状・原因
-
男女とも特に問題なく、ホルモンバランスや私自身の体調や仕事のストレスなどからできないような感じかと感じます。その自信の体に合わせて、基礎体温の様子を見てホルモンの注射を打つなどしています。
病院を選んだ理由
-
家の近くにあり通いやすかったことと、昔からその場所にずっとある産婦人科の分院だということ、医院長がその産婦人科の医院長だったので。
医師の説明
-
分かりやすく図や写真を使って説明してくれたり、実際の処置中の映像を同時に見ることができたり、検査結果を実際に顕微鏡をのぞいて見せてくれたりすることで、安心感や納得が得られることと、先生についている看護師さんがベテランで、先生の言葉だけでなく、あとで捕捉や、一般的な話や、他の患者さんの状況なども加えて話をしてくれるので安心できる。
医療技術
-
分院の産婦人科の医院長だったひともいるので、不妊治療についてもなれている感じがあるので、安心できる感じがします。いろいろな人の場合も説明してくれ、技術が本当にどうかは分かりませんが、技術が良いように感じます。
医療設備
-
卵管造影は痛いと良く書かれていたり、言われていたりしますが、シリコンの痛みの少ないものだそうで、卵管が詰まっていると痛いですが、設備は患者さんにとって良いものを使ってくれている感じがするので、安心できる感があります。
待ち時間
-
自分の好きな時間を機械で予約するので、待ち時間がなく良いです。また、午後の診察が週に一日だけですがあるのが良いです。土曜日も予約制なので込まないのが良いです
スタッフの対応
-
看護師さんが治療についてよくわかっていて、先生の説明に補足して、安心感をもたせてくれるのがよいです。また、患者さんがしんどい思いをしないようにということを一番に考えて、ホルモンの注射の仕方や採血の仕方を考えてくれているところが良いです。
費用
-
最初、一通り検査をするのに2万円弱ぐらいでした。その後、毎回の検診と、内診に1,000円くらい、ホルモン剤の注射が2,000円くらい
続きを読む
-
33歳 女性
良心的な値段で不妊治療を受けることができる病院
2018年12月
-
治療開始
-
32歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
一人目は結婚して4か月後自然に出来たのですが、一人目が二歳になる頃に二人目を作ろうとタイミングを取り始めましたが、一年近くできませんでした。一人目が自然にできたので二人目もすぐにできるだろうと思っていましたが年齢も30代とあまり若くないので、主人と相談して倉敷中央病院で不妊検査をすることにしました。
不妊の症状・原因
-
一人目の時と比べて高温期が9日になったり基礎体温がガタガタになったり、ホルモンバランスが崩れていました。
病院を選んだ理由
-
とにかく他の病院と比べて値段が安かったことです。不妊治療が保険が利かないので高額になりやすく私自身働いていなかったので少しでも安い病院を選びました。
医師の説明
-
毎回同じ医者ではなく診察の度に医者が変わるので説明に少しバラつきがありました。説明自体はどの先生もわかりやすく丁寧だったと思います。また、不妊専門の病院ではないので全体的に少し業務的な印象を受けました。
医療技術
-
大きな総合病院なので医療技術については満足しています。万が一体調が急変してもすぐに対応してもらえる安心感はありました。急病の時は夜間や時間外でも診察してくれるようです。体外受精にも力を入れているみたいでした。
医療設備
-
医療設備については満足しています。色々な科があるのでそれに対応できる各設備が整っていると思います。私は人工授精のみの受診でしたが、採精室もきちんとありました。総合病院だけあって医療設備はすばらしいと思いました。
待ち時間
-
待ち時間は非常に長いです。時間通りに診察されることはまずありません。30分以内に呼ばれると早い方です。ひどいときには2時間近く待たされることもありました。仕事をしながら通院している人は融通が利かないと思います。
スタッフの対応
-
スタッフは医者、看護師、受付、みなさん感じがよかったです。総合病院なので待たされることも多かったのですが、診察室に入ると「お待たせして申し訳ございません。」と言ってくれました。受付の方もてきぱきとして愛想がよかったです。
費用
-
主人の精液検査 一回3,000円ぐらい、妻の不妊検査一通りで20,000円ぐらい人工授精一回15,000円、一年後妊娠できたので総額80,000円ぐらいでした。
続きを読む
-
20-24歳 男性
友達がもし不妊症になったら是非お勧めしたい病院
2016年01月
医師の説明
-
自分がした質問に対して、医師はきちんと回答してくれたが、曖昧でよく分からなかった所もあった。不妊治療に関しては、医師からは、私が納得できる説明をしてもらった。しかし、私が耳が悪いのも関係ありますが、医師の声が小さくて、何回も聞き返してしまう。
医療技術
-
初めてだったので、ちゃんと適切な診察をしてもらえたかはよく分からないが、準備や医療をする時間が長かったので、この病院からは、あまり医療技術があるとは思えなかった。
医療設備
-
初めてだったので、適切な医療設備が配備されていたかや、最先端の設備があったかどうかはあまり分からなかった。
待ち時間
-
待ち時間は30分と、少し長かったように感じられた。この病院には、待ち時間を短くするような予約システムは導入されていなかった。
スタッフの対応
-
予約時の電話の対応は、電話に出ていただいた方は、とても丁寧に、分かりやすく対応してくれて、とても良かった。来援時の受付の対応は、とても良かった。
続きを読む
-
30-34歳 男性
患者数も多く、信頼が持てる病院。
2015年10月
医師の説明
-
説明はきちんと受けている。
医療技術
-
しっかりとした技術は持っていると思う。
医療設備
-
まだ、手術の様なものは受けてないため、不明である。
待ち時間
-
待ち時間は長い。
スタッフの対応
-
特に問題ない。
続きを読む
-
30-34歳 女性
医療設備、技術力が高く、他の病院と比べて治療費が良心的な病院
2015年10月
医師の説明
-
診察の度に医師が変わり毎回説明しなければならなかった。
医療技術
-
適切な治療と診察に満足している。
医療設備
-
最先端な技術に満足している
待ち時間
-
医師により待ち時間が長い時がある
スタッフの対応
-
事務員の対応が悪い時がある
続きを読む
-
35-39歳 女性
つながりを感じない病院
2015年10月
医師の説明
-
毎回医師が違うので、言うことも違う
医療技術
-
技術があるとは思えない
医療設備
-
設備は総合病院なのでよい
待ち時間
-
混んでる時はかなり長い
スタッフの対応
-
受付に1人愛想ない人がいる 余計な仕事は、しない感じ
続きを読む
-
25-29歳 女性
結果が得られるので不妊治療オススメ
2015年10月
医師の説明
-
結果が得られたので納得できる説明受けた
医療技術
-
してもらえた
医療設備
-
あった
待ち時間
-
適切な待ち時間
スタッフの対応
-
ふつう
続きを読む
-
60歳以上 男性
ゼヒすすめたい
2015年10月
医師の説明
-
納得のいく説明がもらえた
医療技術
-
問題ない治療をしていただいた
医療設備
-
問題ない
待ち時間
-
多少長かった
スタッフの対応
-
親切に対応していただいた
続きを読む
-
25-29歳 女性
融通はきかないが、悪くはない病院
2014年12月
医師の説明
-
説明はしっかりしてもらえた。
医療技術
-
治療はしていない。
医療設備
-
治療していないため、分からない。
待ち時間
-
初診で予約もしていたが、2時間近く待った。
スタッフの対応
-
忙しそうで、あまり良い印象がない。
続きを読む