【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

Aya女性のためのクリニック

縁あるすべての人の,言葉にならない声に耳を傾ける

3.0

口コミ 0件

最寄駅 星川駅から徒歩5分

アクセス 神奈川県横浜市保土ヶ谷区川辺町3−5 イオン天王町ショッピングセンター3F

Aya女性のためのクリニック

診療内容

人工授精

漢方処方

男性不妊/無精子症

不妊カウンセリング

不妊検査

漢方治療

特徴

女医在籍

駅近

土曜日診療

駐車場

女性が担当

WEB

https://aya-j-clinic.jp/

TEL

045-489-3996

ここがポイント

通いにくい婦人科をポジティブなイメージとして行動させる

Aya女性のためのクリニックでは「縁あるすべての人の,言葉にならない声に耳を傾ける」を理念として日々、運営をしています。

通いにくい婦人科をポジティブなイメージとして行動いただけるように日々診療を行い、症状が出る前から対応ができるクリニックを目指しています。

不妊治療では一般不妊治療であるタイミング療法と人工授精に対応しています。

Aya女性のためのクリニックの紹介

Aya女性のためのクリニックでは「縁あるすべての人の,言葉にならない声に耳を傾ける」を理念として日々、運営をしています。

通いにくい婦人科をポジティブなイメージとして行動いただけるように日々診療を行い、症状が出る前から対応ができるクリニックを目指しています。

不妊治療では一般不妊治療であるタイミング療法と人工授精に対応しています。

不妊検査

基礎体温検査

基礎体温検査とは、朝起きて布団から出る前の運動などでエネルギーを使用していない状態での体温を婦人用体温計で計測し、基礎体温表に記録します。

基礎体温表に記録することで女性特有の高温期と低温期の変化周期を調べていきます。

高温期と低温期は女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンの分泌が関係しており、この女性ホルモンは月経周期の特定の時期に合わせて分泌される関係から基礎体温を調べることで月経周期のどの時期かを把握することが可能です。

経腟超音波検査

超音波が物質に当たると反射する性質を利用し、体内で超音波を発生させ子宮や卵巣を観察していく検査です。

従来のお腹から行う超音波検査では子宮や卵巣が骨盤の中に囲まれて調べることができないため、プローブと呼ばれる超音波を発生させる機械を体内に入れることで調べていきます。

体内で発生された超音波は子宮や卵巣に当たることで反射し、その反射を画像として生成、リアルタイムでモニターに流し込むことで映像として観察していきます。

子宮卵管造影検査

子宮卵管造影検査とは卵管という精子が子宮へたどり着くために通過するために重要な器官が詰まりや癒着、炎症などで閉塞していないかを調べる検査です。

卵管は非常に小さいことから超音波検査でも調べることができないため、造影剤というX線で白く光る液体を使用します。クリニックによっては造影剤ではなく生理食塩水を使用することがあります。

造影剤を実際に卵管に流し込み、通過する際にレントゲンと触診で観察し、注入した卵管の反対側から出てくるかにより閉塞していないかを調べていきます。

造影剤は油性・水性・超音波など種類がいくつかあり、精度や特色などが違うため医師からの説明をよく確認する必要があります。

造影剤が通過する際に多少の詰まりなどが解消される他、卵管が一時的に広がることで妊娠率が上がることがあります。

クラミジア検査

クラミジア検査とは性感染症の一つで感染したことに対して自覚症状がないことから感染に気付かないまま感染を広げるため日本で今、最も感染が広がっている感染症と言われています。

感染し気づかないまま放置してしまう事で感染が内部に進行し、卵管に感染が広がり癒着を起こし閉塞することがあります。卵管が閉塞してしまう事で自然妊娠ができなくなる危険性がありあります。

クラミジアの中のクラミジア・トラコマティスと呼ばれる感染症の原因となる病原菌の抗原・抗体を調べ陽性が確認された場合には子宮卵管造影検査で詳しく調べていきます。

AMH検査

AMHとはアンチミュラー管ホルモンの略で女性の体内にある卵子の数と相関関係にあるといわれており、AMH検査を行う事で女性の卵巣予備機能を調べる指標とすることが可能です。

女性の卵子は生まれながらに数が決まっており、それ以上増えることがなく年齢とともに減少していきます。この減少は個人差があるため、AMH検査で女性の体内にどれくらいの卵子が残っているかを確認して妊活プランを組んでいきます。

年齢に比べAMHが低い場合は卵巣内の卵子の数が減っていると考えられ不妊治療を体外受精から始めたり、排卵誘発剤を使用するかを検討する材料となります。

AMHが高すぎた場合には多嚢胞性卵巣症候群の可能性が考えられます。

不妊治療

タイミング療法

タイミング療法とは排卵日を不妊検査で特定することで最も妊娠しる確率が高い排卵日周辺に合わせて性行為を行う事で妊娠率を高める不妊治療です。

不妊検査で排卵日を特定する以外に特別な検査がなく、自然妊娠とほとんど変わらない治療となります。そのため、不妊治療ではファーストステップとしてタイミング療法は位置づけられています。

排卵誘発剤を使用することがあり、妊娠率を上げたい時や月経不順や排卵障害などの症状の方に対して使用します。

妊娠率は5%前後と言われており、複数回行う事が前提の不妊治療と言われています。実際に妊娠された方は半年以内が多く、それ以上になると妊娠率が大きく下がるため人工授精にステップアップをしていきます。

人工授精

人工授精とは排卵日を特定し、事前に精子を採取し濃厚洗浄処置をした後に子宮に人工的に精子を送り込む不妊治療です。

カテーテルと呼ばれる柔らかい管を膣から子宮まで差しこみ、中から精子を送り込むため精子の子宮までの離脱を防ぎ妊娠率を上げる不妊治療です。

受精などの過程は精子と卵子が自然に行うため、人工という名前ですが基本的には自然妊娠と変わらない治療法です。

人工授精は軽度の男性不妊である精子の数が少ない、運動率が悪いなどに対応が可能です。また、EDなどの性行不良に対しても有効な治療法です。

妊娠率は10%前後と言われており、複数回行う事が前提の不妊治療と言われています。実際に妊娠された方は半年以内が多く、それ以上になると妊娠率が大きく下がるため体外授精にステップアップをしていきます。

診療時間

曜日
午前

午後

夜間

午前:09:00 ~ 12:00 午後:14:00 ~ 17:00 ※土曜日のみ09:00 ~ 13:00 休診日:水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

費用

※2022年4月に開始された不妊治療の保険適用により記載の料金と異なる場合がございます。詳細は各クリニック様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。

横浜市子宮がん検診

1,360円

子宮頸がん検診

4,500円

経腟超音波検査

4,000円

プレコンセプションチェック (妊活チェック)

準備中

不妊スクリーニング 採血

17,500円

AMH

8,000円

精液検査

5,500円

アクセス

神奈川県 横浜市保土ヶ谷区 川辺町3−5 イオン天王町ショッピングセンター3F


星川駅から徒歩5分


近所の不妊治療クリニック

  • 天王町レディースクリニック

    3.0

    0件

    住所神奈川県横浜市保土ヶ谷区天王町2-36-8 シレーナS 2F

    最寄駅相鉄線 天王町駅 徒歩2分

  • 磯産婦人科医院

    3.0

    0件

    住所神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1-19-3

    最寄駅相鉄線和田町駅北口から徒歩3分。

  • 岩崎内科クリニック

    3.0

    0件

    住所神奈川県横浜市保土ヶ谷区上星川1-1-5 フルール横浜1F

    最寄駅相鉄線上星川駅北口約0分

  • 聖隷横浜病院

    3.0

    0件

    住所神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町215

    最寄駅JR横須賀線 保土ケ谷駅東口より徒歩約12分