スコア
1件
スコア
- 医師の
説明 - 2.0
- 医療技術
- 2.0
- 医療設備
- 3.0
- 待ち時間
- 3.0
- スタッフ
の対応 - 5.0
-
35歳 女性
不妊治療は相性の良い病院にしましょう
2017年03月
-
治療開始
-
30歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
両親、特に父親がうるさく勧めたため。
不妊の症状・原因
-
卵管の通りが両方とも悪く、特に片方は通っていませんでした。また、子宮内膜症もあり、治療が必要と言われました。
病院を選んだ理由
-
不妊治療の専門と聞いていました。家から一番近く、主人も通える範囲だったので、兄弟両親とも相談して決めました。
医師の説明
-
初めての産婦人科だったので、とても緊張していました。主人も一緒にとのことでしたので、二人共初めてのことでドキドキでした。お医者さんは男性で中年の方。初めに不妊治療のビデオを見ました。不妊治療の進め方などの内容だったと思います。先生からの説明というものが無かったように思います。
医療技術
-
担当医はベテランの方でした。卵管治療するたびに気持ちが悪くなってしまい点滴をしてました。その治療には効果があるようで、卵管も正常に戻りました。ただ、治療中の気分の悪さが嫌でした。それがなければ良かったです。
医療設備
-
大きな病院というより、街のお医者さんという感じの所でした、個人経営としては大きな方でしたので、ある程度の物は揃っていたのではないでしょうか。ただ、大きな手術はできなかったと思います。産科中心でしたから。
待ち時間
-
産科の方が多いようでしたので、長く待たされることはなかったと思います。赤ちゃんなどを見に行って時間をつぶしていました。産科の日と産婦人科の日が別なので、あまり待ちませんでした。看護師さんがたくさんいて助かりました。
スタッフの対応
-
お医者さんが気難しい方だったので、ナースの方たちはとても優しく接してくれました。待合室でも診察を終えると声を掛けてくれて、治療頑張りましょうと励ましてくれたり、皆さんとても優しい方々で良かったと思います。
費用
-
検査などに約3万円くらい、治療費はその都度違ったように思いますが、約5〜6万円だと思います。その他、漢方薬などで1万円ぐらいです。
続きを読む