スコア
9件
スコア
- 医師の
説明 - 2.9
- 医療技術
- 3.0
- 医療設備
- 2.9
- 待ち時間
- 2.3
- スタッフ
の対応 - 3.0
-
37歳 女性
適切スムーズな検査後、次のステップを提案してくれた。
2017年11月
-
治療開始
-
33歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
3つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
お互い31歳の結婚当初は夫があまり子どもを持つことに積極的ではありませんでした。ただ、転勤で私は仕事を辞めてついてきていたため、年齢的にも次の仕事を始めるより早めに子どもをもうけたかった。避妊しないこともあったけれど妊娠しない…。このまま年齢を重ねても大丈夫なのかわからず自分だけでも検査をと思い通院を始めました。
不妊の症状・原因
-
通院当初とくに原因は見つからなかったものの、年を重ねるにつれ卵胞が育ちにくくなっているように見受けられました。
病院を選んだ理由
-
この病院の前に普通の婦人科で排卵チェックやタイミング法は行っていたものの妊娠に至らなかったので、もしかしたら体外受精も必要かと思い、つくばで探した結果こちらにしました。
医師の説明
-
毎回医師が違いましたが、カルテをよく確認してわかりやすく説明してくれたので特に不満はありませんでした。どうしたいか聞いてくださる医師や、こうしたほうが良いと思うと言ってくださる若い医師さん等。いろいろな選択肢があるんだと教えられました。
医療技術
-
内診などで痛みを感じるときと感じないときがあり、医師により技術にばらつきがあるのかなと思いました。この病院では人工授精までしかしていないため、そのほかの技術面では特に他の病院と違いを感じませんでした。
医療設備
-
内診台と医師との間にカーテンがない病院は初めてでとても驚きました。ひざ掛けはかけてくれるものの最初はとても恥ずかしかった。ただ先生側も丸見えなので何をしているか一目瞭然。こちらから全部見えるので安心できます。
待ち時間
-
初診や予約なしはかなり待ちます。最高3時間だったかと思います。予約ありだと混雑時1時間半、すいているとすぐに呼ばれたりして時間が読めません。
スタッフの対応
-
最初は勝手がわからずまごついて、受付の方を怖い人なのかな〜と思っていました。実際に何度か通えばテキパキ仕事をされているだけでした。医師・看護師さんたちはいつもにこやかです。リラックスして診察を受けられました。
費用
-
人工授精1回につき1万5千円〜2万円くらいだったと記憶しています。卵胞チェックは2千円しないくらいだったと記憶しています。
続きを読む
-
37歳 女性
初めての不妊検査をするなら、全てできるこの病院
2016年03月
-
治療開始
-
25歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
4つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
若い時から生理不順があり、また結婚して、一年経っても妊娠しなかったので、まずは生理不順を相談するために病院へ行きました。 ですが、婦人科という事もあり、一年経っても妊娠出来ない話を医師に相談した所、婦人科検診を勧められ、行いました。 そうした所、自分が中々卵胞が育たず、排卵しにくい体質であることがわかりました。妊娠する為に、さらに検査や治療をする為に、不妊治療を始めることに決めました。
不妊の症状・原因
-
私の不妊の要因は、多嚢胞性卵巣症候群という症状と、高プロラクチン血しょうという症状でした。 多嚢胞性卵巣症候群は、卵子が育ちにくい上に、一つ一つが小さく、成熟しないというものでした。 また、高プロラクチン血しょうは、脳の視床下部の指令が何らかの理由で、体が妊娠中の様な働きをしてしまう症状の為、妊娠しにくいという症状でした。
病院を選んだ理由
-
以前通っていたクリニックでは出来ない検査(卵管造影検査など)をしてもらえると言われ、紹介された為に通いました。
医師の説明
-
大きい病院なので、先生が毎回違うこともあり、次に受診した際に、また初めから説明をしなくてはならない事も多々あったり、待ち時間が長かったりで、半日はかかる事が多かったです。 また、中には先生自身もお忙しそうにされてる方も何人かいて、その日に相談をしたくても、また次回で…などと言われたり、せかせかとした感じで、あまり聞いてはいただけなかったです。ですが、様々な検査の段取りはスムーズで、負担を感じませんでした。
医療技術
-
不妊に関する一般的な検査から、体外受精までされていると、当時は聞きました。私はタイミング療法までしか幸いしていませんが、他病院で不妊検査をした時は、小さなクリニックでしたので、限界があると言われ、こちらの病院で詳しい不妊検査をしましたが、医療技術と言われる事に関しては至って普通の病院かなと感じました。
医療設備
-
こちらの病院の先生から、世間一般で言う、検査や病気に対する機械等は、他の病院と同じくらいだよと仰っていました。不妊検査しか受けたことはありませんが、 婦人科(不妊外来も含め)に関しては、他の病院と遜色なく、一般的な普通の設備を要した病院だと思います。
待ち時間
-
やはり、大きな病院だけあり、待ち時間は長かったです。 予約した時間が朝イチなら時間通り呼ばれますが、それ以外は予約した時間から、早くて30~40分、遅い時は2時間ほど待ちます。
スタッフの対応
-
私が通っていた当時は、病院の先生、看護師さんも常に忙しそうで、そっけない雰囲気でした。 ただ、受付や、会計のスタッフの方々は、女性が多いせいか、体の不自由な方への対応もきめ細やかに見えましたし、笑顔もあり、感じが良かった印象です。
費用
-
一般的な初期の検査はトータルで6000円くらいでした。 卵管造影検査は8000円位だったかと思います。私はタイミング療法だったので、排卵誘発の薬や、他の薬代はかかりましたが、ジェネリックを使用してくれるため、毎回1500円程でした。
続きを読む
-
35-39歳 女性
待ち時間が長いことを覚悟すべき病院
2015年10月
医師の説明
-
担当の医師が決まっていないため、通院ごとに医師が変わり、質問に対する答えも異なる答えが返ってくることもあった。質問に対しては答えてくれるが、混んでいることも多く、流れ作業のように対応されることもある。
医療技術
-
女性側の検査は一通りおこなってもらえたが、男性側の検査についてはあまり重要視していないように感じた。精液検査の結果が悪いのに対して、泌尿器科の受診を進めてくれたのは一人だけで、他の医師は何のコメントもない。
医療設備
-
最先端かどうかは判断しかねるが、一通りの設備はあるように感じた。
待ち時間
-
診察予約をすることができるが、予約しても1時間は必ず待つし、当日直接いった場合は1時間半から2時間は待つ。予約ありの状態で最長2時間待たされ、診察後、いったん待合室にもどされ、医師と話をして、その後診察券を返されるまでトータル3時間かかることもあった。
スタッフの対応
-
事務的だが丁寧に対応していただいているように感じる。
続きを読む
-
30-34歳 女性
夫婦で通える病院
2015年10月
医師の説明
-
聞きたいことなどこちらの質問にも丁寧に答えて下さいました。
医療技術
-
今だ途中なので。
医療設備
-
複合科の病院なので設備もしっかりしていると思います。が、看護師が少ないのか血検に待機時間がかかりすぎている。
待ち時間
-
前問でも答えたが、看護師が少ないのか血検など通常短時間でやれるところで待たされる。 総合科なので正直もう少し考えて欲しい。
スタッフの対応
-
とても丁寧に親身に対応してくれる
続きを読む
-
30-34歳 女性
茨城県内で男性不妊を対応している病院
2015年10月
医師の説明
-
担当医として毎回同じ人に診て貰えるわけではなく曜日によっても先生は異なる。診察内容によっては代わりの先生にあたることもある。ある先生は、何を言っているか分からないことが多く、質問もしづらかった。担当医の先生は質問し易い雰囲気できちんと温かく対応してくれて信頼できた。ある先生は時間との勝負なのは分かるが早口で滑舌が良くなく説明が聞き取れず。伝えた事が伝わってなく不安だった。自分で色々調べたり頂いた書類に目を通しておいて分からない事があれば聞く。最初に貰った資料に大体の流れは書いてある為いちいち説明してくれる人は少ない。自分から積極的に何度でも質問していかないと後で困る。
医療技術
-
適切な医療を施す医療技術はあると感じた。茨城県内では、男性不妊を扱っているところが此処しか見つけられなかった。此処以外だと県外になる。通院も二時間は余裕をみなければならなかったが、県内に、医療技術が発達している病院があり良かった。
医療設備
-
設備についてはよく分からないが、最先端の設備が整っているから、顕微受精も出来る。なので最先端の設備があるのだと感じた。 受付の際は予約をしていれば機械で保険証や診察券読み取りが出来て便利だし、お会計も機械。
待ち時間
-
待ち時間は長かった。不妊治療で手術が入ったりすると、外来診察と平行して先生はいったりきたりする場合もあるらしく、四時間以上待ったことがあった。受付で番号札が発行され、電光掲示板に出るのでもうすぐ呼ばれるかが分かるが、あとどれくらいでとかは予測不可能だと思う。予約時間によっても皆違うし、不妊外来は予約外も受付てくれるので番号通りに行かない事もある。それでも皆さん目標の為に待っている。ホンを持って行ったり飲み物を持参してる人が多い。
スタッフの対応
-
とても混雑しているときは忙しそうだった。まだ設備が整っていないときは、受付の人が大変そうだった。今は会計だけでなく受付も機械なので、スタッフのイライラした感じはなくなった。診察券を発行するとき写真を撮影するのだが顔が斜めになっている。夫も斜めだった。ちゃんと真っ直ぐとってほしかった。電話で予約するのだが、とても丁寧で感じの良い方と、電話に疲れて眠そうなやる気のないように感じる方がいた。予約する電話は緊張したが、感じの良い人の時はほっとした。
続きを読む
-
35-39歳 女性
先生によって技術が分かれる気がする。
2015年08月
医師の説明
-
毎回先生が違ったが、とくに不自由なく説明もしてもらえた。
医療技術
-
適切な処置を施してくれると思う。
医療設備
-
いまどき珍しくカーテンが付いていない。
待ち時間
-
電話予約が出来る。予約していくと混雑時30~1時間、空いているときは15分くらい。 予約したいととても待たされる。
スタッフの対応
-
とても良い。
続きを読む
-
30-34歳 男性
実績のある病院
2015年06月
医師の説明
-
タイミングほうについてレクチャーを受けた
医療技術
-
治療についてはあまりにこうかがなかった
医療設備
-
設備はあたらしい
待ち時間
-
待ち時間は長かった
スタッフの対応
-
もんだいなし
続きを読む
-
35-39歳 男性
知り合いが治療するときは必ず紹介する
2015年05月
医師の説明
-
少しでも不安なときは、必ず親身になっても相談にのってもらい、安心して受診でました。 また、何がねっくになっているのかをしっかりとコミュニケーションをとっていただき分かりやすく説明をしてくれるので、本当に助かってます‼ありがとうの一言につきます‼
医療技術
-
適切な説明も診察もしてくれております‼適切な診療だと思います‼
医療設備
-
医療設備も先生方の雰囲気は、最高です‼感謝しております‼
待ち時間
-
待ち時間は、予約がしっかりととれて、時間通りに始まるので、ストレスはありませんでした。
スタッフの対応
-
電話対応受診で行った際も、安心しましたよ‼
続きを読む
-
30-34歳 女性
親身で丁寧な病院
2015年02月
医師の説明
-
親身
医療技術
-
高度
医療設備
-
最先端
待ち時間
-
予約制
スタッフの対応
-
丁寧
続きを読む