スコア
1件
スコア
- 医師の
説明 - 5.0
- 医療技術
- 5.0
- 医療設備
- 5.0
- 待ち時間
- 3.0
- スタッフ
の対応 - 5.0
-
33歳 女性
諦めない気持ちと先生や看護士さんのお陰で妊娠出来た。
2017年03月
-
治療開始
-
27歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚してから1年以上経っても妊娠しなかったからです。
不妊の症状・原因
-
結婚してから1年以上経っても妊娠しなかったので病院のホルモン外来で検査を始めました。血液検査や尿検査や、ホルモン検査をして卵管の検査をしたら片方の卵管が詰まっていました。 卵管が詰まると道が無くなり卵子と精子が出会えなくなるそうです。 片方でも詰まっていると妊娠の確立は下がると言われました。
病院を選んだ理由
-
主人のお姉さんが二人いますが、二人とも、その病院でお産されて良かったと聞いて総合病院だから安心出来ると思い決めました。
医師の説明
-
ホルモン外来で不妊専門の名医の先生が、おられて通院を始めてから終わりまでの期間、本当に親身になり検査やカウンセリングをして頂きました。 子供を授かるまで本当に辛い治療を出来たのも先生や看護士さんのお陰で大変感謝しています。
医療技術
-
あらゆる検査をして頂きました。検査血液、尿検査や卵管検査、ホルモン検査、カウンセリング、精子検査と 私に合った治療方法を試してくださいました。 ホルモン注射でタイミング法なども長くして頂きましたが 途中で嫌になった時も、諦めずに続けられたのも技術的な物だけでなく心がこもった治療でした。
医療設備
-
総合病院という事もあり色々な検査をして下さいました。 私が通院し始めてからは、病院の改装工事が始まり病院が綺麗になりました。 古い病院だったから綺麗になった産婦人科、婦人科で快適な治療が受けられて良かったです。 ホルモン外来は婦人科や産婦人科と一緒でしたが時間が個人的に分けられていたので予約制で良かったと思います。
待ち時間
-
総合病院で外来患者さんの多い病院でしたから待ち時間は長いと思った事はありましたが、予約制でしたから、そこまで待つのが嫌ではありませんでした。
スタッフの対応
-
先生も看護士さんも優しくてカウンセリングで話も聞いて下さり、リラックスさせてくれるような感じでしたから良かったです。 不妊に対する知識も分からないのに良く聞いたら教えてくれていました。 たまには治療から離れた話題も話してくださり嬉しかったです。
費用
-
2年間の治療で排卵誘発剤や、血液検査や、尿検査、卵管造影、腹腔鏡の検査、で100万はかかりました。 交通費などを入れたら150万くらいは、掛かってると思います。
続きを読む