スコア
2件
スコア
- 医師の
説明 - 3.5
- 医療技術
- 3.5
- 医療設備
- 2.5
- 待ち時間
- 4.0
- スタッフ
の対応 - 3.5
-
37歳 女性
待ち時間が短く、通いやすい不妊クリニック
2016年03月
-
治療開始
-
34歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
二人目不妊でした。一人目はタイミングを計って半年で妊娠しましたが、二人目がなかなかできず、竹中産婦人科クリニックを受診しました。 竹中産婦人科クリニックにかかるまで、1年半の基礎体温とタイミング、更に排卵検査薬を活用していました。竹中産婦人科で一通りの検査をして、ランカン造影をやって三ヶ月目のタイミングで妊娠に成功しました。
不妊の症状・原因
-
1年半のタイミング、基礎体温、排卵検査薬でも妊娠しませんでした。当時34歳だったのでなかなか自然妊娠は難しいのかなと思いました。ランカン造影後、いわゆるゴールデン期間である三ヶ月目にして自然妊娠できたので詰まってはなかったけど精子の通り道が掃除されたのかな?
病院を選んだ理由
-
近所の産婦人科へがん健診へ行った時に二人目不妊を相談したらそこを進められたので。我が家から少し遠かったのですが、もう私だけでは限界だったので行くことにしました。
医師の説明
-
聞きたいことは自分からしっかり聞かないとあっさりした先生なのでわからないまま終わってしまうので注意が必要でした。ですが初診の時にゆっくり話しを聞いてもらえるので安心できました。治療?の流れについて、紙を渡され、それに沿っての説明があったので今はここをやるんだってわかるので安心でした。
医療技術
-
早くて丁寧で確実です。不妊専門の先生だけあって安心して身を任せることができました。夫の精子の検査もやりましたが、15分後には結果がわかったのでもやもやする期間もなかったです。卵管造影をやりましたが、さすが慣れておられるので早いし安心。
医療設備
-
ビルの一角にあるのですが、なにせ狭いうえ待ち人が多いこと。なるべく他の人と顔を合わせたくないのにそんな配慮したイスのレイアウトにはなってなかったし、本も少なかったです。一番の不満は卵管造影検査がその病院内でできないこと。近くにある大きな病院へ竹中先生の運転する車で4〜5人で乗って移動していきました。
待ち時間
-
不妊治療専門の病院なのに待ち時間は意外と早いのが嬉しいです。予約すれば早いときで受付をした途端名前を呼ばれることもあります。1時間で病院を出られることももよくありました
スタッフの対応
-
いたって普通なんです。良いところも特に思い浮かばないし、かといって悪いところも見付かりません。人数は2〜3人受付にいらっしゃいます。親身になって優しい言葉をかけるわけでもないです。ただ丁寧ではあります。
費用
-
一通りの不妊検査をやりました。だいたい5000〜10000円。その後卵管造影検査で5〜7000円だったかと思います。
続きを読む
-
25-29歳 男性
納得できる不妊治療
2015年10月
医師の説明
-
医師に状況を説明したところ、いろいろな症例について詳しく説明を受けることができ自分の場合がどれに相当するかをよく理解することができた。
医療技術
-
同上
医療設備
-
同上
待ち時間
-
同上
スタッフの対応
-
同上
続きを読む