ハートクリニック南千住
診療内容 |
人工授精 漢方処方 不妊カウンセリング 不妊検査 漢方治療 |
---|---|
特徴 |
女医在籍 駅近 土曜日診療 女性が担当 土曜日も営業 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
睡眠時無呼吸症候群の診療
ハートクリニック南千住では睡眠時無呼吸症候群などの診療を行っています。呼吸や睡眠は妊娠と大きく関係があり、正しい呼吸や良質な睡眠をとれるようにすることで妊娠や体調の改善を行っています。
不妊治療は体外受精や顕微授精などの高度生殖医療は実施しておらず、専門クリニックに紹介をしています。
ハートクリニック南千住の紹介
ハートクリニック南千住は2010年に開院したクリニックです。
不妊治療では高度生殖医療に関しては他の専門のクリニックを紹介し、検査や一般不妊治療に対応しています。また、漢方などの東洋医学の併用を行い体質を改善し、妊娠力を上げていく取り組みを行っています。
不妊検査
基礎体温
基礎体温検査では通常の体温計ではなく婦人用体温計を使用します。朝起きて布団から出る前の体温を計測し、基礎体温表に毎日記載していきます。
女性は体温が高温期と低温期の2相に変化をしています。この高温期と低温期は月経周期に合わせて分泌される女性ホルモンに関係して変化をしています。
この体温変化の周期を調べることで月経周期を把握することが可能で、排卵日を特定する指標とすることが可能です。
経腟超音波検査
超音波が物質に当たると反射する性質を利用し、体内で超音波を発生させることで体の内壁や内臓などに反射した音波を基に映像を作成し、リアルタイムで子宮や卵巣の状態や形状を観察していきます。
子宮内膜や卵胞の発育具合を観察し、排卵日の厚みと比較することで排卵日があとどれくらいで来るかを特定していきます。また、子宮筋腫などの疾患を検査し、見つかれば子宮鏡検査で詳しく調べていきます。
クラミジア検査
クラミジア検査とは、性感染症の一つであるクラミジア・トラコマティスと呼ばれる病原菌の抗原・抗体を調べる検査です。
クラミジアは感染しても自覚症状がなく、感染したことに気づかずに広げていることも多く、日本で最も感染が広がっているといわれている感染症です。
クラミジアの抗原・抗体を検査し、感染が確認された場合には子宮卵管造影検査で卵管が通過しているかどうかを検査していきます。
子宮頸がん検査
子宮頸がん検査とは、女性特有の子宮頸部にできる癌を調べる検査です。
子宮頸癌は近年、若年化が進み今までは40~50代に多い兆候でしたが現在では性の若年化もあり20~30歳にも多く見られます。
子宮頸がんの原因はHPV(ヒトパピローマウイルス)が原因と判明しており、通常は体内で自然消滅するのですが一定数が残存した場合に感染が進行することで子宮頸がんになる可能性があります。
子宮頸がん検査では、細胞診とHPV検査を行います。方法は同じで子宮頸部の細胞を綿棒などで擦り取ることで細胞を採取し、検査していきます。
不妊治療
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群とは睡眠時に何度も呼吸が止まることで十分で良質な睡眠がとれず、眠気や集中ができない症状です。
睡眠時無呼吸症候群は高血圧、不整脈、心不全や脳血管障害、糖尿病などを引き起こし、不妊症や居眠り事故の原因に関係ががあると考えられています。
いびきや呼吸が止まるなどの症状があり、自宅で指先と鼻にセンサーを着け呼吸の状態、酸素濃度を測定する簡易なSAS検査で診断します。
睡眠時無呼吸症候群は不妊症の原因になる可能性が高いと考えられており、酸化ストレス、インスリン抵抗性、テストロンの低値、生殖ホルモン分泌の異常などに影響を与え、精巣の抗酸化能力を低下させたり卵子の質を下げることで妊娠率を低下させています。
近年は睡眠は妊娠と密接な関係があるといわれており、睡眠時間が7時間を切ると30%も精子の質が悪くなるという研究データが出ています。女性も毎日の睡眠時間が、卵巣機能に影響するエストラジオールやプロゲステロンとの相関関係があるといわれています。
タイミング療法
タイミング療法とは不妊治療のファーストステップとして行われている自然妊娠に近い不妊治療です。
妊娠に最も適したタイミングである排卵日を不妊検査で特定し、排卵日周辺に合わせて性行為を行う不妊治療です。排卵日を特定する以外に特別な治療はありません。
クロミッドなどの服薬やレコベルなどの注射など排卵誘発剤を使用し、卵胞を発育させ、排卵を促すことがあります。排卵障害で排卵が上手く行えない方や月経不順で排卵が読めない方に使用しますが妊娠率を上げるための取り組みとして行う場合もあります。
複数回行う事が前提の治療で、妊娠につながった人の多くは4~6回ほど行っています。半年以上妊娠ができなければ妊娠率が低くなるため人工授精などのステップアップに切り替えていきます。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
8:30~12:30 |
8:30~12:30 |
|
8:30~12:30 |
8:30~12:30 |
8:30~12:30 |
|
午後 |
15:30~18:30 |
15:30~18:30 |
|
15:30~18:30 |
15:30~18:30 |
|
|
夜間 |
|
18:30~20:00 |
|
|
18:30~20:00 |
|
|
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセス
東京都
荒川区
南千住7-1-1 アクレスティ南千住医療モール3F
JR常磐線南千住駅西口徒歩1分
東京メトロ日比谷線南千住駅徒歩1分
つくばエクスプレス南千住駅徒歩1分