【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
掲載お問い合わせ

岩田産婦人科医院

やさしく あたたかく 未来へ

3.0

口コミ 0件

最寄駅 秩父鉄道「御花畑駅」から 徒歩4分

アクセス 埼玉県秩父市番場町13-1

岩田産婦人科医院

診療内容

漢方処方

男性不妊/無精子症

不妊カウンセリング

不妊検査

特徴

女医在籍

土曜日診療

駐車場

WEB

http://www.iwata-ladiesclinic.com/

TEL

0494-24-1336

ここがポイント

岩田産婦人科医院は明治36年に開院され、100年以上の歴史と地域との関係性と信頼でつながれているクリニックです。

インターネット予約を採用していますが、初診の方は直接ご来院いただくようお願いしています。

不妊治療では不妊検査と一般不妊治療を対応しています。

岩田産婦人科医院の紹介

岩田産婦人科医院は明治36年に開院され、100年以上の歴史と地域との関係性と信頼でつながれているクリニックです。

2013年には増床を行い、より多くの人を診療できる体制を整えています。

インターネット予約を採用していますが、初診の方は直接ご来院いただくようお願いしています。

不妊治療では不妊検査と一般不妊治療を対応しています。

不妊検査

子宮卵管造影検査

妊活をするうえで初めにやっておきたい検査と馬車道レディスクリニックでは重視している検査です。

卵管因子という卵管が詰まりや閉塞、癒着などで精子が通過できなくなり自然妊娠ができない状態になっているかを確認する検査となります。

卵管は超音波で調べることができないほど小さいため、造影剤というX線で白く光る性質を持つ液体を卵管に流し込み、レントゲンと触診で調べていきます。

造影剤が通過する際に卵管が一時的に広がることで妊娠する確率が高くなる傾向にあります。

精液検査

妊活をするうえで初めにやっておきたい検査と馬車道レディスクリニックでは重視している検査です。

不妊症の原因は女性と考えられがちですが、実は男性が原因の確率は50%と言われています。男性の不妊検査は女性よりも簡単で体の負担も少ないためまずは男性不妊の検査をしっかりと行う事が重要です。

男性の精液検査では精液の中に精子がどれくらいいるか、精子の運動性や尖頭が奇形になっていないか、DNAの損傷が見られないかを調べていきます。

基礎体温検査

朝起きて一番最初の体温を婦人用体温計で毎日記録することで女性特有の高温期と低温期の変化の周期を調べる検査です。

高温期と低温期は女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンの分泌が影響しており、この女性ホルモンは月経周期に合わせて分泌されます。

そのため、高温期と低温期を調べることで今が月経周期のどの時期かを把握し、排卵日を特定する指標とすることが可能です。

経腟超音波検査

経腟超音波検査とは、婦人科で行う通常の超音波検査の一種で子宮や卵巣を中心に行う超音波検査です。

卵巣や子宮は骨盤に囲まれており、お腹の上から行う超音波検査では調べることができません。そのため、体の中にプローブと呼ばれる機械を体に入れ、体内で超音波を発生させます。

超音波には物質に当たると反射する性質があり、反射した音波を映像としてモニターに映し出すことでリアルタイムで観察します。

子宮筋腫や子宮内ポリープなどの疾患が見つかれば子宮鏡検査で詳しく調べていき、もし不妊症の原因になるようであれば腹腔鏡手術で取り除いていきます。

子宮内膜や卵胞の厚みを調べることで排卵日を特定することが可能です。

クラミジア検査

クラミジア検査とは性感染症の一つであるクラミジア・トラコマティスと呼ばれる病原菌の抗体・抗原を調べる検査です。

クラミジアは感染しても自覚症状がないことから感染したまま気づかずに放置してしまい、卵管に感染しフィルムのような癒着を起こすことがあります。

卵管が癒着で閉塞してしまうと自然妊娠ができなくなるため、検査で陽性が確認された場合には子宮卵管造影検査で卵管の通過性を調べていきます。

AMH(抗ミュラー管ホルモン)検査

AMHとは、発育過程の卵胞から分泌される女性ホルモンで卵子と相関関係にあるといわれています。そのため、AMH検査は卵巣の予備機能を知る指標とすることが可能です。

女性の卵子は生まれながらに数が決まっており、それ以上増えることがありません。年齢共に減少していき特に35歳以上から大きく減少していきます。

この減少には年齢差があるため、AMH検査で卵子の残りを調べることで妊活プランをどのように組んでいくかや排卵誘発剤の使用の有無などを検討していきます。

不妊治療

タイミング療法

タイミング療法とは、排卵日を特定する検査を行い最も妊娠する確率が高い排卵日周辺に性行為を行う不妊治療です。

排卵日周辺に合わせて性行為を行う以外に特別な治療がなく、妊娠自体は自然妊娠と変わらない治療となります。

月経不順や排卵障害など排卵が上手く行えない場合には排卵誘発剤を使用します。また、妊娠率を上げるために使用することがあります。

妊娠は複数回行い妊娠するケースが多く、4~6回ほどで妊娠される方が多い傾向にあります。半年以上なると妊娠率が減少するため、人工授精などにステップアップをしていきます。

診療時間

曜日
午前

午後

夜間

午前:9:00~ 12:00 午後:15:00~ 18:00 ○△水曜日は午後3:30からの診療となります。 休診日: 木・土曜日午後・日曜日・祝日

アクセス

埼玉県 秩父市 番場町13-1


秩父鉄道「御花畑駅」から 徒歩4分


近所の不妊治療クリニック

  • 城谷医院

    3.0

    0件

    住所埼玉県秩父市東町23-7 

    最寄駅西武鉄道 西武秩父線 西武秩父駅 徒歩 5分

  • 内田医院

    3.0

    0件

    住所埼玉県秩父市本町8-6

    最寄駅西武鉄道 西武秩父線 西武秩父駅 車 5分