【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる
妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

スコア

3.3

12件

スコア

3.3
医師の
説明
3.6
医療技術
3.9
医療設備
4.1
待ち時間
2.3
スタッフ
の対応
2.7
  • 30-34歳 女性

    先生による…

    3.0

    2020年08月

    医師の説明

    曜日によって先生が変わってしまうので精液検査などの結果や不明な点は事前にまとめておいてこちらから聞き出したり説明を求めた方が良いと思います。

    医療技術

    男性の先生の内診はグリグリされ血が出たり内臓の圧迫感で気分が悪くなる事もありましたが、女性の先生はとても丁寧で全く痛くありませんでした。

    医療設備

    設備についてはよく分からないのですが内診の時カーテンが無くて目のやりどころに困りました笑

    待ち時間

    予約を入れた場合ですが直ぐに呼ばれたり30分〜45分程で案内されたりしていました。

    スタッフの対応

    受付の方はとても気さくで優しいです。

    続きを読む

  • 32歳 女性

    不妊治療の技術・説明は良い病院です。

    3.0

    2017年03月

    治療開始

    26歳

    治療期間

    6ヶ月以内

    通った病院数

    1つ

    現在の状況

    妊娠中

    不妊治療を始めたきっかけ

    婦人科疾患を患ったため

    不妊の症状・原因

    卵巣・卵管の癒着があり、排卵しているかどうか不明だった。

    病院を選んだ理由

    自宅から一番近く、治療から出産・産後までを見てくれるし、小児の治療でも有名な病院だったので選びました。

    医師の説明

    自分の体の状態や、これからの治療について医学的に説明してくれたのでとてもよかったのですが、医学的な知識がない人だとわかりにくい内容だなと感じました。また、患者数が多いためかあまり時間を取ってもらえず、質問しにくいと感じました。

    医療技術

    不妊かどうを調べる検査とその原因の検査、それとタイミング療法のみだったので、技術についてはさほどいい・悪いということは感じませんでした。検査も手早く終わらせてくれたので負担も軽く、説明もしっかりしてくれたので良かったと思います。

    医療設備

    膣式のエコーと、造影剤を使用してのMRIをおこないました。MRIは子宮や卵管に造影剤を入れるのかと思いましたが、点滴を使用しての造影だったのでよく言われているような痛みもなく、身体の負担が軽くて良かったです。

    待ち時間

    予約制ですが、待ち時間は長いです。産婦人科と同じフロアにあり、産後の検査に来られる方もいるので、余計に時間が長く感じられます。

    スタッフの対応

    基本的に処置室の外には出てこられないのですが、たまに見かけても常に忙しそうで、声をかけづらく感じました。処置室で点滴を受けている時もずっと患者さんについての雑談をしている声が聞こえていたので、あまりいい印象を持ちませんでした。

    費用

    不妊かどうかの検査とタイミング療法だけだったので、1回約2000円ほどでした。 MRIを撮った時だけは8000円ほどかかりました。

    続きを読む

  • 31歳 女性

    不妊治療を行うために知っておくべき知識と病院選び

    5.0

    2017年03月

    治療開始

    26歳

    治療期間

    6ヶ月〜1年

    通った病院数

    1つ

    現在の状況

    妊娠中

    不妊治療を始めたきっかけ

    24歳で結婚して、結婚してから1年後に子作りをしようと主人と約束していました。そして、約束通り1年後から子作りを始めましたが、なかなか赤ちゃんを授かることができませんでした。子作りを始めて1年が経過した頃、同じ時期に結婚した職場の同僚が妊娠したのを知り、焦りが生まれてきました。それと同時に、その同僚が不妊治療だったと知り、私も一度病院で相談してみようと思ったことがきっかけです。

    不妊の症状・原因

    病院で調べた結果は、卵管の詰まりが原因でした。手術をすればすぐに治り、妊娠できる可能性が高くなるとのことでした。

    病院を選んだ理由

    不妊治療をしていた同僚に勧めてもらったことと、近所だったので通院しやすかったからです。また、病院内も清潔な印象があるからです。

    医師の説明

    私は何も知識がなかったので、病院の先生がとても親切に説明してくださって本当に助かりました。説明時もインフォームドコンセントとして、紙に先生が図と言葉でしっかり説明してくださいました。威圧感など何もなかったので、遠慮なく質問できました。

    医療技術

    手術するにあたってとても不安でした。先生から説明をうけていましたが、やはり手術はとても痛くて辛いものでした。正直、なにか麻酔とかもっと痛みの少ない方法はないのかなと思いましたが、赤ちゃんのために頑張れる痛みでした。

    医療設備

    二泊三日での入院でした。病室は個室でとてもきれいでした。もちろんシャワーも部屋に付いていたので、入院中にほかの入院患者さんに会うことなく入院生活ができ、プライバシーが守られていて、安心して過ごすことができました。

    待ち時間

    本当にたくさんの患者さんで、予約をしていても予約時間から1〜2時間ぐらいは待つのは当たり前でした。同じフロアに産科もあったので、子供や赤ちゃんの声が聞こえている時間が長くて、羨ましく思う気持ちもあり、早く帰りたいと思う日もありました。

    スタッフの対応

    先生、外来の看護師さんとも、とても親切で質問しやすい空気を作ってくださっていましたが、病棟の看護師さんは、ナースコールを鳴らしても、対応が遅かったり声が暗かったりと、なんとなくさみしい気持ちになりました。

    費用

    入院費は全部で約10万円ぐらいでした。全室個室だったので、個室代はなしでした。通院費は最初の検査が1万円ぐらいで、通院10回で10万円ぐらいです。

    続きを読む

  • 27歳 女性

    絶対妊娠したいなら、ここが最後の頼みの綱!

    5.0

    2016年07月

    治療開始

    25歳

    治療期間

    1年〜2年

    通った病院数

    1つ

    現在の状況

    妊娠中

    不妊治療を始めたきっかけ

    結婚し、すぐに妊娠できると思って夫婦とも何も気にしていませんでした。そのうちに妊娠するだろうと思っていましたが、1年経っても妊娠できませんでした。それから、基礎体温を測って記録をつけたり、サプリを飲んだり、タイミング法を試したりしましたが、まったく成果が出ませんでした。そんな中、友人や親戚は次々に妊娠・出産と続き、私だけ何故できないのかと悩み始めたからです。

    不妊の症状・原因

    以前から月経痛が重く、冷や汗や油汗が出てヒドイ時は痛みから立つ事も辛い時がありました。その為、婦人科を受診した際に、無排卵性月経であると言われました。

    病院を選んだ理由

    自宅から通うのに無理のない距離にあり、不妊治療では近隣地域でとても有名な病院だったので、最後の頼みの綱として選びました。

    医師の説明

    男性の医師でしたが、最初の受診の時から優しく接していただきました。私たち夫婦の不安な気持ちをくみ取って下さり、柔らかい口調と分かりやすく治療内容についてご説明下さいました。一緒に頑張ろうという気持ちが感じられ、優しいだけでなく頼れる先生という印象でした。

    医療技術

    倉敷成人病センターには、体外受精センターという専門の部署があります。他の病院で何年治療しても、妊娠にいたらなかったご夫婦が最終的に頼る病院だとも言われる程の先生たちを擁する病院なので、安心して頼る事ができました。

    医療設備

    大きな病院でもありましたし、最新の設備が多数ある印象でした。その設備に関しても必ず説明をして下さるので、あまり不安になる事はありませんでした。病院自体も新しく綺麗な建物なので、清潔感にあふれていました。

    待ち時間

    大きな病院で、尚且つ不妊治療に関して近隣地域ではとても有名な病院なので、待ち時間はある程度ので覚悟が必要です。しかし、曜日によりますが午前・午後ともに3~4名の先生がいらっしゃるので、他の病院程の待ち時間ではありません。

    スタッフの対応

    医師の先生だけでなく、看護師さんや清掃員の方みなさんが笑顔で接して下さったので、ストレスを感じる事なく通院する事ができました。みなさん清潔感がありましたし、気分が悪い等困った事がある時も、早急に対応して下さいました。

    費用

    顕微受精が1回あたり約40万円かかりました。また採卵を2回と、移植を4回してもらい約80万円の費用負担でした。

    続きを読む

  • 30-34歳 女性

    待ち時間がかかるが、親切な病院

    3.0

    2015年10月

    医師の説明

    こちらの質問に丁寧に答えてくれる

    医療技術

    適切な検査をしてくれる

    医療設備

    まだ初期の治療なので、医療設備はよくわからない

    待ち時間

    予約ではあるが、待ち時間が30分ほどある

    スタッフの対応

    親切で楽しい

    続きを読む

  • 30-34歳 女性

    一貫して治療にあたれる病院

    3.0

    2015年09月

    医師の説明

    12月に流産して、半年以上出来なかった為に受診したが、今年いっぱいは自分達で頑張るようにとの事。年齢的な事などを踏まえて行ったのに、なんか納得いくものつどはなかった。内診はしてもらいました。

    医療技術

    良くわからない。

    医療設備

    体外受精センターもあるので、医療的にはいいと思う。

    待ち時間

    予約なので、さほど待つことはなかった。

    スタッフの対応

    非常に丁寧で、良かった。

    続きを読む

  • 30-34歳 女性

    友達に紹介したい病院

    4.0

    2015年06月

    医師の説明

    はい

    医療技術

    はい

    医療設備

    とてもそう感じた

    待ち時間

    予約システムだったが、人数が多いので待ち時間が長い

    スタッフの対応

    良い

    続きを読む

  • 25-29歳 女性

    不妊治療のある病院に、通院していただけなのでわからない

    3.0

    2015年05月

    医師の説明

    患者さんが多い。 先生も多い。 内容はきちんと説明してくれるが、ナースや医師の意思疎通ができていない。何度も違う相手に同じことを喋らされたことあり。 待ち時間が長い。 前回の内容を覚えていないことあり。

    医療技術

    処置、治療はよかった

    医療設備

    あったと思う

    待ち時間

    待ち時間は長い 診察室が8部屋くらいあり、先生もたくさんいるが、 毎回一時間は予約しても待つ

    スタッフの対応

    対応や感じはいい。が、同じことを違うナース先生相手に何度も喋らされた

    続きを読む

  • 40-44歳 女性

    安心の技術がある病院

    5.0

    2015年05月

    医師の説明

    納得できる説明をしてくれた。 人工授精をした後にも説明があり、看護師の方も不安が消えるようにさらに説明してくれた。

    医療技術

    もともと婦人科の評判がよく、かかっていたので安心して治療を受けられた。

    医療設備

    最先端の設備があったと思う。

    待ち時間

    完全予約制だが、待ち時間はかなり長い。

    スタッフの対応

    感じの良い対応だった。

    続きを読む

  • 40-44歳 男性

    待ち時間を計算できるスキルを養いたい

    4.0

    2013年12月

    医師の説明

    加齢による不妊で、特に問題はないとの見解でしたが、納得できなかった。

    医療技術

    診療は適切だったが、カーテン越しにこちらの顔色を窺うのは、いやらしさを感じた。

    医療設備

    最先端です

    待ち時間

    予約システムなのに、2時間は当たり前に待たされた。

    スタッフの対応

    スタッフの対応は、親切でよかったです。

    続きを読む

近所の不妊治療クリニック

  • 倉敷中央病院

    3.2

    9件

    住所岡山県倉敷市美和1-1-1

    最寄駅JR山陽本線 倉敷駅 徒歩15分