【不妊治療ネット|不妊治療net】不妊治療口コミ&ランキング 妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

妊活と不妊治療をサポート!口コミから探せる

たんぽぽレディースクリニック あすと長町 の口コミ

3.5

口コミ件数

24件

スコア

3.5

スコア

3.5
医師の説明
3.4
医療技術
3.7
医療設備
4.0
待ち時間
2.5
スタッフの対応
3.1
口コミを投稿する
24件
  • 35-39歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    結果はまだ出ません

    2022年12月

    総合評価

    2.0
    • 医師の説明:2
    • 医療技術:2
    • 医療設備:3
    • 待ち時間:3
    • スタッフの対応:3

    医師の説明

    通って一年になりますが、まだ成果はでていません。もう通うたびに気持ちが滅入ります。でも院長からはそういう個人への思いやりや配慮は感じません。だから尚更気持ちが滅入ります。

    医療技術

    院長はエコーが少し荒いのか、副院長に比べて少し痛いというか強く押されることに不安を感じます。副院長はあまり遭遇しないので残念です。技術は成果がでていないので、技術はなんとも言えません。採血をしてくれる看護師さんたちは優しくて、そこだけが救いです。

    医療設備

    院内は綺麗だと思います。

    待ち時間

    完全予約制ですが待たされます。これはどこもそうだと聞くので、仕方ないかなと思います。

    スタッフの対応

    採血、薬の説明をしてくれる看護師さんは優しくて良かったです。受付は慣れない人がいて、説明を聞いても不安を感じます。

  • 35歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    安心感のあるアットホームなクリニック

    2017年03月

    総合評価

    5.0
    • 医師の説明:4
    • 医療技術:5
    • 医療設備:4
    • 待ち時間:2
    • スタッフの対応:5
    • 治療開始:34歳
    • 治療期間:6ヶ月〜1年
    • 通った病院数:1つ
    • 現在の状況:治療中断

    不妊治療を始めたきっかけ

    年一回の婦人科検診で何気なく、先生になかなか妊娠に至らない事を相談し、後日通水検査を受けました。その結果、卵管が詰まっていそうだという事で大きな病院に紹介状を書いて頂き、卵管造影検査を受けてはじめて自分が両卵管完全閉塞と知りました。そこの先生から自然妊娠はほぼ不可能と言われ、年齢も年齢だったのですぐに体外受精へとステップアップすることを勧めて頂いたのがきっかけです。

    不妊の症状・原因

    卵管閉塞は自覚症状が全くありませんでした。生理痛は重いものの、生理不順は全くなく毎月しっかりありました。閉塞する原因も分かりません。

    病院を選んだ理由

    院内の清潔感や明るい雰囲気がクリニックのホームページから伝わりました。口コミなども沢山見て参考にしました。

    医師の説明

    診察時間が短いので、先生と多くは話せないのが残念ですが、ひとつひとつ解りやすく説明して下さいました。質問すれば丁寧に答えて下さいますがいつも混み合っているで、急かされてるような気持ちから些細な質問がしにくいなぁと感じる事もありました。

    医療技術

    初めての不妊治療クリニックなので比較対象がないのですが、採卵も思っていたほど痛みがなくあっという間に終わり予定していた数も取れ、顕微授精の成績も悪くありませんでした。胚盤胞凍結も融解も問題なく成功したので満足のいく結果でした。

    医療設備

    婦人科クリニックで採尿もあるのに、トイレの数が待合室にひとつと診察室隣にひとつだけなのが気になりました。待合室には無料のドリンクコーナーがあったり、小さいけどキッズルームも完備されていて雰囲気もとってもアットホームです。

    待ち時間

    完備予約制なのにいつも混み合っていて、時間帯や曜日にもよるのでしょうが2時間、3時間は当たり前に待たされます。待合室の椅子が全席埋まっている事も多く、受付を済ませてから車で待つ方や待合室の隅に立ったまま長い時間待つ事もありました。

    スタッフの対応

    一度、受付の方の手違いで治療費のトラブルがあったのですが、とても丁寧に対応して下さって嫌な気持ちになる事なく解決出来ました。診察後の治療室では看護師さんがいつも優しい声を掛けてくれるのでとても励みになっていました。

    費用

    最初から体外受精でのスタートだったので、ホルモン誘発剤を使用しての採卵一回、体外受精と顕微授精にて胚盤胞を凍結、凍結胚盤胞を融解しての移植一回で、合計約80万円でした。

  • 35歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    待ち時間はあるけど対応や実績は安心できるクリニック

    2016年07月

    総合評価

    4.0
    • 医師の説明:2
    • 医療技術:5
    • 医療設備:5
    • 待ち時間:2
    • スタッフの対応:5
    • 治療開始:32歳
    • 治療期間:2年以上
    • 通った病院数:1つ
    • 現在の状況:治療中

    不妊治療を始めたきっかけ

    自然妊娠ではなかなか授からなかったことと、年齢も30歳を超えていたので、専門的な機関へ通院したほうがいいと思ったことがきっかけです。

    不妊の症状・原因

    卵管造影検査をはじめ、染色体異常や不妊症検査まで、色々な検査をしましたが、特にコレという原因はなく、原因不明という診断です。

    病院を選んだ理由

    自宅や職場から通いやすかったこと、HPを見たときに施設がきれいでよさそうだと思ったからです。

    医師の説明

    先生が一人で対応していらっしゃる病院なので、次々と患者さんを診察をされます。先生が対応するのは最低限(診察や説明)で、あとは看護師さんにまかせるといった流れのようです。こちらから質問をすれば答えてくださいますが、そうでなければ必要なことだけ話すといった感じに見受けられます。患者さんも増えて、時間内に診察をするためには仕方ないことかもしれませんが、少しそっけない感じはします。説明には入らないかもしれませんが、流産後、出血が続き腹痛もあるので診察を希望して電話をしてのですが、看護師さんから様子を見るよう言われ、すぐ見てもらえず不安だった経験があります。先生が一人で、予約がたくさん詰まっていることは十分理解できますが、イレギュラーな対応をしてもらいにくい点はあるかと思います。

    医療技術

    通院しはじめてからこれまで、3回妊娠できています。(ただ、残念ながら妊娠初期でいずれも流産という結果ですが…)人工授精2回、体外受精1回を行っています。卵管造影検査も一般的に言われているような痛みは感じずに終わりましたし、採卵や体外受精の際の流れもスムーズでした。また、採卵周期のホルモン注射は、指導を受けて自分で自宅で行うことができるので、毎日通院しなくてもよいところは楽でした。

    医療設備

    内診室では診察してもらっているときに、自分でも同じ映像を見れるよう画面がついているのがうれしいです。また、施術後に休む場所も清潔で過ごしやすい空間になっています。

    待ち時間

    基本的には予約制なので、予約時間に受診するのですが、必ず待ち時間が発生しています。特に休診日の翌日や、夕方などはとても混むので、2〜3時間ほど待った経験もあります。患者数が増える一方で、診察をする先生が一人というのは変わらないので、どうしても診察時間がおしてしまうのは仕方がないとわかるのですが、予約してその時間に行っているので、なるべく待たずに診察してもらえると嬉しいです。

    スタッフの対応

    ちょっとしたことを聞きたいときは、看護師さんへ聞きます。先生よりも聞きやすい雰囲気ということもありますが、年齢もベテランの看護師さんが多いので安心して話すことができます。注射などの対応も手際よくしてもらえます。

    費用

    夫婦の染色体異常検査と私の不育症検査を合わせると約2万円くらいかかりました。人工授精は1回につき約2万円ほどです。体外受精は採卵から胚移植まで行うと、事前の通院や薬代、注射代などと含めると1回で約50万円くらいかかりました。

  • 42歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    初めての顕微受精を行なった病院についての所感

    2016年07月

    総合評価

    3.0
    • 医師の説明:2
    • 医療技術:3
    • 医療設備:4
    • 待ち時間:2
    • スタッフの対応:4
    • 治療開始:38歳
    • 治療期間:2年以上
    • 通った病院数:4つ
    • 現在の状況:治療中

    不妊治療を始めたきっかけ

    妊娠を希望して自然妊娠したが流産しました。すぐに妊娠できるだろうと思っていたが、その後1年近く経過しても妊娠に至りませんでした。不妊外来に行くことにためらいがあり、なかなか受診する勇気が出なかったが、同世代の友人が不妊外来に通い体外受精で妊娠したことや、新聞に記載された不妊治療の記事を読み、自身の年齢が40歳目前になり、精神的にも焦りや不安が生じたので不妊治療を始めました。

    不妊の症状・原因

    不妊治療初期の不妊原因は、主人の精子が量・運動量など低かったことです。現在の原因は自身が40歳を過ぎ高齢になったことによる子宮機能の低下です。

    病院を選んだ理由

    自宅から近かったこと・他の病院に比べて初診の予約が取りやすかったことです。インターネットで検索した際に、病院全体の雰囲気が良かったことも決め手です。

    医師の説明

    担当の医師は、パソコンに向かって話しをして、こちらを向いて話しをしてくれることが少なかったです。また、声が小さいので聞きづらいことがたびたびありました。血液検査などの結果について、詳しく説明がなかったので、自分の体がどんな状態なのか分からないときがありました。

    医療技術

    自己注射をする際に、看護師の方が丁寧に説明してくれたので、不安を少なくすることができました。内診時に不快を感じることなく診察してもらえ、男性医師だったが、採血も痛みなくスムーズでした。投薬の副作用もありませんでした。

    医療設備

    待合室や診察室、トイレ、ベッドなど、とてもきれいで清潔感があり、安心して治療を受けることがてきました。採卵手術後に休むベッドは、病院色がなく、女性が好む色使いやデザインで、とても安心して休むことができて良かったです。設備全般が新しい感じで、気持ちよく受診できました。

    待ち時間

    予約制にもかかわらず必ず待ち時間はありました。1時間以上待つことがほとんどで、受診日に仕事など他の予定を入れることができませんでした。待つことが当たり前、というスタンスでいないと受診することができず、非常にストレスを感じたし疲労もたまります。

    スタッフの対応

    看護師の方がとても優しく、医師に聞きにくいことを聞くことができました。採血の際も、こちらの気持ちを気遣った言葉をかけてくれたので、治療を頑張ろうと思えました。受付の方もとても感じが良く、電話で問い合わせした際も丁寧に説明してもらえて安心感がありました。

    費用

    夫の精子の状態が良くなかったので、顕微受精することになり、40万円弱かかりました。ただ助成金が使える病院だったので、その後15万円戻ってきました。

  • 27歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    妊娠するために先生と一緒に頑張れる

    2016年03月

    総合評価

    4.6
    • 医師の説明:4
    • 医療技術:5
    • 医療設備:5
    • 待ち時間:3
    • スタッフの対応:5
    • 治療開始:24歳
    • 治療期間:2年以上
    • 通った病院数:2つ
    • 現在の状況:治療中

    不妊治療を始めたきっかけ

    そろそろ子供が欲しい思ったのですが、なかなか授かれなかったので、一度検査してみようと思ったのがきっかけでした。 結婚すれば子供が出来るのが当然と思ってる人が多いのでよく聞かれてしまい焦りが出て慌てて行った感じでした。結婚する前に一度検査しておけばよかったと後悔をしています。 婚活と妊活はセットなんですかね。

    不妊の症状・原因

    妊娠するためのホルモンが足りないので薬を服用しています。 体重が重すぎるのも原因になっていると思います。

    病院を選んだ理由

    検索した時に近所にあり、最新技術を受けられると書いてあったので決めました。 不妊治療専門なので周りも同じ気持ちの人だと言うのが心強かった。

    医師の説明

    質問する事には答えてくれるのですが混み合っているようで詳しくは時間をいただけなかったのが残念でした。 看護師さんからでもいいのでゆっくりと説明を受けたい時が多くありました。 ですが、何でも答えてくれるのでやや満足しました。

    医療技術

    人工授精も顕微鏡受精扱っていて2回には男性専用の治療スペースもありました。 ネットなどで事前に調べていて痛みが伴う検査というのがあったのですが、それが全く痛くなかったので先生の腕がいいんだなと感じました。

    医療設備

    不妊に関する治療なら全て受けられる病院だったので、希望によって他の病院へ行くということもなく、子連れのご家族には専用スペースがあって分離していたので小さいお子さんの声があまり聞こえず心も乱れませんでした。

    待ち時間

    平均的に1時間程度です。 先生が一人なので病院はこれくーらいが普通だと思っています。 早い時は凄く早いです!

    スタッフの対応

    みんな優しく笑顔で接してくれます。 世間話をしたりする時もあって、病院に通うのが楽しみになった1つの理由でした。 丁寧な言葉を使ってくれるのも嬉しかったですし、先生がずっと敬語を使っているのが好印象でした。

    費用

    最初の検査で1万円ほどでした。妊娠するホルモンが足りなかったのでお薬がヶ月、千円程度です。 タイミング方自体は300円ほどで、人工授精を2回したのが4万円ほどでした。

  • 25-29歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    友人に病院のことを聞かれたらオススメしたい病院

    2016年01月

    総合評価

    4.0
    • 医師の説明:3
    • 医療技術:4
    • 医療設備:5
    • 待ち時間:2
    • スタッフの対応:2

    医師の説明

    基本的な不妊検査の内容については分かりやすく説明して頂けました。多くの患者さんがいらっしゃるため先生との話は必要最低限でしたが 看護士さんたちがいつも優しく接してくれ、疑問がないかなども細やかに気遣ってくださったので、病院として全体で行き届いているなと感じました

    医療技術

    検査内容について毎回きちんと説明していただき、検査結果もそんなに待たずに教えて頂けたので個人的にはとても満足しています

    医療設備

    最新の設備であったかどうかは他の病院にかかったことがないので詳しくは分かりませんが、内診台がきちんとカーテンで仕切られていて先生の顔が見えないようになっていたり、新しい病院なので隅々まで綺麗で通いやすい病院ではありました

    待ち時間

    予約システムはしっかりしていてインターネットでも予約できますし、日にちが限られていても受付で調整してもらえるので、予約を取ることに関しては不満はありませんがやはり、毎回の待ち時間はかなりあります。患者さんの数に対して先生が一人なのである程度は仕方がないことだなと思っています

    スタッフの対応

    何をするにしてもプライバシーに関してのことは徹底されていて、いつも凄いなと感じています。呼び出しで呼ばれる時も名前ではなく診察券番号であったり、お会計の時も金額は電卓を見せるだけで声をだして読み上げたりしないところがとても良かったです

  • 30-34歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    きっと高度医療なら期待できると思う病院

    2016年01月

    総合評価

    3.0
    • 医師の説明:2
    • 医療技術:2
    • 医療設備:3
    • 待ち時間:1
    • スタッフの対応:1

    医師の説明

    先生が一人しかいなく患者はたくさんいるのでゆっくり説明という雰囲気ではありませんでした。薬を出されたり検査結果の説明はありましたがさらっと程度でこちらから質問してもきちんと納得行くという点ではわたしには納得できない感じでした。

    医療技術

    私は毎月排卵があるのに排卵の薬を出されたり、人工授精の予定日に病院休みなんでまた次回とか平気で言われたので、一日でも早く赤ちゃんに会いたいという気持ちとしてはこれが適切なのかと疑問に思ったことはあります。

    医療設備

    施設はできたばかりできれいでした。私は人工授精までだったのでそれ以上の設備などは見ていないのでわかりません。

    待ち時間

    長かったです。朝一番に予約すると待ちませんが、午後以降だと1時間は平気で待ちます。最後の時間の予約だと最低3時間は待ちますし、6時ごろには待合室座れなくてひとがあふれてました。そのかわり一度診察券通してから待ち時間の間出かけてもいいみたいです。皆さんそうしてました。

    スタッフの対応

    電話の対応、受付の対応はとてもよかったです。

  • 40-44歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    たんぽぽはアットホームで患者に寄り添う病院

    2015年12月

    総合評価

    4.0
    • 医師の説明:3
    • 医療技術:3
    • 医療設備:4
    • 待ち時間:1
    • スタッフの対応:1

    医師の説明

    説明・回答はしてもらったが、医師1人で内診・検査・診察すべてをおこなっているためいつも疲れきっていて質問するのに遠慮してしまう。

    医療技術

    たんぽぽは若干採卵の手術は時間と体の負担がかかる。

    医療設備

    たんぽぽは設備がしっかり整っておりリラックスできる環境。

    待ち時間

    たんぽぽに関してはとにかく待ち時間が長く、受付から会計まで3-4時間が当たり前、最後の方は待ち時間対策で予約システムが変わったような気がするが体感的にはあまり変わらない

    スタッフの対応

    たんぽぽはとにかく応対がすばらしい。アットホームな感じで通いやすい。

  • 25-29歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    きれいでスタッフの対応がいい病院

    2015年10月

    総合評価

    3.0
    • 医師の説明:3
    • 医療技術:3
    • 医療設備:4
    • 待ち時間:2
    • スタッフの対応:2

    医師の説明

    先生がクールな感じなので気軽に質問しずらい

    医療技術

    タイミングを見てもらっているだけなのでわからない

    医療設備

    特にわからない

    待ち時間

    ネットで予約することができるが待ち時間は多少ある

    スタッフの対応

    いつも丁寧に対応してくれる

  • 30-34歳 女性 の口コミ・評判 体験談

    原因不明でもあきらめない

    2015年10月

    総合評価

    5.0
    • 医師の説明:5
    • 医療技術:5
    • 医療設備:5
    • 待ち時間:4
    • スタッフの対応:4

    医師の説明

    質問に対して丁寧に説明してもらえたので、安心感があった。

    医療技術

    体外受精で採卵したときの卵のグレードもよく、1回目で妊娠・出産することができたことからも適切な治療を施す医療技術があると感じる。

    医療設備

    新しいということもあり、病院内の設備は最新鋭だと思う。

    待ち時間

    第一子のときに通っていた頃は、予約していても待ち時間が長かったが、第二子(現在通院中)はだいぶ改善されたように思う。患者数が多い中で、予約システムをより改善したのか、この程度の待ち時間は仕方ないかなと思うレベルである。

    スタッフの対応

    感じのよい対応で、会計のときも値段を言わず、領収書を見せながら「こちらの金額になります」という感じで、周囲への気遣い・配慮が感じられる。

近所の不妊治療クリニック

  • 仙台ソレイユ母子クリニック
    宮城県仙台市太白区大野田4-31-3
    3.0

    口コミ0 件