スコア
9件
スコア
- 医師の
説明 - 4.2
- 医療技術
- 4.2
- 医療設備
- 3.8
- 待ち時間
- 2.4
- スタッフ
の対応 - 3.3
-
46歳 女性
子宮内膜症の治療が不妊治療にもなる!治験で新薬を体験
2017年09月
-
治療開始
-
31歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して1年以上自然妊娠しない、毎月の生理痛がひどく立っていられないほど、といった症状からなにか病気があるのかもしれないと思い、まずは近くの婦人科を受診しました。そうしたら、まさかの子宮内膜症が発覚・・・。熊本大学付属病院に紹介状を持って行った時は悲しくてたまりませんでした。まずは教授診察、子宮内膜症と不妊に詳しいドクターが主治医となり、MRIなど詳しい検査をしていただきました。癒着も考えられるらしく、まずは子宮内膜症の治療をしてみようということになりました。
不妊の症状・原因
-
激しい生理痛・出血、及び、結婚後1年妊娠しない、ということから婦人科に行ったところ、子宮内膜症が見つかりました。子宮内膜症による癒着により、着床しにくいのだろうというのがドクターの見解でした。
病院を選んだ理由
-
自宅近くの婦人科クリニックの先生から勧められたので。熊本大学付属病院は婦人科のレベルが高いと説明されました。後から知ったのですが、全国的に有名らしいです。
医師の説明
-
大学病院というと冷たいイメージがありましたが、とてもていねいに説明していただきました。子宮内膜症という病気についても写真などを見せて話していただき、また、子宮・卵巣・卵管・排卵などに異常はないのだから、必ず妊娠できると励まされました。
医療技術
-
私の場合、不妊治療というよりは、子宮内膜症の治療になるのですが、負担の少ない治療方法の治験に参加しました。「子宮内膜症はアレルギー疾患の側面がある」という仮定のもと「トラニラスト」という30年以上前に認可されているアレルギーの薬を半年間副作用なく飲み続けました。内膜症の治療というとホルモン治療が主となることが多く、副作用が心配ですが、こんなに簡単に楽になれるなんて本当に感謝しています。
医療設備
-
大学病院ですので、医療設備に関しては、必要なものはほぼ揃っていると思います。受けた検査はMRI、採血、呼吸器検査(呼吸器アレルギー持ちなので)、肺のレントゲン(肺に転移がないか)、大腸内視鏡(大腸に転移がないか)です。
待ち時間
-
これも大学病院なので、長いのはしょうがないです。診察表を受け取るのに10分〜30分、診察までに30分〜2時間、会計に30分... 。病院に行く日は半日がかりです。ただ、「診察、今何人待ちですか」と聞くと答えてくれるので、前に10人以上いるような時はカフェにコーヒーを書いにいっていました。
スタッフの対応
-
多くのスタッフが働いているので、一概にはいえませんが、だいたいていねいで優しい方が多かったように思います。一度だけ、診察券を忘れたと告げたら、受付窓口の女性がブスっとして喋り方がきつくなったことがありますが、それくらいでしょうか。
費用
-
子宮内膜症の治療をしたので、検査等すべて保険内で行えました。MRI、呼吸器検査、血液検査、大腸内視鏡、上部レントゲン、全部で3万円程度だったと思います。治療費は診察代と薬代だけ毎回4千円程度払っていました(×1年程度)
続きを読む
-
39歳 女性
大学病院だが丁寧な対応。
2017年03月
-
治療開始
-
33歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
子供ができなかった
不妊の症状・原因
-
なし
病院を選んだ理由
-
妻の姉が看護師として勤務している病院というのが一番だったが、地元の婦人科からの紹介もあったためえらんだ。
医師の説明
-
看護師も同席し、きちんとした対応で丁寧な説明だった。書類の内容も詳しくわかりやすく書いてあり、一つ一つの項目について丁寧にわかりやすく説明があった。時間についてもこちらが納得するまで説明をしてもらえた。
医療技術
-
手術前、あとの対応もしっかりしていた。規模の大きな病院だったが雑にならず、看護師さん、医師とも親切に対応してもらえた。また、大部屋での対応だったが、プライバシーにもできる限りの対処があったように思える。
医療設備
-
大学病院だけあって設備は充実していたようにおもえた。改装建替えの工事中ではあったが、病院内の案内もわかりやすく、段差等の対応もきちんとしてあった。工事中ということで移動の動線が長くなってしまっていたが、あまり気にならなかった。
待ち時間
-
大学病院だったのである程度の待ち時間は覚悟していたが、あまり待つことなく対応してもらえた。診察時はさすがに待たされましたが。
スタッフの対応
-
大学病院で多くの患者さんが通院する中、看護師さん、医師とも一人ひとり丁寧に診察、対応していたとおもう。改装工事中で廊下などが乱雑になりやすい中、きちんと片づけてあり回り道などの動線も気にならなかった。忙しい中でも対応はよかった。
費用
-
当初タイミング等の指導のため問診で2万円くらい。 その後、妻の卵巣に嚢腫があり、腹腔鏡手術でと通院で10万ぐらいです。
続きを読む
-
30-34歳 女性
適切だったと思う
2015年10月
医師の説明
-
適切な対応だと思いました
医療技術
-
特に疑問など持たなかった
医療設備
-
MRIを大学病院内で受けられず、めんどくさかった。
待ち時間
-
長かった。
スタッフの対応
-
まぁ、普通かと思いました。
続きを読む
-
35-39歳 女性
最新医療のある病院
2015年10月
医師の説明
-
親身になって話を聞いてくれた
医療技術
-
色々な方法など、適切な説明だった
医療設備
-
適切な設備だった
待ち時間
-
待ち時間は長い
スタッフの対応
-
受付の人はあまり感じはよくなかった
続きを読む
-
45-49歳 男性
熊大
2015年06月
医師の説明
-
とても納得した
医療技術
-
最新であった
医療設備
-
最新であった
待ち時間
-
特にありません
スタッフの対応
-
まずまずであった。
続きを読む
-
30-34歳 男性
困った時には役立つ病院
2015年04月
医師の説明
-
そこそこ回答してもらえた
医療技術
-
若い人なので心配だった
医療設備
-
大病院なので設備はいいと思う
待ち時間
-
長い
スタッフの対応
-
普通
続きを読む
-
35-39歳 男性
信頼できる病院
2015年04月
医師の説明
-
ちゃんと説明してくれた
医療技術
-
治療は適切だったと思う
医療設備
-
設備はちゃんとあったが最先端かはわからない
待ち時間
-
待ち時間は長い
スタッフの対応
-
電話対応はよかった
続きを読む
-
20-24歳 男性
不妊症になったらオススメしたい
2014年07月
医師の説明
-
納得のできる説明を受けた
医療技術
-
適切な治療法をしてくれた
医療設備
-
最先端の設備
待ち時間
-
長かった
スタッフの対応
-
親切な対応
続きを読む
-
30-34歳 女性
安心できる病院
2014年04月
医師の説明
-
説明はデータを元にきちんとわかりやすくしていただきました
医療技術
-
少し雑かなと感じる点がありました
医療設備
-
十分な設備が整っておら安心できました
待ち時間
-
予約していても30.分くらい待ち時間がありました
スタッフの対応
-
とても患者さんが多い病院なので手際が良くスムーズな対応でチームワークが取れていると感じました
続きを読む