横浜HARTクリニック
診療内容 |
人工授精 体外受精 顕微授精 凍結保存 男性不妊/無精子症 不妊カウンセリング 不妊検査 |
---|---|
特徴 |
駅近 不妊治療専門 |
WEB |
|
TEL |
ここがポイント
先進医療に対応が可能な不妊治療クリニック
横浜HARTクリニックでは保険対象である一般不妊治療や体外受精や顕微授精などの高度生殖医療を受診可能です。
また、保険治療対象外の高い水準を求められる治療も実施することが可能で、費用や効果と照らし合わせた治療を選択できます。
先進医療は今までは自費診療となっていましたが、実績を積んで確立されている治療であると認められた治療については、保険診療との併用が認められているため相談をしながら進めていくことが可能です。
横浜HARTクリニックの紹介
横浜HARTクリニックは、患者さんができるだけストレスを感じずに通院していただけるよう絶えず努力工夫をしていきます。患者さんからも気軽にご意見をいただいて、一緒に通いやすいクリニックを作っていけたらいいと思います。
不妊治療クリニックもたくさんあってどのクリニックに行ったら良いかわからない、という方はぜひ一度ご相談ください。一人でも多くの方に「横浜HARTに通って良かった」と思っていただけるよう最大限の努力を致します。
自費診療の勧め
保険適用により、不妊治療はとても身近な存在になりました。しかし、一方で不妊治療は保険の範囲でしかできない状況にも追い込まれています。保険の適用外の診療を一つでも組み込むと保険は適用されないためです。
しかし、実際に必要な治療が保険の適用範囲とは限りません。そのため、横浜HARTクリニックでは保険治療対象外の高い水準を求められる治療も継続して提供をしております。
採卵室と移植室の個別設置
体外受精を行うクリニックでは、採卵室と移植室をに一緒に設けていることが多いです。ですが、それだと流産した時と同じ部屋で治療を受けなければならないなど、患者様の負担が大きくなります。それを考慮し、当院では別々の部屋として設置しました。夫婦の立ち合いを歓迎しており、プライバシーに考慮した設計になっています。
不妊検査
経腟超音波検査
子宮や卵巣は骨盤の中に入っているため、通常のお腹から行う超音波検査では調べることができません。
そのため、体内にプローブと呼ばれる超音波を発生させる機械を体の中に入れることで超音波を体内で発生させ検査していきます。
超音波は物質に当たると反射する性質があり、体内で子宮や卵巣などの器官や体の内壁に反射した音波を画像西、リアルタイムでモニターに流し続けることで映像として観察が可能です。
子宮内膜や卵胞の厚みを調べることで排卵日があとどれくらいで来るかを特定していきます。
子宮筋腫や子宮内ポリープな度の疾患が見つかった場合には子宮鏡検査で詳しく調べていきます。
子宮卵管造影検査
子宮卵管造影検査とは卵管という精子が受精するために通過する重要な器官が詰まりや炎症などで閉塞していないかを調べる検査です。
卵管は小さく超音波検査でも調べることができないため、造影剤というレントゲンで光る液体を使用することで検査していきます。
造影剤が卵管を通過する際に多少の詰まりや炎症が解消できるほか、一時的に卵管が広がるため妊娠率を上げることが可能です。
クラミジア検査
クラミジア検査とは性感染症の原因であるクラミジア・トラコマティスと呼ばれる病原菌を調べる検査です。
クラミジアは感染しても自覚症状がないことから感染しても気づかずに放置してしまう事で感染が進行し、卵管にまで到達することがあります。
卵管に感染するとフィルムのような癒着を引き起こすことで閉塞してしまい、精子が子宮へたどり着けなくなる可能性があります。
検査が陽性の場合には子宮卵管造影検査を行い、卵管が閉塞していないかを調べていきます。
不妊治療
タイミング療法
タイミング療法とは排卵日を特定する検査を行い最も妊娠する確率の高い排卵日周辺に合わせて性行為を行い妊娠する確率を上げる不妊治療です。
自然妊娠とほとんど変わらない不妊治療で、体の負担が少なく経済面で優しいため不妊治療のファーストステップと言われています。
自然周期の排卵と排卵誘発剤を用いて排卵を促す方法があり、排卵誘発剤を使用する場合には月経不順や排卵障害などの症状に対して行う事が多いようです。
妊娠は4~6回ほどタイミング療法を行った場合が多く、半年以上になると妊娠率が大幅に減少するため人工授精に切り替えていきます。
人工授精
人工授精とは、排卵日を特定しその日に合わせて事前に精子を採取し濃厚洗浄処置をした後に子宮に注入する不妊治療です。
カテーテルと呼ばれる柔らかい管をストローのように膣から子宮まで差し込み、その中を濃厚洗浄した精子が子宮まで移動します。
カテーテルの中を精子が移動するため、子宮まで離脱率を減少させることで妊娠率を高めています。
男性不妊の軽度の数が少ない、運動性が悪いなどの症状に対応ができるほか、EDなどの性行不良に対して有効な治療法です。
体外受精
卵巣刺激法とは、注射で卵胞の発育を促して複数の卵子を採取し、良質な受精卵を選別して子宮内に戻す方法です。
一度の採卵で複数の卵子が採取できるため、受精卵が凍結可能であれば一部を凍結に回して数年後に向けて残しておくとでき、負担の大きい採卵の回数を抑えながら自然周期法より効率よく妊娠をめざせます。
欧米では卵巣刺激法はスタンダードな方法ですが、自然な妊娠を理想とする日本では体温や周期などの自然療法が好まれ、卵巣刺激法はまだまだスタンダードな方法ではありません。
欧米に比べ、不妊治療は水準は低くないのですが、日本独自の慣習に縛られ、選択肢が狭められているのはもったいないと感じ、横浜HARTクリニックでは卵巣刺激法を選択肢の一つとして取り入れています。
顕微授精
顕微授精とは、顕微鏡の視野で観察しながらガラスの鍼に精子を入れ卵子に直接注入する不妊治療です。
人工的に精子を卵子に注入し受精させるため妊娠率が高い傾向にあり、また卵子と精子が1つずつあれば妊娠が可能なこともあり世界で最も行われている不妊治療と言われています。
今まで対応できなかった男性不妊の無精子症に対して有効な治療で、卵管因子や子宮因子に対して有効な治療法です。
口コミ
【医師の説明】
とても丁寧な説明で分かりやすいという声が多く上がっています。質問なども急かされることなく、しっかりと納得のできる回答がもらえるようです。分かりにくいことなど、紙を使いながらの解説もあり、全体的に好印象・高評価の声が続いています。
・きちんと順を追って説明してくれたし、分かりにくいこともメモを使って分かりやすく説明してくれた。質問したことに関しても「通常は◯◯だけど、あなたの場合は◯◯ですよ」という風に答えてくれた。(30代女性)
・私たち夫婦の話を親身になって聞いてくれ、納得のいく説明をしてくれた。(30代女性)
【医療技術】
持参したデータも使用してくれるなど、ムダを省いた治療であったという声が上がっています。患者側の希望を汲み取ってくれることもあり、個々の状況に応じた適切な治療内容であったと感じている方が多いと言えます。
・特に不安もなく、適切な受診を受けたと思う。(30代男性)
・前に通っていた病院の検査結果を利用して無駄な検査は省いてくれ、適切な治療を施す医療技術があると感じられた。(30代女性)
【医療設備】
比較的新しいクリニックであることからも、全体的に綺麗とのことです。医療設備についても最新機器の導入などもあるという声が多く上がっています。他院に比較して少し割高に感じる内容もあるそうですが、その分、新しい機器を使用して成功率向上を目指しているとのことです。
・去年の7月にできたばかりのクリニックで、施設は新しくきれいで、最先端の設備があるように思う。(30代女性)
・最先端の設備があった。(20代女性)
【待ち時間】
人数制限もある予約制を導入しているようです。相対的には、予約があれば待ち時間は多くはないという声が多く上がっています。とても長い待ち時間になってしまうこともあるようですが、その場合には看護師から事情説明などの声があるようで、そういった配慮があることで少し安心感などがありそうです。
・予約したので待たなかった。(30代女性)
・待ち時間はとても短く、時間を効率的に利用できると思う。(30代女性)
【スタッフの対応】
受付スタッフをはじめ、感じが良いという声が多く上がっています。愛想が良く、親身と感じられる対応であり、全体的に好印象・高評価の声が続いています。
・わかりやすく、丁寧な対応だった。(30代女性)
・受付の方の対応はとても感じがいいと思う。(30代女性)
診療方針
不妊治療中は妊娠をゴールと捉えてしまいがちですが、最終ゴールはあくまで生まれてきた子が幸せに過ごすこと。本当のゴールへと向かう皆さんを、医療的あるいはメンタル的に支えていきたいと考えています。 治療のプロセスを通して、出産がゴールではないことを伝えること。そして、結果に関わらず「ここで治療を受けて良かった」と思っていただくことを大切にしています。ご存じのとおり、体外受精で必ず妊娠するわけではなく、失敗に終わっても高額な治療費はかかります。それでも「またここでチャレンジしたい」あるいは「やりきったから他の幸せを求めたい」と前を向いていただくことを目指しています。
診療時間
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
〇 |
〇 |
- |
〇 |
〇 |
〇 |
- |
午後 |
〇 |
△ |
- |
〇 |
△ |
- |
- |
夜間 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
午前 / 9:00〜12:00 午後 /15:00〜17:30 △・・・15:00〜18:30 ※水曜・土曜午後・祝日・日曜、休診 ※水曜・祝日は体外受精あり ※体外受精治療周期の方に限り、診療時間は別途ご相談致します ※詳細はクリニックHPを確認、または直接お問い合わせください。
費用
※2022年4月に開始された不妊治療の保険適用により記載の料金と異なる場合がございます。詳細は各クリニック様にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
人工授精 |
¥22,000 |
---|---|
採卵 |
¥88,000 |
媒精 (精子調整後、卵子と一晩培養) |
¥77,000 |
受精卵(胚)培養 (受精後、培養終了まで) |
¥198,000 |
新鮮胚移植 |
¥77,000 |
凍結胚移植 |
¥88,000 |
顕微授精 (卵細胞質内精子注入法) |
¥110,000 |
受精卵(胚) 凍結保存(1容器あたり) *3年間の保存代含む |
¥77,000 |
※料金は税込み表示です。 ※その他詳しい料金体系につきましては、HPをご参照ください。
アクセス
神奈川県
横浜市神奈川区
鶴屋町3-32-13 第2安田ビル7階
JR東海道本線 横浜駅 徒歩7分
近所の不妊治療クリニック
-
神奈川レディースクリニック
42件
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川1-11-5ARTVISTA横浜ビル6階
東急東横線 白楽駅 徒歩5分
-
大口東総合病院
1件
神奈川県横浜市神奈川区入江2-19-1
JR横浜線 大口駅 徒歩2分
-
コシ産婦人科
1件
神奈川県横浜市神奈川区白楽71-8
東急東横線 東白楽駅・白楽駅 徒歩5分
-
みどりレディースクリニック
0件
神奈川県横浜市神奈川区泉町2-4 YAOKANビル 5階
東急東横線 反町駅 徒歩3分
-
にしたんARTクリニック横浜院
0件
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3丁目32-13 第2安田ビル 7階
各線横浜駅