スコア
8件
スコア
- 医師の
説明 - 3.2
- 医療技術
- 3.8
- 医療設備
- 3.6
- 待ち時間
- 3.5
- スタッフ
の対応 - 3.2
-
30-34歳 女性
メンタル面の対応はない
2018年03月
医師の説明
-
まったく説明がありません。最初はネットで見てたのでこんなものなのかな?と思ってましたが、なかなか妊娠に繋がらなかったため、どんどん不信感を覚えました。私はメンタル面も重要だと思うので信頼することは出来ませんでした。
医療技術
-
初めての不妊治療だったため、他と比較が分かりませんが新しい技術ではないと思います。
医療設備
-
新しい設備は見当たりませんでした。
待ち時間
-
予約すれば、だいたいスムーズでしたが、日によって混む日もありました。常識の範囲の対応だと思いました。
スタッフの対応
-
忙しいのでしょうが、笑顔もなく、寄り添った看護とは思えませんでした。こちらもメンタル面を重視したい私には、継続したくない理由のひとつになりました。
続きを読む
-
37歳 女性
初めての不妊検査・治療を行ってみて。
2017年11月
-
治療開始
-
37歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚してまだ半年で不妊は2年以上妊娠出来ない時と聞いていたが出産を考えると高齢になっていたので、自然妊娠が出来るのか、基礎体温もバラバラの時期があり不安になった。漢方薬局に相談すると、ショウキTというたんぽぽ茶を勧められ、飲用していた。病院で卵管の検査・ホルモンの検査も受けた方がいいと言われたので受診を決めました。
不妊の症状・原因
-
生理痛や月経前症候群(PMS)はほぼ無かったが、基礎体温をつけており、高温期が短かったりバラバラだった。検査をしたら排卵の時期が定まっていない様子、排卵時期にしては頸管粘液が硬いと言われた。
病院を選んだ理由
-
結婚して引っ越してきたので、初めての土地で病院の評判も解りませんでしたが、漢方薬局に相談したら卵管造影検査は受けた方がいいと言われ、この病院を紹介してもらいました。インターネットで検索しても上に出てきたので受診を決めました。
医師の説明
-
排卵の状態を見て、注射など対応が早いですが、どんな注射なのか、これからどういう治療が考えられるのかの説明がありません。聞いても口調が荒いので聞きにくいこともあります、先のことは考えるなと言われます。不妊専門院のようで患者さんが多いですが、初めての受診としては知識も不十分なので不安です。
医療技術
-
卵管造影検査を行いました。インターネットでは痛みがツラいとの記事が多かったですが、我慢出来ない痛みではなかったです。人によっての卵管の通りも関係するようですが、技術は良いと思われます。検査でも特に痛みはありませんでした。
医療設備
-
初めての病院なので、他院の設備は解りませんが、不妊専門院として検査など対応は早く問題は無いと思われます。検査も一通りしてくれます。ただ、男性の方はほとんど居られないので、精液検査など院内でも対応されているのかは不明です。
待ち時間
-
予約制なので、待ち時間は気になりません。しかし日曜も診察されているので、この時は患者さんが多く、長くなります。
スタッフの対応
-
初めての予約を電話した際、受付スタッフの口調がキツく思いましたが、こちらの都合をお願いしていたので仕方ないかなと思いました。受診時は特に気になりませんでした。看護師さんも注射時など声をかけてくださり親切でした。
費用
-
自然妊娠が出来るか卵管造影検査と採血を行い、初診で11,500円くらいでした。その後、卵胞の大きさを超音波で確認しながら、排卵誘発剤の注射2回・排卵検査薬・ヒューナーテストをしました。4回通い17,000円くらいです。
続きを読む
-
34歳 女性
経験豊富な医師と親切なスタッフのいる不妊専門クリニック
2016年06月
-
治療開始
-
32歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
20代の頃に、生理不順で婦人科を受診したところ、PCOS多嚢胞卵巣症候群という、排卵しにくい体質であることが分かった。将来的に、妊娠を希望する際には、不妊治療が必要になる可能性が高いとの診断であった。30歳で結婚、自然な妊娠を待つが授からず、32歳の時に、県下で有名な不妊治療専門のクリニックにて治療を開始した。
不妊の症状・原因
-
典型的なPCOSで、毎月とりあえずの生理はあったが、ほとんどの場合は無排卵月経のようだった。自力では卵胞が育たず、排卵できない状態であった。
病院を選んだ理由
-
県内の不妊治療で有名なクリニックであり、友人もその病院で授かったこと、ネットでの評判も良かったことから選んだ。
医師の説明
-
先生は、質問した内容には納得のいくまで回答してもらえた。ただし、非常に多忙な様子であるため、質問することをためらってしまうこともあった。また、ストレートな物言いをされるために、まるで怒られているように感じてしまう時もあった。
医療技術
-
するべき検査はきちんとしてもらえた。内診もあまり痛くなかった。排卵の予測も的確で、経験の豊かさを感じた。私の場合、最初に使用した薬で副作用が出てしまったが、すぐに他の薬に変更してもらうことができ、その薬と相性が良かったために妊娠に至ることができた。
医療設備
-
内診台の設備が新しく、他の病院のものに比べて閉塞感が少なくリラックスして診療に臨むことができた。妊婦検診のエコーの機械は新しいものではなく、2Dの白黒写真なので赤ちゃんの様子は鮮明ではなかったが、不妊治療が目的であったので不満はなかった。
待ち時間
-
予約制のため、待ち時間はほとんどなかった。内診、診察、処置とそれぞれ部屋が分かれており、流れ作業のようにどんどん患者を捌いていくので、非常に効率的だと思う。予約の変更なども電話ですぐに対応して頂けた。ただし土日は人が多いので、予約をしていても1時間ほど待つ時もあった。
スタッフの対応
-
ほとんどのスタッフの方が親切で、丁寧な応対をしていただいた。一度、受付を済ませて長い間待っているのに名前を呼ばれず、順番を確認したところ、手違いで私の順番が後回しになっていたことがあったが、丁寧に謝罪していただいた。
費用
-
薬と注射で卵胞の様子を見ながらのタイミングでした。排卵日の前後で週に1回か2回の通院で、支払いは薬代を含めて2,000円~5,000円ほどでした。治療を始めて3周期目で授かり、トータルで10万円以内でした。
続きを読む
-
38歳 女性
赤ちゃんが欲しい時にすぐ授かるため、事前の通院で、自然妊娠
2016年03月
-
治療開始
-
29歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中断
不妊治療を始めたきっかけ
-
ある日、陰部の乾燥が気になり、病院を受診した所、多嚢胞性卵巣症候群と診断された。取り敢えず、今すぐ子供が欲しい状況ではなかったので、漢方療法を2年弱続けてみた。タイミング法や体外受精などは未経験。子供が欲しいと思った時に、偶然自然妊娠し、治療はそこで終了した。2人目は考えていないが、がん検診の際、もし2人目が欲しいのなら治療が必要だよと診断された。
不妊の症状・原因
-
原因は幼少時や若い頃に、インスタント食品や身体が冷えそうなものを摂取していたからかなと推測。子供の頃より、生理痛がひどく、生理不順であった。
病院を選んだ理由
-
以前住んでいた都道府県から引っ越すため、ネット検索。漢方処方で、自宅から近い病院が、たまたまここのクリニックだった。
医師の説明
-
利益至上主義ではなく、患者の事を一番に考えてくれ、漢方にしてもなるべく薬の力には頼らないようなアドバイスをしてくれた。まだまだ重症な患者さんは沢山いるのだから、と良く言われていた。子づくりをして、子供が授かれないというパターンではなかったので、人工授精をすることはなく終了した。妊婦時期もお世話になった。
医療技術
-
このあたりでは、産婦人科が有名な大きい病院があり、そこで部長を務めてから独立されていたので、腕はいい方だと信じて通っていた。自分のクリニックでは出来ない事があれば、紹介状を書くからな、と言われていた。高度な治療を受けていないので、定かではないが、的確な判断をして、病院を紹介してくれそうだと思う。
医療設備
-
特に物足りないなと思ったことがなかったので。産婦人科ではないので、こじんまりとしたクリニックだけれど、いつも予約はいっぱいで、待たされる。座る席も普通だし、赤ちゃんの画像をみせてもらうエコーは、3Dではなかったが、不妊治療とはまた別なので、個人的には特に不満はない。
待ち時間
-
予約を電話か直接来院、もしくは会計時に予約をするのだけれど、はやくて10分位、長いとそれ以上で、妊婦時には辛かった。子連れの方も大変そう。
スタッフの対応
-
忙しいからか、そっけなかったり不親切な方もいるにはいたと思う。案内をしてくれている看護師さんは、結構感じがいいけれど、医療事務の方は殺伐としている雰囲気。変に明るく振る舞うのも、不妊で苦しんでいる方には不要なのかもしれないが。
費用
-
治療自体は何もせず、問診と仕事をしていて忙しかったため、薬をまとめて出してもらって3000円位だったと記憶しています。(7~9年前) 3か月毎に通院していました。
続きを読む
-
35-39歳 女性
不妊症で悩んでいる方は、一日でも早く相談に行ってほしい病院
2015年10月
医師の説明
-
不安なことは聞くと丁寧に説明し直してくれた とても信頼できる良い先生だと思う
医療技術
-
今は三人目で通院中であるが、二人目の時にも体外受精が一回で成功して、とても適切に治療していただけていると思う 今も三人目の体外受精をして、とりあえずは一回目の体外受精で成功している まだ安定期に入っていないし、出血があり、流産の可能性も考えられなくはない状態ではあるけれど
医療設備
-
最先端の設備があったかは分からないけれど、適切な医療設備が配備されていると思う
待ち時間
-
待ち時間はほとんど苦にならない程 とてもスムーズに診察等していただけるため、私は三人目の不妊治療のために義母に二人の子供を預けて通院しているため、とても短時間でありがたい もちろん、採卵等など、時間がかかるものは別として
スタッフの対応
-
二人目で通院していたときには、電話、受付の対応が上から目線で行くのが嫌になることもあったくらいだが、三人目の時には受付の人のメンバーも多少代わり、今はとても良い対応だ
続きを読む
-
45-49歳 男性
対応はよい病院
2015年10月
医師の説明
-
説明については理解できた
医療技術
-
まだわからない
医療設備
-
詳細はわからない
待ち時間
-
予約はあった
スタッフの対応
-
適切
続きを読む
-
30-34歳 女性
サバサバした性格の方にはお勧めです。
2014年09月
医師の説明
-
問題無く、知りたい事を的確に教えて貰えた。
医療技術
-
適切な診療を受けた。
医療設備
-
医療設備等は、必要な箇所しか見てないので適切な医療設備が配置されているかは 素人なのでわからない。
待ち時間
-
その日により変動していた。 予約時間に遅れても 多少融通してくれていた。
スタッフの対応
-
医院長の嫁が予約時の電話対応していたが 言葉じり等言い方がきつかった。
続きを読む
-
25-29歳 女性
体外授精するにはオススメしたい
2014年08月
医師の説明
-
腕がいいと評判だが、質問などしにくい雰囲気だったので、他の病院にかえた。流産手術したときは、とても優しい先生だった。
医療技術
-
タイミング療法と漢方とで、適切に排卵日を教えてくださった。
医療設備
-
人工授精などはしたことないが、体外授精している夫婦がたくさんいたので、設備は整っていると思う。
待ち時間
-
予約制で、朝一は非常に待ち時間が短かかった。
スタッフの対応
-
とても良い接し方だった
続きを読む