スコア
55件
スコア
- 医師の
説明 - 4.4
- 医療技術
- 4.6
- 医療設備
- 4.6
- 待ち時間
- 2.3
- スタッフ
の対応 - 2.8
-
38歳 女性
医師の信頼出来る病院
2018年12月
-
治療開始
-
28歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
もともと、生理不順があり婦人科に時々受診していました。不妊治療を始める前の20代前半に婦人科でエコー検査をして、多嚢胞卵巣症候群で妊娠がしづらいと医師から説明がありわかっていました。しかし、自然妊娠の可能性もあると知り、結婚して一年半ほど様子をみましたが自然妊娠が出来ず不妊治療を開始することにしました。
不妊の症状・原因
-
子供を希望して1年半ほどがたっても妊娠しない事。原因は、多嚢胞卵巣症候群と男性ホルモンが多い事でした。
病院を選んだ理由
-
札幌市では、不妊治療と行ったらこの病院がとても有名だと聞いていたのと、友人が通院していて情報もあり選びました。
医師の説明
-
担当医師の的確な説明とアドバイス、患者さんの話もしっかり聞いてくれて、良い悪いを包み隠さずはっきり言ってくれるので信頼できました。まだ数回しか通っていない時に病院外でお会いした時に、私の事を覚えていてくださりしっかり顔も覚えてくれている事に感動しました。
医療技術
-
卵管造影やタイミング療法と内服治療、ホルモン治療を行いましたが、的確な時期に的確な判断をしてもらいながら治療をすすめる事ができました。毎回、内診もありますが痛みも少なく医師も声をかけてもらいながらだったので、安心感がありました。
医療設備
-
通常は内診台に座り、医師がきたらボタンを押して足が広がりますが、内診台が一台だけ古い台だったのか、足が広がった状態で台が保持されていました。乗るまでも大変ですし乗ってから医師が来るまで待つのにも恥ずかしさがありました。
待ち時間
-
予約しているのに、1〜2時間も待ち時間がありました。確認したら、診療開始の予約時間ではなく受付する時間の予約ですとの事で、改善策はないものかとつくづく思いました。
スタッフの対応
-
医師の診察時に看護師がつかないため、わからないことを看護師に聞いてもすぐに返答がもらえないことが何度かありました。また、検査後に目の前が白くなり倒れる寸前でしたが、すぐに休む場所に案内してもらえず辛かったです。
費用
-
だいたいになりますが、始めに採血、細胞検査、エコーなどで3万ほどで、その後は通院のたびに2,000〜3,000円かかってました。他の検査が入ると、それ以上にかかりました。合わせると10万くらいです。
続きを読む
-
38歳 女性
不妊治療トップクラスの病院。丁寧で親身、技術力も高いです。
2017年11月
-
治療開始
-
30歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚してから3年が経過しても妊娠する気配を一向に感じることができなかったことが不妊治療をはじめようと思ったきっかけです。夫婦で相談して30歳を機に不妊治療に踏み切ることになりました。体力がある若いうちに、夫も私も子どもを授かりたいという気持ちが後押ししてくれました。周囲の応援もとても力になりました。
不妊の症状・原因
-
結婚後、計画して子どもを授かる準備をしていましたが、3年が経過しても一向に妊娠した気配が感じられなかったことです。
病院を選んだ理由
-
不妊治療で有名な病院で、知人もこちらの病院で治療しており良い病院という話を聞いていたため選びました。
医師の説明
-
先生は優しく治療の説明もわかりやすく、親切でした。こちらも治療について理解した上で、治療を受けることができるので安心感がありました。信頼できる医師という印象で、夫も私も治療を続ける気持ちを持ち続けることができよかったです。
医療技術
-
検査のエコーはもちろん、通常、涙が出るほど痛いと言われる検査の卵管造影ですが、技術が高く痛みを感じることなく受けることができました。とても慣れている様子で痛みや違和感を感じることなく検査ができ、安心できました。
医療設備
-
移転してから年数も経過していないので、最先端の設備が整っていると思います。人気のクリニックということもあり、実績に見合った設備が整っているという印象です。北海道内の不妊治療クリニックの中でトップクラスの設備です。
待ち時間
-
予約制ではあるものの、患者数が多いので待ち時間が長くなることもあります。しかし待ち時間の間に外出OKなど、様々な工夫がされていました。
スタッフの対応
-
スタッフは、忙しそうな様子ながらも丁寧で親切な対応をしてくれます。テキパキとした印象ながらも患者によりそった温かい対応に励まされることも多かったです。相談した時も優しくフォローしてくれて心強かったです。
費用
-
不妊検査で3万円。その後の治療で1回3千円から5千円ほど、体外受精をするため排卵誘発剤などを含めて60万円近くかかりました。
続きを読む
-
37歳 女性
不妊治療で有名な病院。医療技術が高く、設備も整っている。
2017年11月
-
治療開始
-
30歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
最初のきっかけはある日腹痛で病院に運ばれました。 10代頃から月経困難で毎月重い生理痛に悩まされましたが、女性である以上仕方ないと思い込み、特に治療もしませんでした。気がづいたら、生理の時期以外でも常にお腹の痛みを感じるようになり、排便時痛もどんどん増す一方でした。 病院に運ばれたのは、子宮と大腸が融着され、お互い引っ張り合う痛みでした。
不妊の症状・原因
-
子宮細胞内の内膜症が原因で子宮の壁がどんどん厚くなり固くなる症状です。 そして、同じ内膜症が原因で子宮と大腸の融着もあり、子宮自体がひどく変形していました。
病院を選んだ理由
-
子宮内膜症の治療を受けていた病院よりの紹介です。実績が高く、職場にも近かったため、まずは通い始めました。
医師の説明
-
妊娠率が高く、とても有名な病院です。診察内容や行う検査などはとても効率良かったですが、『淡々と』という印象を受けました。また、事実ではありますが、30歳を超えると妊娠率がどんどん下がる事を何度も繰り返し伝えられ、精神的に苦痛でした。
医療技術
-
不妊治療の実績がとても高く、治療にあたる無駄はなかったです。また、医者や技術者の技術力が高い印象を受け、行っていたプロシージャは基本スムーズです。院長先生の研究が進んでいることも有名で、医療技術に関してとても安心でした。
医療設備
-
専門な設備が整っており、すべての検査は必要な時期(月経サイクルに合わせて)に待つことなく行うことができました。また、必要な医療設備はすべて整っているため、予算などに合わせてのオプションも提示してくださいました。
待ち時間
-
検査がとても多いうえ、一度ではなく月経サイクルに合わせて行う必要があるため、頻繁に病院に通う必要がありました。そして、予約しているにもかかわらず、そのたび5-6時間の待ち時間は発生していました。
スタッフの対応
-
患者さんの不安やイライラする気持ちをできる限り理解しようとする努力は見受けました。しかし、空いている状況はほとんどないため、流れ作業の部分や淡々とする対応は一部ありました。こちらの精神状態ももちろん関係していますが、温かい雰囲気ではなかったです。
費用
-
自分は、初診/血液検査:¥18000、追加血液検査:¥8000、子宮・卵管造影撮影:¥15000、腹部単純撮影:¥10000、子宮・卵管造影撮影:¥50000の金額がかかり、夫は精液検査:¥5000でした。
続きを読む
-
43歳 女性
不妊治療を始めるなら神谷レディスクリニック
2017年09月
-
治療開始
-
36歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚当時はまだ子供はいいよね。と夫婦ともに思っていました。子供は欲しい時にすぐにできるものだと思っていましたから。そしてそろそろ子供が欲しいねとなったときに,なかなかできず,自分たちでタイミング療法的なことをしたり,不妊にいいと聞いた食べ物や漢方なども服用したのですが,それでもできなかったので,これは何か問題があるのではと思い夫婦でクリニックへ行きはじめました。
不妊の症状・原因
-
私の卵子の老化が原因と,夫が精神的に少し弱くそのための薬を服用していましたが,その薬の副作用で精子の元気がなかったのが原因です。
病院を選んだ理由
-
友達の妹の旦那さんが医者で,友達の妹がそこへ通って2人子供ができたのと医者が選んだところなら間違いないと思い決めました。
医師の説明
-
通い始めたころは医師は担当制となっていて,いつも行けば同じ先生でしたが,途中から担当制ではなくなったにもかかわらず,移植は○○先生にお願いしたいですと告げたらその先生がずっと担当してくれたり,質問をしても嫌がらず詳しくわかりやすく教えてくれます。
医療技術
-
院長先生である神谷先生は,北海道の不妊治療の先駆者であり,日本でも3番目に妊娠できるクリニックとなっています。だから北海道のなかでは一番技術が良いクリニックだと思っています。娘である恵理先生も腕は確かで,多くの患者さんが妊娠しています。
医療設備
-
数年前にクリニックが移転し,設備がとてもきれいになりました。内診する椅子も以前よりもすわり午後地が良いし,移植する手術室もきれいなべっどで移植するところをモニターで見ることができます。手術する前に待っているベッドなんかもきれいでプライベートが保たれます。
待ち時間
-
朝一番に予約すると1時間程度で終わりますが,それ以外だと全く時間が読めません。先生方がきちんと説明や診察をしているから時間がかかるのだと思いますが,それにしても待ちすぎです。もう少し患者人数を制限してはどうかと思います。
スタッフの対応
-
どの看護師さんも患者のことを考えて,流産したときや,採卵がうまくいかなかったときなど接してくれるので温かい気持ちになります。もうあきらめようと思って相談したときもまだ大丈夫だよとか,もう少し頑張ってみたらなど励ましてくれます。
費用
-
採卵費用:200,000×2回,採卵費用:300,000×1回(材料費値上がりのため),受精卵移植費用:100,000×8回,薬:合計200,000程度,流産手術:15,000×2回
続きを読む
-
40-44歳 女性
さすが神谷レディースクリニック
2016年12月
医師の説明
-
白い砂糖はダメ、葉酸、ビタミンE、C、当帰芍薬散を処方してくれたり、治療以外でのサプリの処方や日常生活の指導をしてくれました。
医療技術
-
採卵も全く苦痛なし。最高です。転院後の初採卵と移植で40歳と高齢出産ですが妊婦させてもらえました。大学病院で採卵3回、移植4回の治療歴有り。
医療設備
-
綺麗な建物です。
待ち時間
-
朝一で予約を入れるとスムーズです。一時間も待ちません。逆に、10時とかはアウトです。朝一はネットで取れないので、受診の際に医師に予約を入れてもらえばOKです。
スタッフの対応
-
優しくしてもらいました。
続きを読む
-
38歳 女性
評判の良いクリニックで安心して治療を受けることができました
2016年03月
-
治療開始
-
34歳
-
治療期間
-
6ヶ月〜1年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
もともと結婚した年齢が33歳と遅かったので、35歳までには出産したいと思っていました。 最初は自分なりに基礎体温を測ったりしてタイミングをとってみましたがなかなか成果が出なかったので、まずは不妊要素がないかどうか調べてみようと思い病院へ行くことにしました。 夫とも話し合い夫婦そろって不妊検査を受けることにしました。
不妊の症状・原因
-
私の場合は多嚢胞性卵巣症候群のため、排卵まで時間がかかること、卵胞の質が良くないこと、また甲状腺機能低下症が原因になっていたようでした。
病院を選んだ理由
-
口コミでの評判が良かったのと、知り合いに実際に通っていた人がいたのでその人からどんな感じなのかを聞いて決めました。
医師の説明
-
基本的な不妊検査の内容についても一つ一つ説明してもらえたし、その結果についても詳しく説明してもらえました。 また、その後の治療方針についてもわかりやすく説明してもらえたし、わからないことについてもわかりやすく教えてもらえました。
医療技術
-
痛みがあるといわれている卵管造影も痛みも少なく安心して受けることができました。 また、治療方針についても色々なアプローチの仕方を提示してもらえたし、納得できるように説明もしてもらえたので安心して治療できました。
医療設備
-
入院設備はありませんでしたが、日帰り手術には対応していたので治療も受けやすかったです。 検査機器もそんなに古くは感じませんでした。 また血液検査の結果もある程度当日にわかるので待ち時間はありましたがすぐに結果がわかるのは安心できました。
待ち時間
-
予約制にも関わらず待ち時間が長く、1回の通院で2〜3時間かかるのはざらでした。 人気のあるクリニックなので仕方ないのかもしれませんが、あまり予約の意味がなかったように思えました。
スタッフの対応
-
みなさんとても優しく対応してくれていました。 医師に聞くほどでもないかな?というような質問にもみなさん忙しい中でも丁寧に答えてくれたし、不妊治療について回る気持ちの面もフォローしてくれて心強かったです。
費用
-
基本的な不妊検査(夫婦ともに血液検査・卵管造影・子宮鏡検査など)で約3万円ほどかかりました。 その後の治療は1回3千円〜5千円くらいかかりました。
続きを読む
-
43歳 女性
噂通り神谷レディースクリニックは 神の手 でした
2016年03月
-
治療開始
-
27歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
3つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
子供がほしいのに、なかなか子供ができず、レスぎみだったので、解決法や、セックス以外の方法も知りたくて通院をはじめることに。病院に行くことで、夫と同じ気持ちで、子供を授かる事にむかいたかっのもありませ。まずはなにか原因がないか知りたかったからです。 お互いに妊娠経験がなかったので、まずは自分を知るつもりで。
不妊の症状・原因
-
無排卵月経と過去に言われたこともあり、基礎体温が不安定でした。特にこれとは言われませんでしたが、排卵している月としていない月がある。
病院を選んだ理由
-
地元の不妊専門ではない産婦人科で、タイミング法などを受けていたが、その先生に勧められ、北海道ナンバーワンということで行ってみました。
医師の説明
-
専門的なことなのにわかりやすい言葉、親しみやすい言葉で話してくれ、本格的な図ではなく、紙の裏に院長自ら図や字を書いて説明してくれたので、とてもわかりやすかった。少し声の聴き取りずらい先生でしたが、気持ちが和んで聞きやすかったです。
医療技術
-
素人なのでわかりませんが、受精卵がたくさんできたこと、グレードがよくなかった受精卵だったのに、きちんと着床してくれ出産に至ったこと、どれをとっても満足でした。採卵、移植ともに、痛い思いを全くしなかったのも魅力でした。
医療設備
-
きれいな病院で、待合室もわかりやすく、休憩させてもらったところ、病室、診察台すべて清潔で、問題ありませんでした。 内診のとき、先生と顔を合わせられるのも、人それぞれでしょうが、私は安心できました。 採卵もあっという間に終わりました。
待ち時間
-
初回検査の時は夫と二人で、半日かかりました。 初めから待ち時間は覚悟の上だったので、特に苦痛とは感じませんでしたが、予約しているのに待ち時間は数時間なので、短くはないと思います。 丁寧な診察をしてくれるからなので、満足はしています。
スタッフの対応
-
受付に入ったところから、入りやすい雰囲気でした。看護師さんやお医者さんは担当制ではないので毎回変わりますが、一度も嫌な思いをしたことはありません。 説明も長くも短くもなくちょうどいいといえると思います。
費用
-
特に問題が見当たりませんでしたが、今までの不妊歴、前病院からの紹介状によりすぐに体外受精することになり、排卵誘発剤などを含め、60万ほどかかりました。 地元の助成金により15万円戻ってきました。
続きを読む
-
25-29歳 女性
不妊治療なら間違いない病院
2016年01月
医師の説明
-
あらゆる検査を最初に行い、問題点をはっきりさせます。そのときに一つ一つ検査の内容について説明してくれました。すごくお金がかかるので、説明がないと受け入れづらいものもありますが、丁寧に説明してくれたので必要性の理解はしやすかったです。
医療技術
-
医師やスタッフのレベルが高いのが神谷レディースクリニックの魅力ではないかと思います。私はタイミング法だったので、人工受精以降のステップアップには関わっていませんが、私自身に施された検査時の対応だけ見ても、スタッフの技術の正確さは確信できます。
医療設備
-
数年前に移転したこともあり、院内は非常にきれいでした。もちろん、内診や検査時の機械はしっかりしたものでした。人工授精、体外受精、顕微授精まで行える施設が院内にあり、凍結胚も保存しておけるなどと伺っているので、設備は十分ではないかと思います。
待ち時間
-
待ち時間は長かったです。予約をしていても、その時間に呼ばれることはほぼありませんでした。比較的、朝一の時間であれば一時間以内に全ての診察が終わることが多かったです。しかし、調子が悪いときに急患で診てくれるので、お互い様かなと思っています。
スタッフの対応
-
スタッフの対応は全般的に気持ちの良いものです。困ったことがあり電話をすると、受付から看護士につないでくれます。看護士で判断ができないと、その場で医師に確認してくれます。電話口ですごく長時間待ちますが、安心はできます。電話相談もお金はかかります。
続きを読む
-
35-39歳 女性
不妊治療の北海道内最後の砦。遠方からの通院者も多い
2016年01月
医師の説明
-
検査後にはプリントした検査結果を元に数値を示して詳しく説明してくれました。数値に合わせて必要な薬などもきちんと説明してくれました。わかりにくい部分については、写真や絵を書いて、交えながら説明してくれました。
医療技術
-
海外に比べ、不妊治療者数が断然に多いため、設備もスタッフの経験も豊富で、細やかな治療をしていると感じる。患者のさばき方は、効率が良い。
医療設備
-
他は知らないので比べようはないが、道内一の人気と信頼がある不妊治療医院なので、適切な医療設備があると信じている。
待ち時間
-
何をもって待ち時間が長い、短いというのかは不明なところです。生理周期、排卵周期等、通院日が周期に委ねられている為、患者は自由に通院日を選べません。すなわち医院側も来院数に応じた予約案内はできず、多くの患者で予約が多い日は自動的に待ち時間が長くなります。 ただ神谷さんは、採血、内診、診察、薬、会計が部署別にいい連携が取れていてスムーズと感じます。医院内の携帯での患者呼び出し、会計自動機械も待ち時間を短縮するアイテムになっている。
スタッフの対応
-
予約は電話以外にネットでもできるので、スムーズです。予約後すぐに携帯に予約確認メールが届くので確実です。受付もコンピュータ化されており、待ち人数も分かるので合理的で、並ぶ必要がなく好ましいです。対応はだいたいにおいて、丁寧で親切です。電話案内では受け付け以外の選択肢で、ナースと直接話せる内線も選べるので便利です。ナースは経験があり、いつも的確なアドバイスをくれます。
続きを読む
-
35-39歳 女性
不妊治療なら神谷レディースクリニック
2016年01月
医師の説明
-
医師は数人体制で指名できないので毎回違う事が多く、同じ先生に診てもらえないので少し不安になるが説明は親切に充分にされてると感じてます。少し事情がこみ入ってくると紙に書いて説明してもらえて、持たせてくれるので専門用語など後からその紙をみて改めて調べたり納得できるので先生の言った事を忘れて困る事はないと思いました。
医療技術
-
不妊治療は色々な原因や問題を人それぞれに抱えている事が多く、一つ一つの検査がとても重要になってくると思います。物理的には何度やっても慣れず痛いなど、あってもそこは専門医なので大事な検査が間違いなく行われていてそれに対しての治療方針は毎回話し合って決めてもらえて満足しています。
医療設備
-
他の専門医で診てもらった経験がないので最新であるかは分かりませんが、受付で渡される携帯電話で呼ばれるシステムはとても便利に感じます。それに内診台の多さにとても驚きました。医師はおそらく4~5人をまず携帯で呼んで内診し、順番に医師の説明にも携帯で呼ばれます。とても効率的に思います。
待ち時間
-
前の回答にも記述しましたが受付で渡される携帯電話によってとても効率的に診察が進んでいます。待ち時間は日によってとても長い時もありますが、突然診てもらわなければならない状況では電話を入れると優先して対応されるので、自分もそういう時があるのでそれによって待ち時間が長くなってしまうなら仕方ないのかと思います。
スタッフの対応
-
予約はほとんどネットからですが、電話対応や来院時の受付対応で不満に感じた事は1度もありません。記憶にないのでその位いつもがスムーズで気に止まらない対応をされてるんだと思います。
続きを読む