スコア
15件
スコア
- 医師の
説明 - 2.4
- 医療技術
- 2.9
- 医療設備
- 2.8
- 待ち時間
- 2.2
- スタッフ
の対応 - 2.4
-
36歳 女性
不妊治療で県内1実績のある病院
2017年11月
-
治療開始
-
34歳
-
治療期間
-
1年〜2年
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚生活8年間、全く避妊することなく生活してきました。夫婦共に仕事が第一優先でしたので、出張や仕事で生活の時間が合わない月もありました。ただ、子供を考えていないわけではなく、「出来たら良いな」とは心のどこかで思っていました。主人の転職をきっかけに地方の実家に行くことになり、生活も慣れてきて、年齢的にもそろそろ本気で考えなければと思ったのがきっかけです。
不妊の症状・原因
-
卵巣にチョコレート嚢胞が見つかりました。すぐに手術で取らなければならない、大きさでした。手術で取り除いたあと、一年間で妊娠出来なかったら不妊治療ですと言われました。1年間自然妊娠にいたらず検査したところ左の卵管がふさがれてました。
病院を選んだ理由
-
やはり、県内で1番の実績が出ていることです。人気もあるクリニックですし、車で10分と通いやすい立地にあることです。
医師の説明
-
患者さんの数も多いので先生と直接お話しする時間は少ないですが、かわりに看護士さんが丁寧に教えてくれます。待ち時間は多いですが手際も良いのでスムーズです。時間外や休館日でも電話で対応してくれてとても助かります。
医療技術
-
私自身、流産はしてしまいましたが、卵管が閉塞しているにもかかわらず人工授精で成功している事もあります。着床、妊娠数、人工授精、体外受精の県内で一番の結果も出ています。人数からも技術に満足しています。体外受精はこれからのチャレンジですが楽しみです。
医療設備
-
他と比べた事が無い為、設備については良くわかりませんが、2階には個室の病室もあり、体外受精の採卵手術のあともゆっくり過ごせそうだとは思いました。映像でみましたが培養室も整っていて採卵後すぐスムーズにいきそうだと思いました。
待ち時間
-
県内で1番のクリニックで人気はありますので、多少の待ち時間は覚悟しておかないとつらいかもしれません。平日午前中はだいたい2時間はかかります。
スタッフの対応
-
受付のスタッフさんは「今日は卵胞チェックですね」とカルテをみてすぐに検尿して下さいとか、対応が早いです。看護士さんは時間のロスがなく、注射などもスムーズです。患者さんの人数も多いですが、ちゃんと覚えていてくれるのが嬉しいです。
費用
-
一通りの検査に25,000円ぐらい。その後、卵胞チェックとHCG注射で1日1,000円前後。人工授精1回10,000円前後、6回したので100,000円ぐらいです。
続きを読む
-
35歳 女性
不妊治療を受ける際の心構え
2017年03月
-
治療開始
-
34歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
2つ
-
現在の状況
-
治療中
不妊治療を始めたきっかけ
-
妊活をはじめたものの、すぐには妊娠の様子が見られなかったため、自分に問題があるか調べました。
不妊の症状・原因
-
平均よりも元気な精子が少なかった。
病院を選んだ理由
-
家から近いところで、知名度が高い病院だったから。はじめは泌尿器科で検査をしたのですが、そこでの検査が不十分だということを知り、専門の病院として選びました。
医師の説明
-
知らなかった情報が聞けたから。そによって、意識してなかったことに意識を向けることができるようになり、逆に意識しすぎていたこともあったということがわかりました。私自身が詳しく聞きたいタイプなので、そういう意味では説明が少なかったように感じました。
医療技術
-
不妊検査にも様々な種類があり、様々な視点から問題を探ることができることを知りました。しかし、同様の検査を何度も何度も行ったり、同じような検査をわざわざ複数回に分けたり、単価が高いなど、費用が積み重なっていきやすいしくみになっていると感じます。
医療設備
-
男性なので、医療設備についての詳しいことはあまりわかりません。パートナーの話を聞いている限りでは、痛みが伴う場合があるようですので、もう少し身体に優しい医療設備や道具、治療などされていると安心できます。今後に期待します。
待ち時間
-
通院している病院の待ち時間に関してはとくに不満はなく、普通かと思っています。しかし、患者の数が多いことを考えると、待ち時間は短いようですが、その分、丁寧な説明・対応がされていないように感じています。ナイーブな内容で病院に来ているので、丁寧な対応を心がけて頂きたいです。
スタッフの対応
-
メインの医師とあまり関わったことありませんが、医師の対応が雑で、説明もほとんどありません。パートナーの話を聞く限りでは、女性の性器への対応がかなり雑で、痛みを伴うことが多いとのこと。医師に診てもらった後、別室で看護婦さんが改めて説明してくれるという流れです。看護婦さんの説明はわりと丁寧な様子ですが、やはり医師の説明と対応をしっかりしてほしいです。
費用
-
男性のため、精子の検査をしました。1回あたり5000〜6000円です。検査は1回で問題ないと診断された場合は1回で終わりですが、問題があると診断された場合は3回程度の検査になります。
続きを読む
-
31歳 女性
医師の不妊治療の技術は満点、看護師のレベルも高い病院
2017年03月
-
治療開始
-
28歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
不妊かどうかもわからず、とりあえず受診してみた
不妊の症状・原因
-
原因は特になし
病院を選んだ理由
-
地元で不妊治療をしている病院の数が限られていて、中でもこの病院は良いクチコミが多く、個人クリニックなのに高度な治療技術を持っていたために選びました。
医師の説明
-
いつ行っても混んでいる病院で、診察室の椅子にまともに座るタイミングも無いまま内診、流れ作業のような診察で医師も無愛想だが、必要なことはしっかり伝えてもらえるし、看護師はとても親切丁寧に説明してもらえた。
医療技術
-
不妊の検査(子宮卵管造影検査)などとタイミング療法しかしていないため、医療技術についてはよくわからないが、とても痛いとネットでも評判の子宮卵管造影検査はそんなにひどい痛みも無くスムーズに検査を終えることが出来た。
医療設備
-
私は経験していないのでわからないが、体外受精や人工授精なども行っており、培養師さんも常駐しており個人のクリニックとしては非常に高度な治療を受けられる印象があります。内診台は回転しない古いタイプの内診台でした。
待ち時間
-
朝イチで受付をしても既に20人ほどの人が待っているので、いつ行っても待っている印象があるが、その分診察がとてもスピーディーで回転は早い印象です。
スタッフの対応
-
医師は基本的に無愛想で、一言も発さない日もあるが、流産した際などは気を遣って下さったので基本的には悪い先生ではないように思います。看護師の皆さんはいつ行っても親切丁寧に対応してくださるので、看護師さんがいてくれるおかげで通院も続けることが出来ました。
費用
-
検査を一通り受けて、タイミング療法をするために通い1回2000円ぐらいでした。1回目のタイミング療法で妊娠できたので、全部合わせると20000円以下でした。
続きを読む
-
34歳 女性
不愛想先生と優しいスタッフで実績優秀な西ウイミンズクリニック
2016年06月
-
治療開始
-
29歳
-
治療期間
-
2年以上
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
28歳で結婚しました。その後すぐに妊娠しましたがあっけなく流産。「妊娠なんて簡単に出来る」と思い軽く考えていましたが、妊娠することなく1年過ぎていきました。20代のうちにどうしても妊娠したかったこと、住んでいるのが田舎なので義両親や近所、親戚のプレッシャーがすごかったこと、もしかして体に異常があるのかも知れないと少し不安だったこと、が相まって通院を始めました。
不妊の症状・原因
-
特に何か異常がある、とは言われませんでした。敢えて言うなら、卵管が細いかな、程度です。排卵も正常にありました。
病院を選んだ理由
-
こちらでは、実績No.1と言われている病院だからです。不妊治療において、どれだけ設備が良かろうがスタッフが充実していようが、実績がなければ何にもならないと思います。
医師の説明
-
とてもナーバスな問題なだけに、こちらはとても神経質な状態で受診しています。先生の説明は可もなく不可もなしだったのですが、とにかく患者に接する態度に冷たさを感じました。何か相談したいと思っても躊躇してしまう、そんな感じでした。
医療技術
-
私は人工授精で無事妊娠することが出来たので、医療技術に関しては普通に満足しています。ただ、今でも忘れられないのは、卵管が狭いため卵管造影をして広げる処置をして頂きましたが、こちらの心の準備も出来ていないのに、一言声掛けもなく突然造影剤を注入してきたのにはとても驚いて「ぎゃっ!」と叫んでしまった事です。
医療設備
-
不妊治療でいらしている患者さんは、みんなとてもナーバスになっています。待合室で座って待っている患者さんの中に笑っている人はいません。 本当に本当に暗い雰囲気が漂っています。この雰囲気を明るくしてくれる、そんな設備があるといいのになぁと心から思いました。
待ち時間
-
いつもかなりの時間待った記憶があります。が、こちらは藁にも縋る気持ちで待っているので、待つことに不満を持ったことはありません。恐らく他の患者さんも同じだと思います。ただ、プライバシーの問題があるので、あまり長時間待たされると知り合いに会うのではないか、とドキドキしました。
スタッフの対応
-
先生がとにかく不愛想でサービス精神ゼロの人なので、逆にスタッフは一生懸命患者さんの身になって動いて下さっているように思いました。同じ女性同士、辛さも嬉しさも分かってくれていたんだと思います。今でも感謝の気持ちしかありません。
費用
-
15年前に妊娠したので、正確な治療費は覚えていません。申し訳ありません。
続きを読む
-
30歳 女性
先生や看護師に不満は残るが仕方なし。
2016年06月
-
治療開始
-
29歳
-
治療期間
-
6ヶ月以内
-
通った病院数
-
1つ
-
現在の状況
-
妊娠中
不妊治療を始めたきっかけ
-
結婚して2年間、旦那が東京勤務だったため、週末婚をしながら基礎体温を測り、タイミングがあえばチャレンジしていたのですが、子供を授かる事ができませんでした。旦那が転職して地元に戻ってくる事が決まり、自分の年齢も30を目前にしていたので、もしなにか原因があるなら少しでも早く解決して子供を授かりたいと思い、まず検査をしてほしいと思い不妊治療を始める事にしました。
不妊の症状・原因
-
基礎体温を結婚してからずっと付けていたのですが、体温の変動はとても規則的だったのですが、内診と血液検査をしていったところ、基礎体温表からみられる排卵日より実際排卵していたのは3日程後だった事がわかりました。
病院を選んだ理由
-
不妊治療された方やしてる方、また医療関係の知り合いの方に色々聞いたところ、一番名前が上がったため。また唯一の不妊専門の病院だったため。
医師の説明
-
不妊専門の病院で、その地域では不妊ならここと言われているくらい有名な病院だったため、いつもとても混んでいました。あれだけの人を先生1人で毎日みてらっしゃるのでしょうがないのかもしれませんが、内診は先生がして頂けるのですが、先生からの説明はほとんどないまま診察室からだされ、その後看護婦さんから説明をされるという形でした。
医療技術
-
20歳頃から卵巣の手術をしたりと婦人科系の病気になる事が多く、個人の産婦人科2箇所、総合病院2箇所にかかった事があるのですが、こちらの病院が内診の際一番乱暴に感じました。今までは内診の際、いつもは先生から機械入れますねなど前もってお知らせがあったのですが、まったくなにもなく機械を入れられびっくりしました。
医療設備
-
不妊専門の病院なので、普通の産婦人科と違いあったかい雰囲気作りの病院ではありません。また一つ一つの部屋はそんなに広くなく、こぢんまりしたつくりなので、無機質な感じの診察室でかつ広くもないので、少し圧迫感を感じる時がありました。
待ち時間
-
日にち予約は出来ても時間予約は出来ないので毎回30分以上は待ちました。一人一人の診察時間はとても短いのですが、先生一人でみてらっしゃるので、患者さんの数が多いので、どうしても待ち時間は長いです。土曜日は時に待合室の椅子が足らなくなり、立って待ってらっしゃる方も沢山います。
スタッフの対応
-
毎日たくさんの患者さんをみているせいか、一人一人にかけている時間があまりないせいなのか、説明がとても簡略的なのでよく理解できません。私は分からないことはがんがん突っ込んで聞いていたので、そうすると説明して貰えましたが、聞かないと何のための血液検査なのか?などわからないまま進んでいく事がありました。
費用
-
特に問題が見つからなかったので、不妊かどうかを調べる検査代とその間に通った診察代で1万円くらいと、その後タイミング療法で2ヶ月通ったため、その定期的な検査代で5千円くらいで、全部合わせると2万円切るくらいになりました。
続きを読む
-
30-34歳 女性
働く妊活中の女性にオススメ
2016年01月
医師の説明
-
この病院の方針だと思うのですが、基本的に治療の説明は看護師がしています。質問も看護師にして、看護師が院長から回答を聞いてくるといった形です。院長は必要最低限のことしか言いません。これは一人あたりの診察時間を極力短くするための配慮なのかと思います。ですが、やはり直に院長からの言葉が聞けないことや、忙しそうな看護師に気軽に質問もしにくい雰囲気もあるため、患者側としては不安に思う点があります。
医療技術
-
治療や検査内容の説明は事前に看護師からしてもらえます。痛みや予後も不調はなく適切な診療をしてもらっていると思います。医療技術に関しては、妊娠という結果が出ていないのでよくわかりませんが、たまに荒っぽいですが処置が素早く正確で、患者側にストレスがあまりかからないようにしていると感じます。
医療設備
-
この院は診察を院長のみが行っているので、内診台が一台しかありません。院自体も狭い。待ち時間は空いていても最低1時間。患者数に対して、医者の数、設備の数が足りないと感じます。最先端の設備についてはわかりません。
待ち時間
-
待ち時間は大手のクリニックに比べたら短いと思いますが、予約ができないので多少は待たされます。現在の患者の待ち人数や、自分の順番がわかるシステムがあるので便利だと思いますが、そもそも受付番号をもらうのに時間がかかるわりに診察はすぐなので、あまり意味はありません。お盆や年末、休診日の次の日などは院内に患者が入りきらないほど混みます。予約システムを導入してほしいです。
スタッフの対応
-
いつも忙しそうで、電話するのに混雑時を避けなければと気を使います。受付スタッフは堅苦しくなく、話しやすい印象です。たまに中年のスタッフの対応がラフすぎてびっくりします。来院時の受付の対応は適切だったと思います。
続きを読む
-
35-39歳 女性
もう行きたくない!でも凍結胚が残ってるから仕方なく行きます…
2015年10月
医師の説明
-
医師からの説明はほぼ皆無で、診察後看護師から説明をうける。 疑問に思ったことを聞いても、看護師なのでカルテに記載されていることしか答えてもらえない。 医師に直接聞こうとすると、看護師が『後で説明します』と、話を終わらせようとする。
医療技術
-
地方なので、不妊治療に特化したクリニックはここだけで、実績もあるようだが、結果だけで、結果の考えられる要因や原因の説明はない。
医療設備
-
設備は古いように感じた
待ち時間
-
曜日や時間帯によって違うが、予約は行っていない。ネットで待ち時間の確認はできる。
スタッフの対応
-
スタッフもあたりハズレがあるが、基本的には可も無く不可もなく。
続きを読む
-
35-39歳 男性
待ち時間長いけどどうする?
2015年10月
医師の説明
-
ボソボソ喋るから聞き取りにくい
医療技術
-
まあ普通かな
医療設備
-
まあ普通かな
待ち時間
-
少なくとも1時間は待たないとだめ
スタッフの対応
-
普通
続きを読む
-
30-34歳 女性
県内一
2015年06月
医師の説明
-
先生からは一言二言
医療技術
-
技術は確か
医療設備
-
高度治療をしていないので分からない
待ち時間
-
待ち時間はいつも1時間~1時間半。 予約を取らない所なので仕方がない
スタッフの対応
-
適切
続きを読む
-
35-39歳 女性
冷たい病院
2015年03月
医師の説明
-
きちんとした説明はしてくれなかった
医療技術
-
適切なのかどうか、わからなかった
医療設備
-
設備は少し古い印象
待ち時間
-
待ち時間、とても長かった
スタッフの対応
-
受付対応は普通
続きを読む